クウェートのオタク事情は? うわさの“コミケの石油王”とアキバの休日してきた:海外オタク見聞録
「湾岸諸国で一番濃いオタク」国家・クウェートからコミケにやってきて石油王と騒がれたアクバルさんにインタビューしました。
コミックマーケット85で、「アラブの石油王がコミケにやってきた」とうわさになったクウェート人のアクバルさん(実は石油王でなく学生さん)。秋葉原に付き合ってほしいとの連絡があり、半日案内しながらクウェート事情などの話を聞いてきました。
コミケの会場に民族衣装で現れたアクバルさん、その日のうちに自分の写真がネットで話題になっており、しかも「石油王」という文字が頻繁に現れていたので英語(OIL TYCOON)に翻訳してその意味を理解。じゃあ、秋葉原にもう一度民族衣装で現れたらどういう反応があるか、ということで案内係を仰せつかった次第です。
待ち合わせしたのはヨドバシAkiba前で、さすがに道中騒がれるだろうということでホテルからタクシーでやってきました。
しかし、風変わりなものがこれでもかと集積してる秋葉原では、写真を撮られることもなく完全にスルー!
GUNDAM Cafeのテラスで雑談していると、Google Glassをかけた方が通りがかりしばし技術談話に花が咲きました。ちなみにこの方は横須賀の米海軍に勤務しており、一般ユーザーとして購入したとのこと。秋葉原を散策しながらGoogle Glassで撮影したものを手元のXperiaで見せてくれましたが、これもガジェット好きが集まる秋葉原ならではの光景でしょう。
この日は暖かかった年末のコミケとはうってかわって冷え込んでおり、寒さをしのぐため場所を移してクウェートの様子などをうかがいました。
アクバルさんは現在大学でビジネスマネジメントを専攻しており、ゆくゆくは石油会社に就職するか、大使になりたいとのこと。ただクウェートでは大臣などの重要ポストは王族、もしくはそれに連なる家系であることが必須で、王族ではないので大使になるのは難しいと話していました。
しかし話をうかがううちに「伯父が国防次官だった」などという衝撃的な話がポロポロと。国防次官といえば、国防大臣(=王族)を補佐する重要なポストであり、アクバルさんは王族を補佐する部族の、いわゆる「良家の御曹司」なのでした。
かつて海外に留学していた時も玉の輿を狙って近寄ってくる女性がおり、自分を財布としてしか見ず、しかも2人の子持ちと判明した時にはさすがに「3次元の女性は怖い」と逃げてきたそうです。
ここで少しクウェートのことを紹介しておくと、もともと過酷な土地で生活するため共同体としての部族の結束が固く、またさまざまな文物をもたらしてくる商隊は貴重な存在であり、それが資源大国となった今も、訪問者を丁重にもてなす文化として伝承されています。海外でもてなした相手がクウェートに行くと、その数十倍のもてなしを受けるとのことで、GUNDAM Cafeでおごった私も期待MAX状態!
中東地域は過去に欧州列強の植民地だったため、欧州諸国や米国などに対して冷ややかな目で見ているのに対し、日本については、戦後の焼け野原から復興して先進諸国の一角を占めていることに驚き、しかもイスラム教徒が理想とする徳目(勤勉、礼節、約束を守る、など)を日本人が実践しているのを非常に好意的に見ているようです。
東日本大震災では被災した三陸鉄道の復興支援として車両の購入を援助したり、日本に原油500万バレル(約400億円相当)の無償提供などを行いました。
クウェートでは膨大な石油収入のおかげで1人当たりGDPは世界トップクラス、大学出の初任給が日本円に換算して約35万円、それに子ども1人あたりの補助金が人数に制限なく出るため、子どもが6人ほどいた場合にはそれだけで月収60万円になるそうです。お金に不自由なく、海外からの労働者をたくさん召使いとして雇い入れているため時間も余っているものの、屋外は暑く、戒律によって娯楽も制限されているため、レストランでの豪遊か友人宅でのパーティーが主な娯楽となっているのです。
つまり、お金と時間がたっぷりあり、しかも屋内でのひきこもり娯楽という環境=オタク的な土壌がそろっているため、アニメにハマる若い世代も多く、アラブのアニメ事情に詳しい方の話では「湾岸諸国で一番濃いオタク」国家なのだとか。ただ、戒律により女性が肌を露出していたり、暴力的な表現が禁じられているため、アニメの放送や上映などが非常に制限されており、クウェートのオタクたちはDVDなどを入手したり、インターネットでアニメを鑑賞しているそうです。
アクバルさんを秋葉原に案内している時にも「メイド喫茶いいよね、『会長はメイド様』に出てきたようなところにも行ったよ」とか、「STEINS;GATE」のラボとなった場所を案内すると「おお、あれは本当にあった場所なんだ! 帰ったらもう一回全部見る」などと感激しており、その濃さがうかがえました。
海外から受け入れている労働者のモラルは高いとはいえず、アクバルさんが秋葉原で買ったオタクグッズも「クウェートの空港でいくつか盗まれると思うけど大丈夫、空港長の父に電話すれば全部戻ってくる」とのこと。石油王じゃないけど、やっぱりすごいよアクバルさん。
アクバルさん、初の日本をとても気に入っていただけたようです。ホテルに戻るタクシーを見送った時のお言葉は……。
「来年の冬、またコミケに来ます。石油王として」
関連記事
アラブの石油王が視察に!? コミックマーケット85コスプレフォトリポート
「アラブの石油王がコミケにやってきた」とうわさになったコミックマーケット85。果たしてその真相は? コスプレリポートとともに、本人への直撃取材をお届け!海外オタク見聞録:日本に「モテ期」がやってきた? 「ジャパン・パッシング」でも留学生がやってくる理由
「ジャパン・パッシング」でも日本への留学生は増えています。ゲームやアニメが海外から学生を引きつけ、日本に「モテ期」をもたらしているようです。海外オタク見聞録:2次元の“嫁”と世界を旅する――君は「プロジェクト・ホロ」を知っているか?
今年初め、「狼と香辛料」のホロの立て看板と旅をする海外のアニメファンが話題になった。そんなアツいオタクが東京にやってきたので話を聞いてきた。海外オタク見聞録:ドイツ語圏の人たちが日本のアニソンを流ちょうに歌うワケは?
YouTubeでドイツ語圏の人たちがアニソンやボカロ曲を日本語で流ちょうに歌っているのを見ますが、日本語とドイツ語は実は音が近いようです。海外オタク見聞録:イタリア人オタクのコスプレ好きは異常?
日本でコスプレしてる外国人の多くはイタリア人。彼らにとってコスプレの総本山である日本への“巡礼”は重要なようです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.