ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

自作リアル戦車戦アトラクション「パンツァーウォリャーズ」を見てきた!!(2/2 ページ)

第二次世界大戦の西部戦線をリアルに再現!? RC戦車にカメラを搭載、自作戦車戦アトラクションはあまりにも本格的だった!

PC用表示 関連情報
advertisement
前のページへ |       
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

意外にもジャッジは超アナログ式

 これだけリアルなシステムが構築されており、すぐにでもどこかのアミューズメント施設のアトラクションに採用されてもおかしくない完成度の森氏のRCタンクアトラクション「パンツァーウォリャーズ」ですが、勝敗は審判が2名、各車両視点のモニターを見ながらポイントをつけるという超アナログなところも。

 8台が入り乱れるとなかなかジャッジが難しく、プレイヤーから「いまの誤審じゃないの?」とか「当たってないよー!!」といわれてしまうこともあるそうです。このあたりはスポーツの審判と同じように、なかなか難しいところ。森氏も、「電光掲示板に、現在のポイントが自動表示されるようなシステムを組み込めれば良いなあ」とは思っているそうですが、それには各車両に情報を処理して送信する装置とそれを受信、処理して表示する装置が必要となるので、なかなか一筋縄ではいかず今後の課題だそうです。

画像 こちら審判用モニター。8台がリアルタイムに動くので、なかなか審判は難易度が高いそうだ

画像 なんと、その場のジャッジだけでなく、8台のビデオデッキで録画した映像を森氏が後で確認し、当日の個人個人のスコアも記録される

戦車以外でも基本ウェルカム

 これだけの施設を見せられると、気になるのはそのお値段。プレイ料金について森氏に尋ねてみると「無料です」と明快なお答え。スタンスとしては、自分がやりたいことをやってそこに賛同参加してもらえるのはありがたいというものだそう。プレイヤーが集まらなければ楽しめないというのが森氏の基本的な考え。そのため特に参加資格などもなく、公式ホームページからメールでアプローチしてもらえれば基本的に誰でも参加できるとのこと。

 それを聞いても、筆者などは「本当に無料で大丈夫ですか?」と余計な心配をしてしまったのですが、森氏は金融関係のお仕事をされており、お仕事は順調ということでアトラクション運用資金もなんら心配いらないそうです。

 さらには森氏は基本的に「みんなで盛り上がって楽しみたい!」ということを一番に考えているため、戦車戦はもちろんのこと、例えば予備の無線カメラシステムを持ち寄ったRCカーに搭載してRCカー視点のレースを楽しんでもらっても良いし、ロボットのバトルやサッカー競技をロボット視点で楽しんでもらってもかまわないと考えているそうです。その際にはフィールドの作り替えなどの用意が必要になるので事前に相談してほしいそうですが、その場合でも今のところはフィールド使用の料金を取るようなことは考えておらず、せっかくのフィールドと無線カメラシステムを有効活用したいとのことでした。

 「パンツァーウォリャーズ」のほうは将来的には、戦車の訓練用シミュレーターのように実際の乗車姿勢に近い操縦席や車両の動きに連動して可動するギミックを搭載、カメラを3つに増やし、車長も加えて3名づつ個室にして、車内インカムと車両間の無線通信を別々に再現してみたいそうです。また、何かのイベントなどでRC戦車戦の体験ブースなどを設置したいなどの要望があれば、相談にのることも考えているそうです。

タミヤのRC戦車

 最後に、遠方なので森氏の「パンツァーウォリャーズ」に参加するのは難しい、あるいは自分でやってみたいという読者諸兄姉のためにタミヤにシリーズ中の代表的なRC戦車を聞いたので紹介します。

画像 1/16 ラジオコントロールタンクシリーズ No.33「1/16RCタンク ドイツ重戦車 タイガーI フルオペレーションセット(4ch プロポ付)プレミアム」。砲弾発射以外のすべての機能を盛り込むことを目標に開発され、各部の動作とサウンドの同調を実現している。要組立。価格9万7440円

画像 1/16 ラジオコントロールタンクシリーズ No.19「ドイツ連邦軍主力戦車 レオパルト2 A6 フルオペレーションセット(4ch プロポ付)」要組立。現用戦車らしい力強い挙動で、砲塔旋回や砲身の上下もコントロールが可能。射撃時の砲身後座や車体反動まで再現している。価格12万3900円

画像画像 ホップアップオプションズ No.447「バトルシステム(1/16RCタンク用)」。価格1万290円。1/16 ラジオコントロールタンクシリーズの戦車に装着することで、リアルな戦車戦が楽しめるシステムだ

関連キーワード

田宮模型 | ラジコン | ロボット開発


前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る