歩数を測るだけじゃない:iPhoneを歩数計(万歩計)にできる便利アプリ5選
毎日の運動量を把握するのに、いきなり活動量計を買う必要はありません。実はiPhoneアプリを利用するだけでも、1日にどれくらい歩いているか、どれくらいカロリーを消費しているかの目安はある程度知ることができます。
運動をしなくちゃ、と思ったら、まずは日々の運動の量を可視化するところから始めてはいかがでしょうか。いきなり走ったりするのはハードルが高いですが、例えば毎日の通勤・通学でどれくらい歩いていて、どの程度カロリーを消費しているのかを数値化してみると、後どれくらい足りないのか、どの程度の運動を増やせば体重を減らせるのか、といったことが見えてきます。
しかし、そのためだけに活動量計を買うのはちょっと、と思う人も多いでしょう。でも、もし「iPhone 5s」「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」を持っているなら、内蔵された専用チップを利用する歩数計(万歩計)アプリを使うことで、バッテリーの消費を抑えつつ、精度の高い歩数の情報が取得できます。また、歩いた場所を地図上に表示したり、お勧めのコースを教えてくれたり、目標を管理する機能があったりと、単に歩数を数えるだけでないアプリも無料で入手できるのも特徴です。今回は無料で利用できる、便利な歩数計アプリを紹介しましょう。
ちなみに歩数を測る機器の名称を「万歩計」と認識している人も多いのではないかと思いますが、万歩計は山佐時計計器の商標で、一般には歩数計といいます。アプリ探しの際に、「万歩計」で検索していて、あまりいいアプリが見付からないな、と思った方は、「歩数計」で検索してみることをお勧めします。
ヘルスケア
iOS 8から追加された「ヘルスケア」アプリには、内蔵チップに記録されている歩数のデータを表示する機能が用意されています。実はアプリをわざわざダウンロードしなくても、歩数を確認することはできるのです。ただし、初期の「ダッシュボード」画面には歩数を表示する設定になっていないので、設定をしてやる必要があります。
ダッシュボードに歩数を表示するには、画面下の「健康データ」を開いて「フィットネス」の中にある「歩数」を選択し、「ダッシュボードに表示」をオンにすればOKです。これでiPhone本体で計測された歩数のデータが確認できます。
Moves
「Moves」は、ユーザーの毎日の行動をライフログとして保存してくれるアプリです。2014年にFacebookに買収されたこのアプリは、ビジュアルがきれいで、歩いた歩数、走った距離、自転車で走った時間などを個別に記録してくれるのが特徴です。電車やタクシーなど、交通機関を利用した場合も自動で認識し、ログに残してくれます。
長時間滞在した場所は大きく表示されるなど、後から見返したときの歩数以外の情報がタイムラインのように楽しめるのがポイント。行動の履歴は地図でも確認できます。
ALKOO
ナビタイムジャパンが開発した「ALKOO」は、歩数計機能とウォーキングコースのお勧め機能を持った歩数計アプリです。単に歩数を計測し、歩いたルートのログを取るだけでなく、ウォーキングのコース作りなども楽しめます。
最大の特徴は、観光名所や食事のおいしい店を巡る、ウォーキングに適したコースを多数収録していること。孤独のグルメに出てきた店を巡るコースなどもあります。目的を持ってウォーキングができるので、モチベーションを維持するのに役立てられます。
Walker - 歩数計 M7
Amuser Labの「Walker - 歩数計 M7」は、シンプルな歩数計機能に加えて、カロリーや距離の表示、SNSへの投稿機能、メモ機能、体重/体脂肪/血圧の記録などの機能を持ったアプリです。時間別の歩数表示や、活動量計対応アプリのような活動記録の表示もできます。グラフ表示にも対応しており、一目でどれくらい運動しているかが確認できます。移動の軌跡はマップで確認可能。iOSのGame Centerを利用したランキング機能もあり、他のユーザーと歩数を競えるのも特徴です。
→App Storeで「Walker - 歩数計 M7」をダウンロード
簡単ダイエット!おさんぽハローキティ
