学術情報検索サービス「CiNii」で電子化論文公開終了……頼りにしていた学生困惑
J-STAGEへの移行途中で論文の提供が終了したため、混乱を招いているもよう。
4月5日現在、学術情報検索サービス「CiNii(サイニィ)」が、電子化された論文の多くを閲覧できない状況になっています。Twitterでは学生や研究者が戸惑いを見せており、トレンドワードにも上がっています。
同サービスは、論文などの学術情報を検索できるデータベース。運営する国立情報学研究所(NII)は1997年以降、論文をPDF形式で電子化しサイト内で公開する電子図書館事業(NII-ELS)を進めてきました。
今回の閲覧機能停止は、唐突に始まった措置ではありません。2014年、国は論文の電子化支援を、科学技術振興機構の「J-STAGE」に一本化するよう方針転換。これに伴い、2017年3月でNII-ELSが終了することも決定していました。
NIIは終了までのスケジュールを示し、各学会へCiNiiへの掲載論文をJ-STAGEへ移行することを推奨。2014年8月より移行作業を受け付けていました。しかし移行作業が完了する前に論文提供サービスが終了したため、今回の混乱を招いたようです。
混乱する声を受けて、CiNiiの公式Twitterはあらためて状況を説明。「論文PDF提供サービスの終了と他機関への移行作業のため、現在アクセスできないファイルが多数存在しています」とコメントしています。
論文の検索サービスは今後も継続され、移行が完了した論文はJ-STAGEへのリンク経由で閲覧可能。なお、CiNiiは論文の本文そのものを提供するのではなく、ユーザーの発見をサポートするサービスとしてリニューアルされるとのことです。
(沓澤真二)
関連記事
「ピースサインは危険」――ネットの写真から指紋盗まれる恐れ、研究機関が警鐘
顔と手を一緒に撮影した写真をネットに掲示すると、個人と指紋を特定される恐れも。18世紀の料理本に記載されたレシピがクックパッドに 見た目も美しい江戸時代の卵料理にチャレンジしてみては?
1785年に初版が刊行された「万宝料理秘密箱(まんぼうりょうりひみつばこ)」の一部を掲載。勝てる受験生ほぼいないじゃないですか! AI「東ロボくん」が東大模試の数学で偏差値76.2を記録
問題文、数式の理解力などが向上し、偏差値が40台から飛躍的に上昇。「ロボットは東大に入れるか」 2021年の東大合格を目指す人工知能「東ロボ」がセンター試験模試で偏差値57.8の好成績
得意科目・苦手科目もしっかりあるようです。プライバシーをばっちり保護! カメラなどによる顔認識を防ぐメガネ「プライバシーバイザー」を国立情報学研究所が開発
福井県鯖江市の企業による商品化も決定。沖縄・九州地方に続々と被害報告が 「台風リアルタイム・ウォッチャー」、台風情報を30分ごとに自動更新
一部の地域が真っ黄色です。メガネ型デバイスでプライバシーをガード カメラの顔認識を阻止
サングラスなどで顔を物理的に隠すのではなく、カメラの顔検出を阻害することでプライバシー侵害を防止する。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.