ねとらぼ
2025/04/30 19:50(公開)

←思い出の詰まった11LDK実家、覚悟を決めて片付けると…… 3年かけた“驚がくのビフォーアフター“に「涙が出ました」「本当にお疲れ様です」

本当におつかれさまです!

 モノにあふれた“11LDKの実家”を3年かけて片付ける過程を記録した動画が公開され話題に。10トンを超えるゴミが出たという壮大な断捨離に、多くの反響が寄せられています。

advertisement

実家の断捨離

 動画を投稿したのは、自身のライフスタイルを発信しているLina(@Lina.nana.375)さん。実家は田舎の山奥にある元ペンションで、“モノを捨てられない家族”が住んでいるといいます。

 間取りは11LDK。元客室や廊下には、20年以上前からモノが置きっぱなしの状態が続き、リビングや玄関、キッチンといった生活空間も、ダンボールや洋服、生活雑貨が山のように積み上がっていました。

11LDKのモノにあふれた実家を断捨離
断捨離前の実家。モノにあふれた玄関
11LDKのモノにあふれた実家を断捨離
キッチンもこの状態
advertisement

驚きのビフォーアフター

 Linaさんは一大決心をし、過去に何度も挫折してきた“実家の断捨離”に再び挑戦。家族を説得しながら、3年という長い年月をかけて片付けを進め、大型家具を含む10トン以上のモノを手放したといいます。

 動画では、壮絶な断捨離の様子と各所のビフォーアフターを公開。かつては大型家具に埋め尽くされ、人が立ち入るのも困難だったリビングは、家族がゆったりとくつろげる開放的な空間へと生まれ変わりました。

 天井までモノが積み上がり、通ることすら困難だった玄関は、かつてのペンションの面影を取り戻し、広々とした明るい空間が姿を現します。料理するスペースすらままならなかったキッチンも家族の団らんを支える新たな暮らしの舞台が広がっています。

 これが、3年間にわたる努力の結晶です!

11LDKのモノにあふれた実家を断捨離
キレイに片付いた玄関
11LDKのモノにあふれた実家を断捨離
キッチンも生まれ変わりました
advertisement

心もスッキリ

 断捨離を終えたことで暮らしが快適になり、心まで軽くなったと語るLinaさん。

 コメント欄には、「よく頑張って片付けられたと尊敬します」「すごいです!!! めちゃくちゃ頑張りましたね!?」「すごい…もうほぼ諦めていますが、なんとか親を説得したいと思いました」「家の様子は心の様子そのもの。おめでとうございます」といった共感と称賛の声が続々と寄せられています。

 また、「私も同様の経験をしました。だから子どもにはこんな辛い思いをさせたくないと思い、最低限の物の中で暮らしています」「私もやらなきゃ……自分の家を。娘にやらせるわけにはいかないから」と、自身の体験を重ねたり、断捨離に踏み出すきっかけにしたという声も。動画は、ただの片付けを超えて、多くの人の心にも静かに火を灯しているようです。

 なお、Linaさんのnoteでも断捨離の様子がまとめられています。

11LDKのモノにあふれた実家を断捨離
各部屋のビフォー
11LDKのモノにあふれた実家を断捨離
各部屋のアフター

動画提供:Linaさん

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.