ねとらぼ
2025/06/10 19:00(公開)

1万円で買ったジャンク品→修理してみたら……「ラッキーってレベルじゃない」 予想を超えた斜め上の結果が30万再生「ジャンカーの鑑」

 ジャンク品のCPUクーラーの修理を試みる動画が、YouTubeに投稿されました。まさかの結末を映した動画の再生数は、記事執筆時点で33万回を超えています。

advertisement

どんな壊れ方なのか確認したら……

 動画が投稿されたのは、YouTubeチャンネル「コダチャンネル / KODAchannel」。ガジェット紹介やジャンク品の修理などに取り組んでおり、今回はコンピュータハードウェアメーカー・NZXTの簡易水冷クーラーを購入しました。

ジャンク品の簡易水冷CPUクーラー
ジャンク品のCPUクーラーを修理!

 このクーラーはフリーマーケットサイトで売られていた1万円のジャンク品であり、ポンプが動作しないとのこと。状態を確認するため箱から取り出したところ、ケーブルにつながっている商品を見て投稿者さんは「なんだこれ」と絶句してしまいました。

ケーブル差し込み口が飛び出ていたジャンク品の簡易水冷CPUクーラー
商品を見てびっくり
advertisement

修理は一瞬で……

 CPUクーラーをつなぐために使うこのケーブルは、差し込んだ後にツメで固定するタイプ。外す際はツメを動かしてから引っ張る必要があります。しかし、過去に無理やり引っ張られたことがあるようで、取り付け部分が飛び出ていました。

 投稿者さんは、「こんなん5秒で直る」とケーブルを挿した状態で上から押し込みました。起動確認をするまでもありませんが、このジャンク品は動画のネタとするために買ったもの。一応、接続して動作するかチェックします。

押し戻されたケーブル差し込み口
押しただけで終了

 修理という作業そのものを楽しみにしていたので、やる気は激減。何の問題もなく起動し、アップデートを始めた簡易水冷クーラーを前に「でしょうね」と深くため息をつきました。

無事に起動するジャンク品だった簡易水冷CPUクーラー
あっけなく起動……
どれほど強い力でケーブルを引っ張ったのか不思議がる投稿者
相当無理に引っ張ったみたい
advertisement

「ラッキージャンクってレベルじゃないね」

 動画として成り立つのか不安になるほど理由が単純だったため、「ラッキージャンクってレベルじゃないね」とクーラーが動いたのに困惑する始末。今回撮影した内容は注意喚起の動画として公開することを決め、精密機器は雑に取り扱わないよう呼びかけています。

精密機械を雑に扱わないよう注意を促す投稿者
大切に扱おう!
今回撮影した内容は注意喚起動画にすると決めた投稿者
修理ではなく注意喚起の動画になった

「メチャラッキーなんだけど……」

 撮れ高を考えるとアタリなのか、ハズレなのか分からないジャンク品の修理動画には、「メチャラッキーなんだけど、動画としては切ない」「声のテンションめっちゃ低くておもろい」「ちゃんと動いたのに撮れ高なくて怒り出すの草」「ラッキージャンクでテンションだだ下がりのジャンカーの鑑」などの感想が寄せられています。

 同チャンネルではこの他にも、初代たまごっちやNintendo Switchなどさまざまなジャンク品の修理動画を公開しています。

動画提供:YouTubeチャンネル「コダチャンネル / KODAchannel

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.