安い鶏むね肉が大変身! 漬けて、ゆでて、切るだけの簡単「鳥はむ」がしっとり・激ウマだった:ねとめし
ネット上で「ウマい」と評判の「鳥はむ」。長年に渡って支持される秘密を探るべく、そんなにおいしいなら作らないと! ということで挑戦してみた。
しばしばネットで話題にのぼる「鳥はむ」。実は10年以上も前に、2ちゃんねるユーザーによって考案されたレシピなんですって。
なぜ「鶏ハム」ではないのかという疑問も、その歴史を遡れば解決する。Wikipediaの「鳥はむ」ページによると、2001年に2ちゃんねるの料理板スレッド「鶏肉 むねVSもも」内で、鳥はむ考案者がレシピを書き込んだ。
当時は「鷄ハム」表記が多かったが、あまりの人気から同年5月に「鳥はむスレッド」が独立した形で作られる。それと同時に「鳥はむ」表記が初登場し、徐々に「鳥はむ」が主流となっていく。
これを契機に2ちゃんねる発レシピとしてネット上に広く波及し、2001年にはクックパッドで「(゜д゜)ウマー2ちゃんの鳥ハム」レシピが公開され、以降さまざまなユーザーが鳥はむ(鶏ハム)レシピを公開しはじめた。今回は上記レシピのほか、「しっとり鶏ハム」を参考に作ってみることにした。
まずは下ごしらえ
材料は鶏むね肉、塩、砂糖、黒コショウのみ。まず、鶏むね肉をぬめりがなくなるまで水洗いし、表面の皮や余分な脂肪を取り除いておく。キレイになった鶏むね肉は結構な分厚さで、重量感もある。これに包丁を入れて、薄く2枚に分ける。
スライスした肉の両面に、塩と砂糖をかけて、すり込んでいく。塩と砂糖の量はレシピによってさまざまだが、筆者は2つの鶏むね肉に対し、塩と砂糖をそれぞれ小さじ5杯ほど使った。あまり使いすぎても塩辛くなるので注意したい。
塩と砂糖をていねいにすり込んだ後は、黒コショウを両面へかけて、同じようにすり込んでいく。塩、砂糖、黒コショウをまぶした肉はビニール袋に入れて密封し、冷蔵庫へ2日間入れておこう。初日の準備はこれでおしまい。
2日後、ハムっぽくなった!
そして2日後。冷蔵庫から取り出した肉を、水に1時間ほどつけて塩抜きする。「(゜д゜)ウマー2ちゃんの鳥ハム」レシピのように、塩の量が少なめだと塩抜きの工程は不要のようだ。
塩抜き後、水洗いした肉の水気をキッチンペーパーで取り、ラップで海苔巻きのようにくるくると巻く。輪ゴムがなければ、両側を一つ結びにすればOKだ。
それらを沸騰した湯の中へ入れ、再び沸騰してきたら火を止め、しばらくフタをして放置する。冷めた頃に湯からあげて、冷蔵庫で冷やそう。もう完成は間近!
安価な鶏むね肉がごちそうに!
いざ食べるタイミングで、冷蔵庫から取り出して、10ミリ幅程度に切っていこう。や、やわらかい! 本当にハムだ、いや普通のハム以上にやわらかいのではと思いながら、包丁を入れていく。
食感はしっとり感がハンパなく、絶妙なやわらかさ、もっちり感もある。そして黒コショウがしっかり効いていて、香り高く上品な味を楽しめる。しっかり塩抜きしたので、塩辛さもない。
ごはんをお代わりしたくなるくらい、美味しかった。箸が進んで仕方ない。もっとまんまるの美しい形に作れば、人に振る舞っても喜ばれるレベルだと思う。
安く手に入れた鶏むね肉が、びっくりするくらいごちそうメニューになることが分かった。日数や手間はかかるものの、決して難しくはないし、作る時間自体はそれほど長くはない。皆さんも鶏むね肉をおトクに手に入れて1度試してみてはいかが?
関連記事
ねとめし:Twitterで話題沸騰 カルピス×ビールの「ダブルカルチャード」はビールが苦手でもおいしく飲めた!
カルピスの原液:ビールを1:5の割合で作る飲み物「ダブルカルチャード」が、Twitter上でものすごい勢いで拡散された。そんなにおいしいなら作らないと!ということで作ってみた。ねとめし:半熟の目玉焼きがパンに合う! パズーとシータも食べた「ラピュタパン」は簡単すぎるのに激ウマだった
アニメ「天空の城ラピュタ」に登場する食事といえば、そう、あのラピュタパン。ネット上でもたびたび話題になっているアレだ。そんなにおいしいなら作るしか! ということで作ってみた。ねとめし:アツアツごはんにトロトロの黄身 「醤油漬けの卵かけごはん」は本当に絶品だった
2chまとめを中心に「最強の食い物のひとつ」と話題となっていた「醤油漬けの卵かけごはん」。そんなにおいしいなら作るしか! ということで作ってみた。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.