|
最強のブランド確立目指す.ソニーグループ経営方針
|
|
2004年5月19日 |
ソニーは5月19日(本日),グループの経営方針説明会を都内のホテルで開催した。
壇上に立った同社会長兼グループCEOの出井伸之氏は,「PC業界や通信業界の融合が進み,競争が激化している」と,市場の分析を語るとともに,2003年度のソニーグループの報告と,今後の計画について説明している。
2003年度は,「WEGA」などTV,DVDレコーダ,家庭用ビデオカメラ,ソニーエリクソンの携帯電話,さらにはPS2やPC(VAIO)など,好調の製品が多く,ナンバーワンシェアを持つものも多数あるとのことで「ソニーは元気です」と嬉しそうな出井氏。
■クリックで拡大。
また,3年間で3,500億円の費用を投入している「構造改革」を実行中であることも説明している。日・米・西欧中心に約9000人を削減(2003年度),生産・物流サービスの拠点スペースを約1割削減(2003年度),“生産材の戦略調達”としてサプライヤー数を4700社から2400社へ絞り込む(2003年度)といった策により,改革対象に2004年度は880億円の固定費削減の効果がでると予想している。固定費削減効果は2005年度は1,440億円/年,2006年度には2,000億円/年にもなるという。
こうした「順調な」(出井氏)展開が進む中,出井氏は“(前述)構造改革プログラムの着実な実行”に加え,“エレクトロニクスの融合戦略の継続推進”“エンタテイメント事業の強化”“グループ経営のさらなる進化”を2004年度の重点施策に挙げた。
「特にソニーの集中領域はTVやDVDなどホーム(エレクトロニクス)とモバイル(エレクトロニクス)」(出井氏)とし,各製品は,付加価値の取り込みと差異化がポイントだという。これを実現するためにグループを挙げてのオペレーションの強化を図る。ここでもソニー技術の融合化がキーに。
なお,モバイルの中には携帯電話やビデオカメラに加えて,E3でその姿を発表したばかりの携帯ゲーム機「PSP」も含まれる。この発表会に出席した副社長兼COOの久夛良木健氏は,PSPを持参してご満悦。フラッシュの嵐を浴びた。「(PSPは)ソフトメーカー各社に評価してもらった。ゲームのもう1つの柱にしたい」と期待を寄せる。
■クリックで拡大。
同時に久夛良木氏は,従来各チームでまちまちに進んでいたDVDレコーダのソフトウェア面や半導体のグループ内での共有・融合などを推進していく。ほかにも次世代汎用プロセッサ「CELL」はもちろん,CMOSイメージセンサや第7世代液晶パネルといったのコアデバイスの開発を進めていくことなどが明らかにされている。
最後に出井氏は,前述の融合戦略と付加価値を取り込んだ商品群,GHを中心としたグループ経営,そしてオペレーションを機軸に「最強のコンシューマーブランドの確立」を目指していくと,今後についてまとめた。
[SOFTBANK GAMES]
|