ニュース

紙をくるっと丸めると光りだす 防災にも便利なスマート懐中電灯「PAPER TORCH」

小さいけれど、すごい紙!

advertisement

 防災やアウトドアに便利そうなオシャレな懐中電灯「PAPER TORCH(ペーパートーチ)」。デザイン処理された電子基板をプリントして作られた紙の懐中電灯です。

ペーパートーチ こうした紙状のものを
ペーパートーチ くるっと丸めると懐中電灯に

 B5サイズほどの小さな紙(252ミリ×144ミリ)を丸めるとボタン電池から通電し、LEDが光る仕組みです。印刷には東京大学発のベンチャー企業「AgIC(エージック)」の技術が使用されています。重さは驚きの8グラム! 小さくて軽いので、持ち運びにもぴったりですね。

ペーパートーチ こんな感じ

 電気経路のバリエーションを持たせてデザインされているため、紙の巻き加減を変えるだけで簡単に光の強弱を変えることができます。また、紙の表裏を変えて巻くことで、色合いをオレンジ色の優しい光(透過光)と白色の明るい光に変化させることが可能です。

advertisement
ペーパートーチ 丸め方で明るさが変わる
ペーパートーチ 裏表でも変わる

 同製品は100年を超える紙の老舗企業「竹尾」、デザインオフィス「nendo」、そして「エージック」からなる3社共同のプロダクト。アイデアや試作中の製品を商品化に向けて支援する消費者参加型プラットフォーム「+Style(プラススタイル)」と、デザインオフィス「nendo(ネンド)」と共同で取り組む、デザイン特化型のIoT商品開発プラットフォーム「DoT.(Design of Things)」の第一弾として発売中です。

 「PAPER TORCH(ペーパートーチ)」の価格は税別8000円。50台限定発売の予定です。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
  2. 食パンの留め具、捨てないで! ペタっと貼るだけで…… 目からウロコの“活用法”が100万再生「天才」「絶対試す」【海外】
  3. 自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
  4. 「久々の大ヒット」 ワークマンの暑さ対策最強“2900円アウター”に絶賛の声 「マジで涼しい」「夏はこのウェア一択」
  5. 園遊会のお土産「1個800円超えの和菓子」が話題に ほどよい甘さが特徴【天皇皇后両陛下主催】
  6. 「え?」「マジか」 サイゼリヤ、“人気メニュー”の消滅に悲しみの声 「安泰だとおもってたのに」
  7. マクドナルド、突然“最強のアイテム”を発表→いきなりの凶行に「なんでそういうことするんw」「欲しすぎる」 “元祖”も反応
  8. お会計中、財布を取り出したら……レジの店員が「えぇぇ!?」 信じられない光景が198万表示「三度見くらいしちゃいそう」
  9. 国道でひとりぼっちの老犬→必死に追いかけ保護して1年後……「涙なしでは見られません」 心温まる光景が548万再生
  10. 先祖の残した箱を開けたら“謎の絵”が出てきて…… 不明な正体に「教えてツイッターランドの人」→「激アツ」「なんか既視感」と890万表示