ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

私が夢に見たマシンがついに登場する――J・アラードが情熱を注ぐ「Xbox 360」とは(3/3 ページ)

MicrosoftのチーフXNAアーキテクトであり、Xbox 360のハードウェアを統括するJ・アラード氏。彼がXbox 360についてひとたび語り出すと、その熱を帯びた言葉に、こちらの感情が吸い込まれていくかのような錯覚を覚える。“Xboxのエバンジェリスト”にXbox 360について聞いた。

PC用表示 関連情報
advertisement
前のページへ |       

Xbox 360のデザインは2社のコラボレーション

 Xboxのデザインについても、先に述べた“単一のビジョン”に基づいている。Xbox 360のデザイン作業をするに当たっては、我々は“彫刻家”であろうとした。彫刻家というものは、素材に対して明確なビジョンを持ち、削り取りながら作品を仕上げていく。本体デザインは、この考えを元に作り上げられている。

 XboxとXbox 360は、デザインの性格が違う。Xboxはどちらかというと、どう猛な、たとえばキングコングのようなイメージだ。しかしXbox 360は、もっと中に秘めた力強さを持っているイメージ、いわばブルース・リーのような強さなのだ。

 Xbox 360のデザインを考えるに当たっては、構造的なものから有機的なものまで、そして優しいイメージから激しいイメージまでを軸に、どのようなイメージを構成するかを考えた。Xboxは、どちらかというと“構造的”で“優しい”イメージだ。しかしXbox 360は“有機的”な“激しい”イメージをもとに構成することを決定した。

 Xbox 360のデザインイメージは本体だけでなく、メモリカード、取り外し可能なHDD、コントローラー、HD対応のカメラ、無線LANユニットに至るまで、全て統一したイメージで作られている。もちろん、内蔵のインタフェースも同様だ。インタフェースの端にある“カーブ”が、本体のカーブにも影響を与えている。

 ところでXbox 360のデザインは、何度も言うように“単一のビジョン”に基づいて作られており、彫刻をイメージするアプローチでデザインを考えたのだが、この目的を達成するためにも、実際に私は彫刻家を雇い、デザインを考えてもらった。私は彼をチームに加え、世界中のどのデザイナーでもいいので、自分が気に入ったデザイナーを連れてくるように伝えた。

 そして、世界中にある会社から12社を選び、そこに在籍する12人のデザイナーから、Xbox 360のデザインを募集し、それぞれのイメージをゲーマーに見てもらった。ゲーマーの意見も、“有機的”な“激しい”イメージがよいだろう、ということであった。

 そして12個の中から、最終的に2つのデザインが残った。1つは日本の大阪にあるハーズ実験デザイン研究所、もう1つはサンフランシスコにあるAstro Studiosだ。この2社で最終コンペを行ったのだが、我々の結論は“両方の会社を採用する”ということだった。ハーズとAstro、そして我々がコラボレーションすることで、Xbox 360のデザインを完成させた。最終的には両者共にお互いを尊敬し合い、非常にいい仕事ができたと思っている。

Xbox 360のトップパネルは着せ替えが可能

 Xbox 360では、使い心地を考えて、Xboxのものよりもコントローラーが軽く、小さく、そしてワイヤレスになっている。この中央にある「Xbox 360ボタン」を押すことで、たとえば友達の家にあるXbox 360にもつなげることができるし、ネットワークを通じて自分がログインしたことを知らせることができる。

画像
Xbox 360のコントローラー。中央の「X」マークがXbox 360ボタン

 このボタンは「Xbox 360ガイド」を起動するのにも使う。友達があなたを招待したときには、このボタンを押せばチャットできるし、BGMを変えることもできる。また、ゲームをしているときに、ほかの人からのメッセージを受け取らないようにすることもできるが、もしその時何かのメッセージが来た場合には、電源ボタンの周りにあるリングが光るとともに、コントローラーのボタンも光る仕組みになっている。このリングには1〜4の番号が配置されており、4人のプレーヤーに対応する。メッセージが来た時に光るのはもちろん、リングにある自分の場所だけだ。

 なお、本体は縦置き可能だが、横にしたときには、光る場所も追従して、縦置きの時に見たときと同じ位置に表示される。モーター音も制御されており、縦でも横でも静かに動作するように考えてある。なお、DVDで映画を見ているときには、3つあるCPUのうち2つを休止させ、より静かに動作させることができる。

 Xbox 360のトップパネルは取り外しが可能で、自分の好きなデザインに変えられる。これにより、ゲームシステムがゲーマーを中心として回っている、ということをより強く感じることができるだろう。ちなみに私のお気に入りは「トランスフォーマー」のデザインだ(笑)。

画像
本体正面。電源ボタンは中央下部に配置。パネルは着せ替え可能

 Xbox 360が発売されるときには、いくつかのトップパネルしか存在しないかもしれないが、数年もたてば何百ものパネルを利用できるようになるはずだ。ファッションや音楽、ゲーム、アニメなど、いくつものパネルがリリースされ、個人の好みに合わせて取り替えることができるようになるだろう。カーボンファイバーをイメージして作ったパネルは気に入っているので、リリース時には用意するつもりだ(笑)。

 なお、内蔵されているインタフェースも着せ替えができる。たとえば、何かのキャラクターをフィーチャーしたインタフェースに変えたい場合には、その情報をメモリカードに入れ込んでおけば、差した瞬間に自分好みのインタフェースへと変わるようになる。

 Xbox 360は、私が欲しいと思っていたものを詰め込んだマシンだ。この願いがようやく今年実現する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページへ |       
ページトップに戻る