ニュース
ゴムをビヨーンと引っ張ると音が鳴る! 楽器「GOMUSICA」がクセになる:インタラクション2012
ゴムを伸縮させて演奏する楽器「GOMUSICA」を「インタラクション2012」で見てきた。エクササイズしているような感覚で、クセになりそうだ
advertisement
ゴムを伸ばしたり縮めたりして演奏する楽器を紹介しよう。「インタラクション2012」(日本科学未来館・3月15~17日)で展示されていた「GOMUSICA(ゴムジカ)」。ゴムをビヨーンと引っ張れば、ピーローリーローと音が鳴って面白い。
長さ80センチ、幅10センチくらいのゴムの両端の取っ手を持ち、引っ張るとコンピュータ音が鳴る。引っ張れば引っ張るほど高音になり、1オクターブ分の音階を奏でられる。エクササイズしているような感覚で、クセになりそうだ。ゴムは薄めの素材だったため、力任せに引っ張りるとちぎれてしまいそうでちょっと怖かったが……。
ゴムが伸縮させると厚みが変化する性質を利用して開発した。取っ手の中にLEDライトとセンサーが内蔵されており、ゴムに光を当て透過率をセンサーで計測。ゴムが伸縮して光の透過率が変わるたび、違う音が鳴るよう設計されている。
advertisement
開発した首都大学東京3年生の岸岡信伍さんは、ゴムをいじっている時の「なんだかクセになるフィジカルな面白さ」を利用して何か作れないかと考え、アイデアを思いついた。今後改良を進めてもっとなめらかなメロディーを奏でられるようにしたいと意欲を語ってくれた。
関連キーワード
楽器 | 首都大学東京 | アイデア(発想) | おもちゃ
関連記事
ホッケーゲームで協調性は養えるか!? タッチパネルで遊ぶ「Line Ho!ckey」が難しい
Line Ho!ckeyは、大きなタッチパネルのテーブルを使い2人1組で遊ぶホッケーゲーム。仲間同士の息をぴったり合わせないとホッケーを打ち返すどころか、ラケット代わりの線すらも表示されない難しい作りだ。これが現代のチャンバラか!? 「チャンバライザー」で真剣勝負
現代っ子のための(?)チャンバラごっこができるおもちゃ「チャンバライザー」。対戦時の動きはちょっと地味ですが、攻撃が決まるとライトが光って音が鳴り、なんだか楽しそうです。「ぜ、ぜんぜん平熱ですよ?」――体温計がもしウソつきだったら
プラセボ効果の応用で、もしも体にウソの情報を送り続けたら、人体にはどんな影響が現れるのだろうか。神戸大学の研究が面白い。夢の「無意識ダイエット」実現へ!? 拡張現実で「拡張満腹感」は得られるか
拡張現実を使って食品を大きく見せると、人間はそれだけで「満腹になった」と錯覚してしまうらしい。は、はやく実用化してください!誰でも“かめはめ波”が打てるようになった?――ARアプリ「プラーナ」初公開
3D&VR展で、厳しい修行をしていない来場者たちが“かめはめ波”を連発していた。けしからん。でもなんだかオラ、ワクワクしてきたぞ。迫り来るエイリアンを撃ち落とせ――注目のARシューティング「appBlaster」
ウィズのブースでは、デジタルデバイスと連動したおもちゃが展示されている。中でもARを使ったシューティングゲーム「appBlaster(アプブラスター)」がかっこ良すぎる。動画でチェックしよう!スタンガンで戦う最終痛電球技「アルティメット・テーザー・ボール」が世紀末すぎる
分かりやすく言えば「スタンガン・サッカー」。イタタタタタタタタタタタタタタタ、いたい、いたい!!“手からファイヤー”ができる装置 かなりボーボー
ドイツの技術者が作った「Flame Glove」があれば、ゲームのキャラみたいに手からファイヤーが出せます。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.