ねとらぼ
2024/05/12 20:30(公開)

海の危険生物“ゴンズイ”を水槽に入れてみたら…… ヒヤリとする光景に「毒は絶対やばい」「ガチ草」

あの生き物が大量!

 海に暮らす危険生物でアクアリウムを作ってみた動画がYouTubeで話題です。記事執筆時点で34万再生を超えています。知っている人はドキッとするあの生き物がたくさん!

advertisement

アウトドアアクアリウムを作る

 投稿したのは、YouTubeチャンネル「少年の水族館 Outdoor Aquarium」。魚の生息環境まで再現した“アウトドアアクアリウム”を作り、身近な生物や自然を知るきっかけになる動画を発信しています。今回はある夜行性の海水魚を見つけるため、夜の海へ2人でやってきました。

海 危険生物 水槽 アクアリウム ゴンズイ

1人が水槽の環境作り

海 危険生物 水槽 アクアリウム ゴンズイ

もう1人が目的の魚を探します

advertisement

油断できない毒を持つ危険生物

 1人が水槽(17リットル)にミニテトラポッドをレイアウトし、海水を入れて小型ポンプをセッティングしている間に、もう1人が探していた魚を見事ゲットしました。その魚とは、ナマズの仲間である「ゴンズイ」。口元にヒゲがあり愛嬌のある見た目をしていますが、実は油断できない毒を持っています……!

海 危険生物 水槽 アクアリウム ゴンズイ

捕まえてバケツに入れて持ってきたのは……

海 危険生物 水槽 アクアリウム ゴンズイ

なんと毒を持つ海水魚のゴンズイ!

海 危険生物 水槽 アクアリウム ゴンズイ

小型ポンプをライトで給電して作動させたら

 背びれと胸びれに毒を持つトゲがあり、環境省のサイトによると、刺されると火傷に似た痛みが数時間続き、水ぶくれになることもあるのだとか……。夜行性なので、夜釣り時に素手で触ってしまわないよう注意が必要な生き物です。

海 危険生物 水槽 アクアリウム ゴンズイ

いざゴンズイを投入

海 危険生物 水槽 アクアリウム ゴンズイ

想像以上にたくさん……!

advertisement

ゴンズイのアクアリウムが完成

 バケツにはそんなゴンズイがたくさん入っており、水槽に移すとゴンズイだらけのアクアリウムが完成。見た目は2本のラインがきれいでかわいいと思ってしまいますが、毒があると知っているとなかなかにヒヤリとする光景です。これだけ捕獲できたことにも衝撃を受ける……。

 コメント欄では、予想外の生き物に「ゴンズイでやるとは」と驚く声や、「毒は絶対やばい」「顔はかわいい 顔は 毒はかわいくない それがゴンズイ」などの声が寄せられています。

海 危険生物 水槽 アクアリウム ゴンズイ

“アウトドアアクアリウム”が完成して決める2人

海 危険生物 水槽 アクアリウム ゴンズイ

見た目は黄色いライン模様やヒゲがかわいらしいですが、油断できないのがゴンズイです

海 危険生物 水槽 アクアリウム ゴンズイ

もし釣れた際には素手で触らないようにしましょう

 同チャンネルでは他にも「ホタルイカ水槽作ってみた」や「怪魚アカメで水槽を作る」など、さまざまな“アウトドアアクアリウム”を作る動画を公開中。ちなみに使用した石や砂は、全て元の場所に戻しているとのことです。

 魚好きを増やすための活動などはX(Twitter:@syosuisui)でも発信しており、以前には小さいクサフグの赤ちゃんの写真が話題になりました(関連記事)。

動画提供:YouTubeチャンネル「少年の水族館 Outdoor Aquarium」さん

オススメ記事

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.