「ポートピア連続殺人事件」の舞台を巡る:ゲイムマンの「レトロゲームが大好きだ」(2/2 ページ)
今回取り上げるのは、「ポートピア連続殺人事件」です。神戸、京都、洲本と、実在の場所が舞台となっているこのゲーム。それらの場所へ実際に行ってみて、ゲームの雰囲気を感じ取ってみました。
神戸から堀井さんの地元へGO!
神戸港から見える観覧車は、対岸の「モザイクガーデン」のもの。
この観覧車ができたのは1995年。もちろん、「ポートピア連続殺人事件」が発売された時にはまだなかった。
ということはやはり、ゲーム画面に出てきたのは、1981年にできたポートピアランドの観覧車だろう。
世界一の大観覧車としてギネスブックに載ったこともあるが、神戸港からは見ることができない。
ゲームでは神戸港から淡路島の洲本に行けるが、現在ここから洲本への船は出ていない。なぜなら……
明石海峡大橋ができたから。
ということで、舞子から高速バスに乗って、洲本まで行ってきた。
終盤で重要な地点となる洲本。実は堀井雄二氏の地元である。
ゲーム画面に出てくるのと同じような形の山があった。これが三熊山で、実際には山の上に洲本城がある。
洲本港とバスターミナルの近くには、紡績工場の古い建物を再利用した、レンガ造りの「アルチザンスクエア」という建物群があった。
登場人物の描写にドラマ性が
「ポートピア連続殺人事件」をプレーしていて感じたのは、登場人物がそれぞれ魅力的に描かれていて、決してアドベンチャーゲームの“フラグ”(ゲームを進める条件)に終わっていないことだ。
特に最初の被害者である山川。ゲーム中盤から終盤にかけて、新たな事実が判明していく。
山川の日記や、由貴子が悲しむシーンなど、印象的な場面には、ファミコン版で新たに加わったものが多い。
PCからファミコンへの移植にあたって、ストーリーが強化されているといえるだろう。
「ポートピア連続殺人事件」では、神戸と洲本のほか、京都も舞台となる。
行ってみた。
ゲーム画面に描かれている塔を、東寺の五重塔と思い、五重塔と大文字山が同時に見えるポイントを探したが、見つからなかった。
しかし後から考えてみると、八坂の塔ならもっと大文字山に近かっただろう。同時に見えたかどうかはわからないけれど。
さらに、京都の阿弥陀ヶ峰にも行ってみた。
新日吉神社という神社に至り、本殿の裏手に大きな木が生えてたのを見て、満足して帰ったのだが、後で調べてみたら、実は阿弥陀ヶ峰の入口にも達していなかったようだ。
ゲームに出てくるような場所へ行くには、さらに500〜600メートルほど奥に進まなくてはならなかったらしい。
確かに新日吉神社の先にも道はあったが、女子大の敷地内に通じているように見えたので、引き返したのだった。
堀井雄二氏は「ポートピア連続殺人事件」の後、「北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ」「軽井沢誘拐案内」と、実在の土地を舞台としたアドベンチャーゲームを作っている。
「軽井沢誘拐案内」だけファミコンに移植されていないが、現在では携帯電話で3作品ともプレー可能だ。
携帯電話に移植された「ポートピア連続殺人事件」は、ファミコン版が基になっているが、むしめがねがない。また、途中セーブが可能になっている。
つまりファミコン版より、かなり遊びやすくなっているのだ。
いずれ時間ができたら、今度は「オホーツクに消ゆ」の舞台も巡ってみたいと思う。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 石段と百ます計算と「ドンキーコングJR.の算数遊び」
「脳を鍛える大人のドリル」「百ます計算」……。今、空前の脳ブーム。テレビゲームでも「脳を鍛える大人のDSトレーニング」が大ヒットしてますが、計算で脳を鍛えるゲームの元祖といえる作品を、百ます計算の聖地からご紹介しましょう。 - 桃太郎で行っとけ!「桃太郎活劇」
連載4回めにして、初めてのPCエンジンです。桃太郎シリーズ初のアクションゲーム、「桃太郎活劇」(ハドソン)を取り上げてみましょう。“誰でもクリアーできる”このゲームが、明日のゲーム界を変える、ヒントになるかもしれません。 - 裏技+ファンタジー「ドルアーガの塔」
今回取り上げるゲームは「ドルアーガの塔」(ナムコ)です。このゲームは、ファンタジー世界を舞台とし、エンディングが存在するというシナリオ、そして隠しアイテムを出さなければクリアできないというシステムを持つ、画期的なゲームでした。 - 時代と戦え!「ジョイメカファイト」
ゲイムマンです。レトロゲーム記事に多くのおたよりやリクエストをいただき、ありがとうございます。今回取り上げるゲームは、ペンネーム・グミグミさんのリクエストで、ファミコンの対戦格闘ゲーム「ジョイメカファイト」(任天堂)です。 - 「ベストプレープロ野球」で交流戦を戦ってみる
はじめまして、ゲイムマンと申します。懐かしのゲームを紹介する企画をやらせていただきます。よろしくお願いします。第1回は1988年に発売された「ベストプレープロ野球」です。