耳に残る音楽と記憶に残るロコロコたちとのゆる〜い夏の過ごし方:「LocoRoco」レビュー(1/2 ページ)
今のゲームは、簡単に遊べるものが減ったと嘆いている人に朗報。LRボタンを使い、地面を傾け、ロコロコと呼ばれる生き物をゴールに導くだけの簡単タイトルが登場した。単純故に、つい熱中してしまう不思議タイトルを、早速プレイしてみた。
簡単=面白くない、複雑=面白い、ではないはずだ
今や周りを見渡すと、昔の頃と違い単純なゲームがほとんどないことに気づく。もちろんシンプル化への揺り戻しの流れがあることはある。だが、どれもが数多くのボタンを使ったり、慣れないギミックで操作させられたりと、どうにも手軽に遊べるゲームが少なくはないだろうか? その昔、インベーダーであればレバー1つで、使用するボタンもたったの1つだった。ルールも簡単で、敵の弾に当たらないようインベーダーを全滅させるだけ。単純明快なだけに、誰もが夢中になれた。
ところが、単純なゲームは反面、できることが少ないとすぐに飽きられてしまう。そんなジレンマからか、ゲームは少しずつ複雑になり、気づけばアイデアで勝負するタイトルは減少していったように思う。そして今では、映画のように魅せるゲームが全盛を迎える一方、流行ものということで脳を鍛えるゲームの類などが目立つようになっている。一昔前のように、アイデアで楽しませてくれるゲームはないものか……と思っていたところに、彗星のように現れたのがこの「LocoRoco」。単純操作と簡単ルールに加えて、やり込み要素の多さと、一昔前のゲームが持っていたアイディアを兼ね備えた要素で満たされていた。
簡単ルールと操作で、誰もがすぐに遊べる親切仕様
実際のルールは非常に簡単。ロコロコと呼ばれる生き物を転がして、ゴールへ導くだけ。目的だけならば、単純なものはいくつもあるが、本作のすごいところは操作するキーの数。LRボタンで地面を左右に傾け、両方押して離すと地面から弾けるようにロコロコがジャンプする。○ボタンを押すと、くっついていたロコロコたちが分裂し、押しっぱなしにすると再び合体。つまり、操作するボタンはたったの3つなのだ。しかも、ロコロコを直接操作するのではなく、地面を傾けたりするなどして間接的にしか関与出来ない仕組み。Rを押せば地面が右に傾きロコロコは右へと転がり、Lならば左に地面が傾くためロコロコは左へと移動する。これならば老若男女問わず、誰もがすぐにルールと操作を覚えられるだろう。ジャンプも、LR両方を押して離すだけなので、違和感はまったくない。いかに本作のルールと操作方法が簡単なのかが分かったはずだ。とはいえ、単純なのはこれだけで、できること・やれることはかなり数多い。
ロコロコをゴールへ連れて行けば、とりあえずはクリア。しかし、道中には食べるとロコロコが大きくなるロコロコの実や、捕まえると後で良いことがあるピコリ虫が見え隠れしている。それらを回収しながら進んで行き、ゴールにたどり着くのが正しいクリア方法。ステージによっては、ロコロコを食べようとする敵・モジャや、当たるとロコロコの数が減ってしまうトゲなどが配置されていることもある。モジャに食べられたり、トゲに触れるとロコロコは数を減らしてしまうので、ロコロコの実を食べておかないと、あっという間にゲームオーバーになる。しかし、安心してほしい。意地の悪いところにトゲなどが配置されていることはなく、モジャもジャンプして体当たりすれば倒せ、まったくもって親切設計なステージ配置となっており問題なく遊べるはずだ。トゲを避けたりモジャを倒したりと、若干のアクション要素は要求されるものの、これならアクションゲームが苦手な人でも苦労することはないだろう。
先に進むと、通路が狭くなっていて通れない場所が出現する。そこで○ボタンを押すと雷が発生し、ロコロコは小さく分裂する。これで、大きなままでは通れなかった通路も、問題なく先に進んでいける。大きなロコロコが分裂し、大挙して落ちていく様を見ているだけでも何となく楽しい気分になってしまうから不思議なものだ。言ってしまえば、パチンコ玉がVゾーンへ向けて落ちていくような快感というのだろうか。なお、バラバラになったロコロコたちは○ボタンを押しっぱなしにしておくことで、再び大きなロコロコへと戻ってくれる。この時の、彼らの震える様が非常に可愛い。プルプルしながら一生懸命、仲間の元へと移動して大きくなろうとして頑張っている姿に、思わず「頑張れー」と声をかけたくなってしまう。こうしているうちに、どんどんとロコロコたちが可愛く見えるようになっていったら、もう本作のトリコとなっているに違いない。。

ゲーム内には、ユニークな仕掛けが盛りだくさん
本作にはユニークな仕掛けがいくつも用意されているが、そのうちの1つが“じっとしている”という行為。何かありそうだが、何をしたらいいのか分からない。そんなときに本体をその場に放置して見ていると、何かが起きることがある。何かアクションを起こさないと先に進めないゲームが多い中、何もしないと何かが起きるという仕掛けはとても新鮮だった。その昔のアドベンチャーゲームで、ほとんどの場面に意味があるところで、何も意味のないダミーシーンが混ざっているのを思い出してしまった。そのくらい、今では珍しい仕掛けといえる。
