ねとらぼ
2025/03/12 19:30(公開)

“みかんグミ”を集め、成形すると…… 斜め上の“実験結果”が616万再生突破「クセになるwww」「ほんとに天才だと思う」

ちょっとやってみたい。

 「みかんグミで本物のみかんを作る」というツッコミどころ満載な実験をしてみた動画がTikTokYouTubeに投稿されました。「発想が天才すぎる」「ちゃんとおいしそうなの草」と反響を呼び、記事執筆時点で計616万回以上再生されています。ちょっ……もう1回最初から説明してもらえる……?

advertisement

みかんグミで「グミカン」を作る

 投稿者は、クスッと笑えるショート動画を毎日投稿しているしらすミカン(@shirasu777mikan)さん。今回はみかんの小房の形をしたグミを複数使って“実”の状態のみかん=「グミカン」を作るといいます。ちょっと何言ってるかわからない。

 まずは、小房のみかんグミを半円形になるように組み合わせます。グミはあっというまに“皮をむいた状態のみかん”のような状態になりました。この時点でかなり食べ応えがありそうです。

みかん
みかんグミを組み合わせてみかんを作ります

 「もうこれ、みかんですよね」と言いつつ、「実はまだ“未完”成なんですよね」としらすミカンさん。さらなる“本物のみかんらしさ”を追究し、次の工程へ進みます。

 取り出したのは、先ほどのみかんグミよりもやや色の濃い、赤みがかったみかんグミ。これを加熱して溶かし、先ほど組み上げた立体みかんグミの上に流しかけます。こ、これは……みかんの皮だ!

みかん
みかんの皮を表現

 「これで完成だと思いますか?」「いいえ、まだ“未完”成なんです」と小ネタを挟みつつ、しっかり冷やし固めた2つの立体みかんグミをくっつけて成形の工程へ。ハサミではみ出た部分をカットすると……全てグミで作った「グミカン」の完成です!

みかん
1回モヒカンになったグミカン

 かなりリアルなみかんらしい見た目にはなったものの、この皮をキレイにむく方法は「まだ“見っかん”ない」のだとか。座布団一枚……!

みかん
グミカン完成!
advertisement

「発想が天才すぎる」「クセになるwww」と反響

 思ったよりもずっと“みかんらしい”完成形には「おいしそうで草」「ほんとに天才だと思うこの人」「味は悪くなさそうなのが余計面白いwww」と多くの反響が寄せられました。また「このショートにみかんが1ミリも登場してないのが何より面白い」「みんなまず(見本として置いているみかんが)デコポンということに気付いてくれ」と突っ込む声も上がっています。

advertisement

思わず吹き出すショート動画

画像提供:しらすミカン(@shirasu777mikan)さん

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.