ネットリテラシー啓発のため京都府警がかわいらしくも生々しい漫画を頒布
誰にでも起こりうる、リアルな事案を描く。
スマートフォンやSNSの普及により、インターネットは身近なものとなりました。子どもでも携帯ゲーム機からたやすくアクセスできるため、その安全を守るには、個人情報の管理や情報の取捨選択の重要性を、大人ともども理解する必要があります。こうした世相を受けて、京都府警はネットリテラシー啓発漫画「まんがで学ぼう!!ネットのキケン」を制作。サイトで配信するだけでなく、京都市の小学校や保護者会でも配布するそうです。
漫画を手掛けたのは、立命館大学漫画研究会。3人のメンバーが、それぞれテーマの異なる短編を執筆。炎上や詐欺サイト被害といった生々しいエピソードが、進研ゼミの宣伝漫画を思わせる、かわいらしいテイストで展開されます。
「ゲームの世界の落とし穴」は、個人情報を晒してしまったばかりに、小学4年生の女子が拉致されかけるショッキングなエピソード。個人情報の管理やペアレンタルコントロールの重要性が提起されています。
SNSへの軽はずみな投稿を注意する「その投稿、本当に大丈夫?」では、芸能人のツーショット写真を軽々しく投稿したばかりに炎上騒ぎを起こし、就職に支障をきたしてしまった少年の悲劇が描かれています。
「甘い誘いに要注意!!」は、お小遣い稼ぎのために詐欺サイトの誘いに乗り、なけなしの貯金をだまし取られてしまった女子高生のエピソード。詐欺サイトだけでなく、出会い系やフィッシングサイトへの注意も喚起されています。
「まんがで学ぼう!!ネットのキケン」で描かれた事例は、ネットの使い方を誤れば、誰にでも起こりうるものばかり。子どもならずとも一読しておくべきでしょう。
(沓澤真二)
関連記事
「大洗はいいぞオラァ!」 大洗大使になった蝶野正洋、声優陣も待つ3・20春祭りの任命式へ
今年の「大洗春まつり海楽フェスタ&花火大会」も熱いぜ!火事から救われたワンちゃんが消防犬になって活躍 みんなを守るワン
犬の恩返し。ファイル共有ソフトを使用した著作権法違反事件の一斉集中取締りを実施 2日間で44人を検挙
今回で7回目の実施。2月16日から18日までの間に93カ所を捜索したとのこと。13歳の少年が「ネットいじめ」の啓発動画を制作 リアルなメッセージにネットで称賛の声
子どもたちがネットでコミュニケーションを取る時代だからこそ。攻殻の時代まであと13年 「攻殻機動隊S.A.C.」と内閣サイバーセキュリティセンターがタイアップ! 書き下ろしポスターも登場
「攻殻機動隊サブストーリー漫画」が大変気になります。あのお遍路萌えキャラが警察にも巡ってきた! 徳島県警の犯罪防止ポスターに「おへんろ。」登場
お遍路女子3人がネットやスマホのトラブル防止を啓発。皆の者、おもてをあげよ!:もし歩きスマホで参勤交代を行ってしまったら…… ドコモの啓発動画にヒヤヒヤ
無事に江戸までたどり着けるはずがなかった。浦和レッズ「差別を絶対に許しません」 ガンバ・パトリック選手への差別的SNS投稿を受けコメント
浦和レッズは昨年、差別撲滅宣言をしている。呂布が待ち構える車内に駆け込むのは命取りだと納得の「三國志」啓発ポスター公開
12月10日より順次、横浜の市営交通や港北警察署管内で掲示。学生の6割が何らかのトラブルを経験 厚労省が初の「ブラックバイト」実態調査
調査は2015年8月27日~9月7日に実施。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.