また、特定の場所へ到達すると、数字の吹き出しが表示されることがある。そこで、その数だけロコロコを集めていると、何らかのイベントが発生する。とはいえ、そのシーンにたどり着くまでにピッタリか、足りない数が表示されることが多いため、実際にイベントを起こすのは一苦労だった。一定数のロコロコを集めるのは簡単そうでいて、案外すんなりいかないもの。ロコロコが旅する地面には見えない穴が開いている場所があり、そこに触れると先が見えるようになる。そういったところにロコロコの実が隠されていることがあるため、それを回収して初めてイベントシーンで要求される数に到達できることが多いのだ。ただし、それはあくまでもイベントを発生させるためであって、クリアするだけならば何の問題もなく、スルーしてもOK。ライトに遊びたい人には影響を与えず、やり込みたい人には機会をきちんと提供するという、どちらのニーズにも応えているのには好感が持てた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
絶対にプラスチックのカップで「焼きプリン」を作るという執念 森永「焼きプリン」の製法特許がすごいと話題
13年外につながれボロボロのおばあちゃんワンコを保護 人間を信じ始める姿に涙「今まで苦労した分以上の幸せな余生を送れますように」
犬同伴OKのビュッフェに柴犬と行ったら…… 全く別の楽しみ方をしてしまう姿に「かわいいいいい」「気持ちよさそう」
入院で2週間不在だったママを待ち続けた猫、再会の瞬間…… 涙を誘う喜びあふれる“お返事”に「深い絆に涙が」「嬉しさがひしひしと」
同居猫のおしりを嗅いで「テメェ屁こいたなぁ!!!!!??(怒)」と理不尽ギレする猫の姿に抱腹絶倒「夜中に爆笑させないで」「名作」
遠藤憲一、保護犬を家族に迎える 「保護時には栄養失調と足に怪我を」悲しい過去も、ウキウキお散歩ショットにほっこり
愛猫が息を引き取る直前「ありがとう、楽しかったよ」と声を掛けたら…… 家族みんなが久々に集った夜の奇跡に涙
短編ホラーゲーム「8番出口」で“開発者も知らない異変”が発生し笑いと恐怖 「マジでホラー」「本物の『怪異』だ」
捨てられて真っ黒だった元野良猫が、家猫になった今では…… 真っ白で幸せいっぱいの暮らしに「ほんときれいな美猫さんに」「胸が熱くなる」
ミス東大の水着グラビアデビューに「東大まで行って」と失望の声 本人&現役グラドルも加わるネット論争に
- オール巨人、30年モノな“伝説の1台”に自負「ここまでキレイな車はない」 国産愛車の雄姿に称賛の声「気品がある」「凄くエレガント」
- 「明らかに写真と違う」 東京クリスマスマーケットのフードメニューが物議…… 購入者は落胆「悲しかった」
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- 田中みな実、“共演した姉”の存在に反響「居るとは聞いていたけど」「激似やなぁ」 すらっとしたたたずまいに「品のあるお方」
- 藤本美貴、“全然かわいくない値段”のテスラにグレードアップ スマホ一つでの注文に「震えちゃ〜う!」
- マックで「プレーンなバーガーください」と頼んだら……? 出てきた“予想外の一品”に驚き「知らなかった」
- 伊藤沙莉、“激痩せ報道”の真相暴露→広瀬アリスの株が上がってしまう 「辱めったらない」告白に「アリスちゃん、ええ人や〜」
- 「あなたは日本人?」突然送られてきた不審なLINE、“まさかの撃退方法”に反響 「センス良い」「返しが秀逸」
- “鬼ダイエット”で激やせの「Perfume」あ〜ちゃん、念願の姿に「着れる日が来るなんて」と大喜び
- 900万再生のワンコに「電車で笑ってしまった」「つられてめちゃくちゃ笑っちゃうw」 “突然魔王になった犬”に腹を抱える人続出
- 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
- 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
- 実は2台持ち! 伊藤かずえ、シーマじゃない“もう一台の愛車”に驚きの声「知りませんでした」 1年点検時に本人「全然違う光景」
- 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
- 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
- 西城秀樹さんの20歳長男、「デビュー直前」ショットが注目の的 “めちゃくちゃカッコいい”声と姿が「お父さんの若い頃そっくり」「秀樹が喋ってるみたい」
- “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
- 「やばい電車で見てしまった」「おなか痛い、爆笑です」 カメがまさかの乗り物で猫を追いかける姿が予想外の面白さ
- おつまみの貝ひもを食べてたら…… まさかのお宝発見に「良いことありそう」「すごーい!」の声
- 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」