ニュース

パーツを組み合わせて自分だけのスマホに Googleが開発中の新スマホ動画を公開なにこれすごい

Googleの社内チーム・ATAPによる「Project Ara」がついに本格展開。

advertisement

 Googleは1月15日(日本時間)、パーツを組み合わせて自分だけのスマートフォンを作れる「Project Ara」のコンセプト動画を公開しました。2015年中にテスト販売を開始するとしています。

Project Ara

 Project Araとは、「ディスプレイ」「カメラ」「メモリ」といったスマートフォンの各パーツを脱着可能な「モジュール」として、「エンドスケルトン(骨格)」と呼ばれるフレームに組み合わせることで、オリジナル端末を作れるようにするプロジェクト。

 もともとは米携帯電話大手のモトローラ・モビリティが進めていたものですが、2012年に同社をGoogleが買収。2014年にレノボに売却するも、先端技術開発部門(ATAP)については手放さず、米国防高等研究計画局(DARPA)で初の女性局長を務めた、レジーナ・デューガンさん(参考:TED講演)をリーダーに迎え入れるなど、組織を強化して引き継いでいました。

advertisement

 ちなみに、昨春の時点ではエントリーモデルを2015年1月に発売するとしていたので、それよりはやや遅れています。

高性能なカメラがいいなら
組み替えよう
赤外線カメラもあるぞ
カシャ
液晶が壊れたら
即交換
可能性は無限大
2015年にいよいよ登場!?

 同プロジェクトにより、スマホ機能の“選択権”がユーザーに付与されると、これまでの市場構造が大きく変化する可能性があります。各自のタイミングで新機能を追加でき、それらモジュールは個人や小規模チームが提供するかもしれません。

 Googleは以前より、モジュールの開発者向けキット(MDK)を無料配布しており、販売用のプラットフォームについても準備を進めています。

 参入企業(個人)が増えれば、バリエーションの拡充はもちろん、競争原理により価格が下がり、これまで手が届かなかった人もスマホを購入できます。それは世界中でインターネットユーザー/利用エリアが拡大することを意味し、Googleの利益(広告収入)に繋がるからです。

メタルギアソリッドでおなじみ「DARPA」の局長だったレジーナ・デューガンさんの講演

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 同情せざるを得ない衝撃の光景に「私でも笑ってしまう」「こんなん見たら仕事できない」
  2. 犬が同じ場所で2年間、トイレをし続けた結果…… 笑っちゃうほど様変わりした光景が379万表示「そこだけボッ!ってw」
  3. 【今日の計算】「2+7×9−3」を計算せよ
  4. 【今日の難読漢字】「鱸」←何と読む?
  5. IKEAの新作カーテンが「家中これにしたい」ほどすてき!→どうやって付けているの? 垢抜けインテリア術に視線集中「すっごいかわいい」「色味が最高」
  6. なんでそうなった? のこのしまアイランドパーク園内看板の名称が「俺は間に合わなかったがトイレはあっちだ君」に決定
  7. 80代一人暮らし女性の“その都度が大事”なキッチンお掃除術 毎日少しずつ……の習慣に「尊敬しかない」「すごくやる気をもらえます」と称賛の声
  8. 解体進む“動くガンダム”、いよいよ骨組のみに それでも「ガンプラのフレームみたい」とファン注目
  9. 7歳息子「誕生日は家が欲しいっ!」→母がリビングに秘密基地をDIY 目を疑う最高傑作に「これは凄すぎるよ」「めっちゃ中入りたい!」
  10. “スケスケ成人式コーデ”が物議のモデル、「3度見される服」を披露 「コレは見ちゃうわ」「洗っても大丈夫なのか」の声