ニュース
愛称は“ヘルボーイ” トリケラトプスの仲間が新たに見つかる!
名前はレガリケラトプス。
advertisement
カナダのロイヤル・ティレル古生物学博物館が、トリケラトプスの新たな仲間「レガリケラトプス」を発表しました。
こちらの新種は、鼻の上の大きな角と目の上の小さな角、それに頭部のフリルが特徴。大型の草食恐竜で約6800万年前(白亜紀後期)に住んでいたと考えられています。
目の上の角がアメコミのキャラクターに似ていたことから、愛称は「ヘルボーイ」。化石自体は2005年に発掘していましたが、このたび約10年の時を経て正式発表となりました。論文は米科学誌「Current Biology」に掲載されており、YouTubeでは3DレンダリングしたCG映像を公開しています。
advertisement
A New Species Discovered- Regaliceratops peterhewsi
追記
なお、上記論文では文末の謝辞でプロポーズする事案が発生。CBC放送などによると、こちらは若手男性研究者が同僚の女性研究者にしたものでめでたく成功したそうです。
関連記事
「ヴェロキラプトル」と至近距離で触れ合える迫力満点のアトラクションが北米ユニバーサル・リゾートに登場
日本にも来ないかなあ。世界に広がったネコの歴史、ゲノムに内在化した「ウイルス化石」で探る──京大・東海大チーム
遺伝子ってすごい!アジア初! “幻のサメ”メガマウスザメの歯の化石が沖縄で見つかる 進化の歴史の解明に
メガマウスザメが古代から世界中に分布していたことがわかる、貴重な発見!進化の謎解明にまた一歩? 古代魚ポリプテルスを陸上で飼育したら歩き方に変化
空気呼吸できる淡水魚・ポリプテルスを陸上で飼育したところ、歩くのがうまくなったそう。なぜペンギンは飛べないのに翼竜は飛べたの? 水族館の生き物と恐竜標本を見比べる展覧会、京都水族館で開催
展覧会名「恐竜たちと水族館2015」。全長約6メートル「ステゴサウルス」など全身骨格標本が水族館にやって来るぞ!原人は必要なのか(困惑) タカラトミーの動物フィギュアシリーズに「サーベルタイガー(ネアンデルタール人つき)」登場
ウホッ、いい原人。「ジュラシック・パーク」の名シーンを1200万円分のレゴ・ブロックで再現 ファンムービーが力作
子ども時代を思い出します。6550万年前の因縁蘇る:ティラノサウルス対トリケラトプスの全身復元骨格組み立てに潜入してみた
7月2日から開催される「恐竜博 2011」で展示されるティラノサウルスとトリケラトプスの全身復元骨格ってどうやって組み立てているの? 世界初公開や新発見も盛りだくさん!アノマロカリスかわいい 古代の生物を育成進化させる「コダモン ~古代モンスター進化中!~」が俺得
地球環境の変化であっという間に全滅。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.