ニュース

ヘッドトラッキング機能が付いたぞー! 自作「Oculus Rift」風VRヘッドセットが進化

でもお高いんでしょう?……え、約9000円!?

advertisement

 ニコニコ技術部が「Oculus Rift」に近いVR(バーチャルリアリティ)ヘッドセットを自作してみた動画が先ごろ話題になりました。「でも、ヘッドトラッキング機能があってこそのOculusだよなー」と思っていた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 

 開発者のケミカルデータさんも「トラッキング機能をつけて、頭の動きに合わせて映像と同期させることが目標」と明言していましたが……ついに実装されましたよ、ヘッドトラッキング!

AMP 非対応のコンテンツです。こちらからご覧ください。

 新たに投稿された動画「OculusRiftを自作してみた2」では、前回の自作Oculus Riftにヘッドトラッキング機能を付け、頭の傾きを感知してカメラの視点を自然に追従させることに成功しています。でも機能を追加したらお高くなってしまうんでしょう? と思いきや、今回使ったモジュールの費用は約2000円。全体の材料費は約9000円に抑えられています。

advertisement

モジュールを本体に取り付けて……

うおおおおおお! トラッキングできた!

 環境を構築し、Oculus Rift用のゲーム制作でよく使われているUnityで動かしてみると……おおっ! 周囲をぐるぐると見渡すことができます! キーボード操作と合わせて移動も可能だというから驚きです。前回に比べて没入感が大幅アップしていると考えていいでしょう。す、すごい。


より本物らしく!

 ちなみにこのヘッドセットは眼鏡をかけている人でも使うことができるのだとか。本物のOculus Riftは眼鏡をかけた状態で装着するのがわりと難しいので、眼鏡の人はあらかじめ眼鏡とレンズがぶつからないように本体横のネジを回して、レンズとの距離を調整する必要がありました。Oculus Riftの「DK1(開発者キット1)」を装着した際につけまつげがつぶれた経験がある筆者(女)にとってはこういった機能もうれしい。

 前回の目標であるヘッドトラッキングの実装を見事に達成し、より本物に近づいた自作Oculus Rift。有言実行とはまさにこのことでしょう。次は「Webカメラを2台付けてAR(拡張現実)とかやってみたいです」とのことなので、こちらも期待したいですね。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 弟からもらった出産祝いを開けたら…… 「笑いこらえるの無理でした」と爆笑の悲劇から1年後 話題になった投稿者に話を聞いた
  2. ただの「ニワトリのあみぐるみ」だと思ってひっくり返したら…… 3000万再生の“まさかのサプライズ”に「これ100個ほしい」「愛らしい!」【海外】
  3. 「この発想はなかった」 “つながっていないプラレール”で新幹線を走らせたら…… “予想外の展開”が1100万表示 「見入っちゃった」
  4. シマリスの巣箱を開けたら……飼い主「これはひどすぎ」中から出てきた“とんでもないもの”に「すごい」「笑った」
  5. 18歳女子、子宮頸がんワクチンを打ちに小児科へ行ったら…… まさかの処置に「さすが小児科ww」「うらやましい」
  6. ハードオフで売っていた“3300円のジャンク品”→持ち帰ると…… “まさかの掘り出し物”に「うらやましい」「いいお買い物ですねぇ」
  7. 「提督、改装後にまたお会いしましょう」にグッとくる…… 大和ミュージアムの仮囲いに「艦これ」イラストが出現「これだけでも見る価値ありそう」
  8. 【ダイソー】コーヒードリッパーの“じゃない使い方”が目からウロコ「これは思いつかなかった」 まさかの活用法に「え、天才」
  9. 無地Tシャツに透かし模様の生地を縫い付けると…… 春夏にぴったりな“まさかの完成品”が300万再生 「うわあ、素晴らしい」【海外】
  10. 渋谷の「下りるのが怖い階段」が物議 「階段に見えない」「怖すぎる」の声…… 運営元に実際にけが人が出ているのか聞いた