「CEDEC AWARDS 2008」大賞4作品が決定! 特別賞は「あの人」に:日々是遊戯
開発者の投票により、特に優れたゲーム開発“技術”を表彰する「CEDEC AWARDS 2008」。その授賞式が、9月10日の夜、CEDEC会場となった昭和女子大学・グリーンホールにて行われた。
予想は当たりましたか?
ということで、昨日も紹介したとおり「CEDEC 2008」開催2日目の9月10日、優れたゲーム開発技術を“開発者”の投票により選定・表彰する「CEDEC AWARDS 2008」の授賞式が、昭和女子大学・グリーンホールにて行われた。
「プログラミング・開発環境」、「ビジュアルアーツ」、「ゲームデザイン」、「サウンド」の4部門、各5作品ずつがノミネートされた本アワード。最終的な投票の結果、各部門の大賞に輝いたのは下記の4タイトルとなった。
【プログラミング・開発環境部門】
- MTフレームワーク(カプコン)
【ビジュアルアーツ】
- ICO(ソニー・コンピュータエンタテインメント)
【ゲームデザイン】
- スーパーマリオブラザーズシリーズ(任天堂)
【サウンド】
- ゼルダの伝説シリーズ(任天堂)
今回は第1回開催ということで、対象が“2008年3月31日までに発売されたすべてのゲームに関わる技術およびその開発者”とべらぼうに広く、投票にあたってはかなりの激戦が予想されたが、終わってみれば「やっぱりそう来るだろうな」と、おおむね誰もが納得いく結果となったのではないだろうか。
また、このほか授賞式では、テレビゲーム黎明期から現在に至るまで、常にゲーム業界をリードし、ゲーム産業の発展・振興に貢献してきたとして、任天堂の宮本茂専務に「特別賞」が与えられた。ちょっと照れくさそうにトロフィーを受け取った宮本氏は、「講演は明日の予定だったので、今日はスピーチはないと思ってたんですが」と笑いつつ、「(ゲームが)ようやく世に認められるものになってきた。参加者の中でも一番の年寄りになってしまいそうですが、これからも若い人たちがゲーム業界に入りたいと思ってくれるように、一緒にがんばっていきましょう」と、受賞の喜びを語ってくれた。
開発者の視点で、タイトルそのものではなく、そこに使われた“技術”の優劣を評価する、というコンセプトは非常に面白い。今年は顔ぶれがちょっと豪華すぎたが、その意味では来年からが本番とも言える。果たして来年はどんなタイトルが大賞に選ばれるのか、来年の開催にも期待したいところだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 日々是遊戯:「スーパーマリオ」から「メタルギア」まで――第1回「CEDEC AWARDS」ノミネート作品を一挙紹介
今年から「CEDEC」に導入された要素のひとつに、ゲーム開発者の視点から優れたゲーム開発技術を表彰する「CEDEC AWARDS」というものがある。今年は記念すべき第1回開催ということで、新旧の人気タイトルが一堂に集結。果たしてこの中から、各部門賞に輝くのは!? - CEDEC 2008基調講演:未来のために攻撃へ転ずるべき――「ゲームというビジネス、ビジネスというゲーム」
2日目の基調講演に登場したのは、カプコンの稲船敬二氏。サッカーを例に、グローバルな視点と攻めの姿勢こそがこれから求められることだと、クリエイターと経営者にモノ申す。求められるのは経営と向き合うこと? - CEDEC 2008基調講演:CEDECは「新しいこと」と「次にくること」を提示する――「CEDECの10年、これからの10年」
□9月9日、日本最大級のゲーム開発者カンファレンス「CESA DEVELOPERS CONFERENCE 2008」が始まった。先陣を切るのは、CESA副会長兼技術委員会委員長を務める、コーエー代表取締役社長の松原健二氏。CEDECのこれまでを紐とき、これからを指し示す。 - CEDEC 2008:「スペースインベーダー」「パックマン」を振り返りつつ次世代を考える
「すべてはここからはじまった 〜スペースインベーダーとパックマンから学ぶ事、そして次世代へ〜」と題したパネルディスカッションには、西角友宏氏、岩谷徹氏、高橋利幸氏といった豪華メンバーが登場した。その中身をお伝えしていく。 - 「CEDEC AWARDS」のノミネートが発表に――本日より投票受付開始
- CEDEC2008の開催日が決定