「御朱印」転売に神社から切実なお願い―― 貼り紙なぜ? 神社に聞いた
オークションなどで購入してしまう人に対し「御朱印とはそういうものではない」。
京都府にある「粟田神社」が掲載している、「御朱印につきまして」という貼り紙がTwitterで話題になっています。発端はTwitterユーザーのタゲRiさん(@tageri_r)が投稿した写真でした。
張り紙は、最近人気が広がってきている「御朱印」について書かれたもの。御朱印は参拝した人が神様と縁を結んだ証であり、ただ御朱印をもらうだけでなく必ず一緒に参拝もしてほしいこと、また最近増えつつある「転売屋・代行屋」には関わらないでほしいことなどが書かれていました。
「御朱印」とは神社などにお参りをした証として受けるもので、紙に朱印を押した上にご本尊や神社名が毛筆で書かれています。御朱印帳に直に書く場合と、あらかじめ書き置きしたものを受け取る場合の2通りがあります。
神社ごとに異なる個性的な御朱印は大変な人気となっていますが、その中でも特に限定物の御朱印や遠方の寺社の個性的な御朱印については、入手困難な「レア物御朱印」と呼ばれ、ネットオークションなどで転売されたりする事例が絶えません。
今回このような掲示をするに至った要因について栗田神社に取材したところ、宮司の佐々木さんがていねいに答えてくれました。
佐々木さんによると、御朱印帳を何冊も持ち込んだり、書き置きの御朱印を何枚も求める、あるいは「何枚までならOKか?」と逆に聞いてきたりするとうな怪しい人が以前から絶えなかったそうです。転売目的なのは明らかですが、これでは信仰の証であるはずの御朱印もただの商品でしかありません。「それは趣旨が違うだろう」いうことです。
転売屋や代行屋にそうしたことを言っても効果はないかもしれませんが、知らずにオークションなどで御朱印を買ってしまう人に対し「御朱印とはそういうものではない」というのは知らせておかなければならない――。そんな思いから、今回の掲示をしたと佐々木さんは語っていました。
最近は「御朱印ガール」などという言葉ができるくらい御朱印集めがブームとなっていますが、これに対し「スタンプラリー感覚である」という批判的な声もあります。神社の方はどのように考えているか、最後に聞いてみました。
「確かに信仰とは無関係に、趣味として御朱印を集めている方もいるようですが、理由は何であれ『お宮さんに足を運ぶ』ことが大切」と佐々木さんは強調しました。足を運べば何か学ぶことがあり、そこで「お宮さんていいな」と思っていただければそれでいい、ということでした。
理由が何であれ寺社を訪れることが大切――ということで、これからも安心して御朱印を集めに各地をまわることができそうです。
(鶴間正二郎)
関連記事
赤と黒のコントラストがもたらす美しさ! 女性もハマる「御朱印集め」の楽しさとは
「御朱印ガール」という呼び名もあるそう。「無断で行われているもの」 チケットキャンプの嵐コンサートキャンペーンにジャニーズ事務所が抗議文
転売チケットではコンサートへの入場はできません。御朱印から飛び出す神 福岡の神社が公開した「御朱印AR」アプリに「すごい」「行きたい」の声
面白いARの使い方。「チケット高額転売」へ反対する大規模な共同声明 音楽業界4団体、アーティスト116組、イベント24団体が発表
賛同アーティストには嵐、Perfume、サザンなど著名なグループの名がずらり。「返却しないと顔写真を拡散」「絶対逃がさない」窃盗被害のメガネ店が犯人に呼び掛け 対応に賛否両論
強い言葉とともに犯人に呼び掛けています。修業に励んで檀家を増やせ! 現役僧侶制作のボードゲーム第2弾「檀家-DANKA-」でリアルな住職体験
「僧侶の不祥事」で檀家が半減など、カードの設定がけっこう攻めてる。御朱印をそろえて「マンダラ」を完成させよ! 現役僧侶による仏教系ボードゲーム「御朱印あつめ」がご利益ありそう
小さな文字をびっしり書いた「写経チップ」はすべて僧侶による直筆。京都の神社が「京都刀剣御朱印めぐり」 粟田神社など4社合同で実施
特別な御朱印がもらえます。徳川家康没後400年 日光東照宮などで御朱印集める「御朱印ラリー」
御朱印を集めると特製のお守りがもらえます。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.