コラム

和式便器はなぜなくならないのか?

和式便器撲滅作戦。

advertisement

 暑い夏、クーラーでキンキンに冷えた部屋で冷たいアイスを食べていると……アイツがやってくる。

 ――腹痛。全人類の敵。

 トイレに駆け込む。個室が1つだけ空いている。ラッキー、とガッツポーズをしながら入って……絶望する。

advertisement

 和式便器。

 かつては日本のトイレ市場を席巻していた和式便器も、戦後爆発的に広まった洋式便器の前ではタジタジ。1977年には洋式便器の販売数が和式便器の販売数を超え、今では一般家庭のトイレはほとんどが洋式便器になっている。

 しかし、和式便器はしぶとい。

 駅やデパートなどの、多くの人が使うトイレには、必ずと言っていいほど1つは和式便器が残っている。2016年、文部科学省が行った調査では、公立小中学校のトイレの6割が和式便器だという。

 日本人の多くは洋式便器を望んでいると思われるのに、なぜ和式便器がなくならないのか。それを探るために、和式便器と洋式便器のメリットとデメリットを確認してみよう。

advertisement

和式便器

 まず第一に、和式便器は価格が安い。さらに単純な構造なので清掃も容易で、洗浄に要する水の量も洋式便器より一般に少なく、節水にもなる。これらは小中学校でいまだに和式便器が過半数である事実とも合致する。

 その一方で、和式便器にしゃがみこむ姿勢は下半身に大きな負担をかけるため、肉体的な理由などから使用が難しい人もいる。特に高齢者の中には、洋式でないと用を足せないという人も多いだろう。

 また、近年の家庭のトイレ環境はほぼ洋式のため、小さな子どもの中には「和式便器を使ったことがない」という子もいるといわれている。そうした子たちが小学校で初めて和式便器に出会い、「このやり方であっているのかな……?」と疑問に思いながら使っているというケースもあるようだ。

洋式便器

 洋式便器は、前述したような使いにくさがなく、高齢者や小さなこどもにもやさしい。温水洗浄便座(一般家庭での普及率は80%を超えている)や自動洗浄などの機能を備えているものも広く普及しており、使い勝手だけでいえば選ばない理由はないようにも思える。

※初掲載時「ウォシュレット」と表記していましたが、TOTOの商標であり一般名称は「温水洗浄便座」であるため修正いたしました。

 しかし、中にはもちろん使いたがらない人々も存在する。

advertisement

 洋式便器は、便座に直接肌を密着させなければいけないので、不特定多数が利用する外のトイレに嫌悪感を覚える場合があるのだ。便座を拭くための消毒薬などが設置されている場合もあるが、「無理なものは無理!」という人は和式便器を使うほかない。

 比較的少数かもしれないが、このような需要がある以上、全ての和式便器を駆逐するわけにはいかないということなのだろう。


 国内の和式便器の出荷比率を見ると、1980年に40%だったところ、現在では約1~2%まで低下しているという。このまま和式便器は姿を消すのか、それとも上記のような理由から細々と残り続けるのか――。

 2020年には東京オリンピックをひかえており、公共施設のトイレ事情は対外的にも重要なものと見られることだろう。“トイレ先進国”としての今後の動向を注意深く見守りたい。

制作協力

QuizKnock

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの行動”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」【大谷翔平激動の2024年 「家族愛」にも集まった注目】
  2. 「理解できない」 大谷翔平と真美子さんの“スキンシップ”に海外驚き 「文化は100%違う」「伝説だわ」【大谷翔平激動の2024年 現地では「プレー以外のふるまい」も話題に】
  3. 友達が描いた“すっぴんで麺啜ってる私の油絵"が1000万表示 普段とのギャップに「全力の悪意と全力の愛情を感じる」
  4. 毛糸6色を使って、編んでいくと…… 初心者でも超簡単にできる“おしゃれアイテム”が「とっても可愛い」「どっぷりハマってしまいました」
  5. 60代女性「15年通った美容師に文句を言われ……」 悩める依頼者をプロが大変身させた結末に驚きと称賛「めっちゃ若返って見える!」
  6. 真っ黒な“極太毛糸”をダイナミックに編み続けたら…… 予想外の完成品に驚きの声【スコットランド】
  7. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  8. 刺しゅう糸を20時間編んで、完成したのは…… ふんわり繊細な“芸術品”へ「ときめきやばい」「美しすぎる!」
  9. 「庶民的すぎる」「明日買おう」 大谷翔平の妻・真美子さんが客席で食べていた? 「のど飴」が話題に
  10. 皇后さま、「菊のティアラ」に注目集まる 天皇陛下のネクタイと合わせたコーデも……【宮内庁インスタ振り返り】