ニュース

スイマーの泳ぎを忠実に再現できる水泳ヒューマノイド、東工大が開発

実際の競泳選手の身体形状を再現し、複雑な泳ぎの動作ができる「SWUMANOID(スワマノイド)」を東工大が開発した。

advertisement

 東京工業大学 中島研究室のグループは、スイマーの泳ぎを忠実に再現できる水泳ヒューマノイドロボ ット「SWUMANOID(スワマノイド)」を開発しました。将来的に、より速く泳げる動作を解明したり、高速水着の開発などへの応用が期待されます。

水泳の研究で問題になるのが、例えば手で水を掻いている時に、手がどれくらい推進力を生み出しているのかというのを知るというのが難しいということです。実際のスイマーを使って測ろうとする研究もありますが、実際のスイマーだとスイマーの手にいろいろなセンサーを付けたりするのが難しいですし、全く同じ動きを何回も繰り返すということも、実際の人間だとできません。

 SWUMANOIDは、実際の競泳選手の身体形状を三次元ボディスキャナで測定し、忠実に 1/2スケールで再現されています。また、防水処理した 20個のモータをコンピュータ制御することにより、スイマーの複雑な泳ぎの動作を作り出しています。

スイマーの動きというのは、肩が結構大きく動くんです。そういう大きな動きというのが、普通のヒューマノイドロボットではあまり想定されてなくて、そういうクロールのような大きな動きを実現するために、肩の部分に特別な関節を余計に設けています。

 ロボット全体は4本の支柱を介して専用の駆動装置に取り付けられ、ロボットが水から受ける力を測定できます。現在は試作段階のため、泳ぎの速さは実際のスイマーのサイズに換算して秒速 0.64m(156秒/100m)と遅いですが、今後、更に改良して高速化を図る予定です。

advertisement

バタフライと背泳ぎはすぐにでもできる状態です。平泳ぎは足の動かし方が違うので、今の足だとできないので、平泳ぎもできる足も開発中です。

やはり今だと指示されている状態で、泳いでないじゃないかということもありますので、実際に泳がすということですと、自由遊泳をさせたいと考えています。そうすると、ヒューマノイドロボットが今歩いたり走ったりできるわけですが、そこから更に本当の意味で泳ぐロボットができると、例えばスポーツの研究だけではなく、水難救助など水中で泳げるロボットならではの用途が見えてくると思います。

関連キーワード

ロボット | 東京工業大学

Copyright(c) Digitized Information, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  2. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  3. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  4. フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
  5. 「申し訳なく思っております」 ミスド「個体差ディグダ」が空前の大ヒットも…… 運営が“謝罪”した理由
  6. 毛糸でフリルをたくさん編んでいくと…… ため息がもれるほどかわいい“まるで天使”なアイテムに「一目惚れしてしまいました」「うちの子に作りたい!」
  7. 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」
  8. 「釣れすぎ注意」 消波ブロック際に“カツオを巻いた仕掛け”を落としたら…… 驚きの結果に「これはオモロい!!」「こんなにとは」
  9. 【今日の難読漢字】「男衾」←何と読む?
  10. 「リンゴを○○で巻いて焼くとヤバい」 リンゴ農家がオススメする“意外な食べ方”に30万表示の反響 「絶対においしいやつ」