サンリオの「簡単ダイエット!おさんぽハローキティ」は、歩数計機能と体重・体脂肪率の記録機能が使えるアプリ。目標カロリーを達成すると「りんご」がもらえ、このりんごを集めると、キティの新しいアニメーションがもらえるなど、キャラクターをうまくモチベーションにつなげる仕組みがあるのが特徴です。アプリ内課金も利用できますが、がんばって歩くことでカスタマイズ用のパーツが手に入れられます。
少々広告が多いのが難点ですが、300円で広告の削除ができます。
→App Storeで「簡単ダイエット!おさんぽハローキティ」をダウンロード
関連記事
- アプリで始めるダイエット iPhone/Androidアプリ7種類のレビューまとめ
iPhoneとAndroidで使えるダイエットアプリを、それぞれ「良い点」「悪い点」ごとにまとめてみた。 - Ingressで1日1万歩歩いたら“入眠”が変わった
話題の陣取りゲーム「Ingress」。健康にプラスの影響があるというなら、せっかくだからやってみようと思いました。その結果――。 - スマホひとつあればサイクリングは完ぺき! オススメしたいサイクリングアプリ5選
スポーツバイクでサイクリングする上でペースを確認するのに便利なアプリがいくつかある。サイクリストの筆者が実際に使っているサイクリング向けアプリを5つ紹介しよう。 - 走ってドコモポイントをゲットできる「Runtastic for docomo」でやせられるか?(1)
運動好きにはたまらないアプリ「Runtastic」。そのドコモ版が始まった。運動をするとドコモポイントが貯まり、特殊なウェアも発売。運動嫌いのダイエットには有効なのか!?
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
タイからバズーカ砲をかかかえたようなミニバイク「GUNNER50」が日本上陸 思わずキュンと来ちゃうやばいデザイン
お仕事中のパパvs.構ってほしい猫 猛烈なスリスリに耐えるかまいたち山内さんの朝の光景がほほ笑ましい
ヨボヨボの老婆と幼い少年、実は「夫婦です」―― 魔女と人間の一途な愛を描いた漫画「魔女と最後の取引」が泣ける
初オフ会にやべぇやつが来た お気持ちも仕事もヤクザなオタ仲間ができる漫画に「ギャップの究極系」「最高」
いったい誰が何のために? 田んぼの真ん中にコアファイター 「国府宮はだかまつり」に合わせて現れた謎の小型戦闘機の正体を調べてみた
「整形した? なんて言われたり」 おのののか、2カ月の本気ダイエットで6.5キロ減 丸顔もシュッと変化
6.5キロ減のおのののか、挙式後2カ月も体形キープ 華やかなドレス姿に「スタイル抜群!」「首筋から背中がきれい」と称賛相次ぐ
国交省公式Twitterが突然の乱心「ばばばばばばえおうぃおい〜(略)で通行止を実施しています」 原因はアナログデータの受信音?
【なんて読む?】今日の難読漢字「小母さん」
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- 猫「雪なんてへっちゃらニャー!」 雪の中を豪快に突き進む猫ちゃんに「ラッセル車みたい」「ワイルドかわいい」の声
- 「Lチキひとつ」 → 買った物をよくみると? コンビニで犯したありがちな間違いを描いた4コマに「あるある」「逆もある」
- 柴犬「きゃほほーーい!!」 初めての雪に“喜びが限界突破した”ワンコの駆け回る姿がかわいい
- 「ホント太るのって簡単!」「あっという間に70キロ」 内山信二の妻、夫に生活リズムを合わせた“ふとっちょ時代”公開
- ルーフから赤色灯がひょっこり 埼玉県警、スバル「WRX S4」覆面パトカー3台を追加導入!? Twitterにアップされた目撃情報が話題に
- 益若つばさ、YouTubeで12歳息子と共演 礼儀正しい振る舞いに「教育がちゃんとされてる」
- トップの座を奪われ……美大生が天才の編入生を刺し“殺す”漫画に「泣きそう」「同じ経験した」の声
- タイからバズーカ砲をかかかえたようなミニバイク「GUNNER50」が日本上陸 思わずキュンと来ちゃうやばいデザイン
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい