ねとらぼ
2022/08/26 19:50(公開)

なんという豪華声優の無駄遣い…… 杉田智和・三石琴乃・森久保祥太郎がビスケットの成分表を読み上げる森永の謎コンテンツがシュール

メイン企画は声優陣による名作の朗読なのですが、おまけコンテンツがおまけと言うには豪華すぎる。

 「原材料名 小麦粉(国内製造)、砂糖〜」などと、杉田智和さんや三石琴乃さん、森久保祥太郎さんが森永ビスケットの成分表を読み上げるWebコンテンツ、「成分表示イケボ朗読劇場」がシュールでおかしいです、なんてぜいたくな声優の使い方なんだ……。

森永製菓
どれだけ面白みのない文言でも、イケボなら聞いていられる?
森永製菓
再生ボタンを押すと、3人のいずれかの読み上げ音声が流れます

 「ほぼ読まれることのない成分表示も、いい声だったら聞いてもらえるのでは?」との発想から、森永製菓が始めた挑戦。再生ボタンを押すと、「マリー」や「チョイス」、「ムーンライト」といったビスケットの商品名や成分表が、ランダムで読み上げられます。

 その試みは狙い狙い通りはまったようで、Twitterでは「あまりにシュールすぎて全部聞いてしまった」「杉田さんの『カッコ、大豆由来』がめちゃめちゃ好き」と、アニメや声優のファンから好評の声が上がっています。

 なかには「豪華声優の無駄遣い」といった声もありますが、この「イケボ朗読劇場」は本来「名作朗読劇場」企画のおまけコンテンツ。メイン企画では森永ビスケットの二次元コードを読み取ることで、杉田智和さんらによる名作童話の朗読を鑑賞できます。

森永製菓
10本の童話がランダムで

 

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.