ニュース

女性向けジャンルによく発生する「学級会」って、いったいどういう意味?ねっと用語知ったかぶり

誰もが持っている、終わらない学級会のトラウマ。

advertisement

 たまに見かけるネット用語を、勝手に知ったかぶりで解説する「ねっと用語知ったかぶり」。今回解説するのは「学級会」。主に女性向けのコンテンツやジャンルで問題が起こった際に、大規模な議論が発生している状態を揶揄(やゆ)した表現です。

学級会

 元ネタは、多くの人が経験したことがあるであろう小中学校の学級会(もしくは帰りの会)。「AくんがBちゃんの悪口を言いました!」「BちゃんもAくんの悪口を言っていました!」「Cさんも参加していました!」というようにお互いの意見が水掛け論状態になり、多くの人を巻き込み、いつまでも終わらない……という不毛な状況が、二次創作やファン活動の場でも展開されているのを「学級会」と称します。「ヘタリア」が爆発的にヒットした2008年ごろからインターネット上で盛んに使われ出しました。

 女性向け作品の二次創作ファン活動は、男性向けと比べて「できるだけ隠れて活動しよう」「公式に知られないようにしよう」という空気を持っています。問題が起こった場合、また起こりそうな場合、できるだけファンの間で解決しようとする傾向も。その結果、時として起こってしまうのが「学級会」です。

advertisement

 たとえば国擬人化漫画「ヘタリア」の場合、キャラクター名が実在する国の名前と同じであるため、検索除けをはじめとするファン活動ローカルルールが作られ、それと外れた行動を取ったファンが非難されるようなケースが多数起こっていました。その度に、非難する人、擁護する人、ローカルルールの問題点を指摘する人、非難を批判する人が発生し、議論がひっきりなしに起こりました。最近では、「刀剣乱舞」のあるキャラクターのあだ名に関する議論がpixivやTwitterで爆発的に盛り上がりました。

 もちろん「学級会」と一口に呼ばれているものの中にも、必要な問題提起はあります。「学級会」が行き過ぎにならないように、しかし適度な自浄作用を保ちながら、楽しく平和なファン活動をしていきたいものです。

使い方例

例1:Twitterで学級会が発生中

例2:度重なる学級会で疲れてジャンルを離れた

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 釣りに行こうとしたら、海岸に子猫が打ち上げられていて…… 保護後、予想だにしない展開に「神様降臨」「涙が止まりません」
  2. しぶとい雑草“ドクダミ”を生やさない超簡単な方法が115万再生! 除草剤を使わない画期的な対策に「スゴイ発見」
  3. 顔の半分は童顔メイク、もう半分の仕上がりに驚がく 同一人物と思えない半顔メイクが860万再生「凄いねメイクの力」
  4. “女子小学生”がメンズカットしたら……「え!」 その驚きの大変身に「な、なに!?」「絶対モテる」と反響
  5. 「とんでもないものが売ってた」 ハードオフに“33万円”で売られていた「まさかの商品」に思わず仰天
  6. 正体不明の「なにかふしぎなもの」がハードオフで販売→Twitterで情報集まり正体が判明
  7. 「起動しません」 ハードオフで4000円のジャンクPS4購入→電源入れると“驚きの結果”に「そんなことあるんだ」
  8. スーパーで買ったレモンの種が1年後…… まさかの結果が635万再生「さっそくやってみます」「すごーい!」「手品みたい」
  9. 小1娘、ペンギンの卵を楽しみに育ててみたら…… 期待を裏切る生き物の爆誕に「声出して笑ってしまったw」「反応がめちゃくちゃ可愛い」
  10. 飼い主へ驚きの理由でブチギレるタコ 「こんなんうちの3歳児じゃん」「めちゃくちゃ人間くさい生き物ですね」