ニュース

A「Bに飲ませたのは3000倍になる薬」B「100+100は12000」 薬を使った「算数なぞなぞ」がおもしろい!

解けるとスッキリ。

advertisement

 「飲むと数が○倍になる薬」という設定を使った「算数なぞなぞ」が話題です。簡単そうで難しいぞ!

A「今飲ませたのは3000倍になる薬だ…」

 問題は、A、B、Cの会話形式で出されています。

A「今飲ませたのは3000倍になる薬だ…」

B「くっ…何をする気だ!」

A「100+100は?」

B「は? 12000じゃ…!?」

C「くくく…気づいたかB、お前は数を900倍してしまう」

A「そしてCは数を750倍する薬を飲んだ」

C「さてAは数を何倍する薬を飲んだでしょう?」

 答えは出題者のblackeyさんがツイートしています。

advertisement
実は四則演算だけでできるのよ

 Bは100+100、つまり200と答えるべきところを12000と言っているので、12000÷200、60倍になる薬を飲んでいます。

Bが飲んだのは60倍になる薬

 Cは「60倍になる薬」を「900倍になる」と言ったので、900÷60で15倍になる薬を飲んでいます。

Cが飲んだのは15倍になる薬

 Aは「15倍になる薬」を「750倍する薬」と言ったので、750÷15で50倍の薬を飲んでいます。正解は50倍です。

Aが飲んだのは50倍になる薬

 A、B、Cの関係が複雑なこの問題。ところが、実はもっと簡単な解法があります。

 Bは100+100、つまり200というところを12000と言っているので、12000÷200で、60倍になる薬を飲んでいます。これは先ほどの解法と同じです。

advertisement
Bが飲んだのは60倍になる薬

 AはBに「60倍になる薬」を「3000倍になる」と言っていたので、3000÷60=50。Aは50倍になる薬を飲んでいたことがわかります。Cなんていらなかった!

Cがいなくても、答えは出てしまう

 出題者自身も問題を解くのにCが不要であったことは気づいており、この短縮解法もツイートしています。Cの登場がなぞなぞをややこしくしていたようです! やられたぜ!

Cなんて要らんかったんや!

高橋ホイコ

関連キーワード

小学校 | クイズ | 数学 | アイデア(発想)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 弟からもらった出産祝いを開けたら…… 「笑いこらえるの無理でした」と爆笑の悲劇から1年後 話題になった投稿者に話を聞いた
  2. 「この発想はなかった」 “つながっていないプラレール”で新幹線を走らせたら…… “予想外の展開”が1100万表示 「見入っちゃった」
  3. ただの「ニワトリのあみぐるみ」だと思ってひっくり返したら…… 3000万再生の“まさかのサプライズ”に「これ100個ほしい」「愛らしい!」【海外】
  4. シマリスの巣箱を開けたら……飼い主「これはひどすぎ」中から出てきた“とんでもないもの”に「すごい」「笑った」
  5. ハードオフで売っていた“3300円のジャンク品”→持ち帰ると…… “まさかの掘り出し物”に「うらやましい」「いいお買い物ですねぇ」
  6. 18歳女子、子宮頸がんワクチンを打ちに小児科へ行ったら…… まさかの処置に「さすが小児科ww」「うらやましい」
  7. 「提督、改装後にまたお会いしましょう」にグッとくる…… 大和ミュージアムの仮囲いに「艦これ」イラストが出現「これだけでも見る価値ありそう」
  8. 【ダイソー】コーヒードリッパーの“じゃない使い方”が目からウロコ「これは思いつかなかった」 まさかの活用法に「え、天才」
  9. 無地Tシャツに透かし模様の生地を縫い付けると…… 春夏にぴったりな“まさかの完成品”が300万再生 「うわあ、素晴らしい」【海外】
  10. 渋谷の「下りるのが怖い階段」が物議 「階段に見えない」「怖すぎる」の声…… 運営元に実際にけが人が出ているのか聞いた