ニュース

「“本当の〆切”なんてないです」 原稿を“催促する側”と“執筆する側”の攻防が特定クラスタの心に刺さる

自戒を込めて紹介します(筆者)。

advertisement

 博物館の日常を学芸員の視点で描く「学芸員の観察日記」が、近ごろTwitterで話題です。基本的にはほのぼのした漫画なのですが、資料用の原稿を「催促する側」と「執筆する側」のやりとりを描く「攻防」シリーズが、同業者や文筆家などにグサグサ刺さっているようです。あと、ぼく(筆者)にも。

攻防 あるあるすぎるやりとり

 滝登くらげ(@taki_kurage)さんが、Twitterとpixivで公開している漫画の1シリーズ。原稿を遅らせている田貫(たぬき)さんを軸に話は展開されます。〆切(締め切り)はとっくに過ぎているのですが、彼は催促されると堂々「全然できてない」と白状。「本当の〆切はいつかな?」と押し切ろうとします。

 ここで言う「本当の〆切」とは、「多少遅れてもどうにか間に合うだろう」と、書き手が勝手に思い込んでいる日程のこと。もちろん〆切に本物も偽物もありませんし、仮に原稿が遅れたのに出版が間に合ったとしても、それはデザイナーや印刷所が無理をしての話です。

advertisement

 その後も田貫さんの執筆は進んでいないようで、〆切からは約1週間が経過。それでも彼は、入稿後の校正や印刷といった工程にかかる時間を計算し、「あと3日は大丈夫」と勝手に判断してしまいます。そういうことすると、最終的に破綻しますよ……。

攻防2 筆者の経験では、勝手に不正確な計算をされるよりはと、「間に合わないとマジで本が出なくなるデッドライン」が最初に伝えられるケースもあります

 筆者の経験上、田貫さんのようなタイプは〆切の日時を自分に都合良く解釈する傾向があるものです。例えば依頼者が「金曜日までに」と言う場合、「金曜日の営業時間中に」を意図しているはずなのですが、請ける側は文字通り「金曜日の24時まで」ととらえます。この思考はとても危険で、やがて「24時にできたとしても、編集側の作業は翌日になるだろう」「編集さんは土日休みだから、作業は結局週明けになるだろう」「つまり月曜朝までに書き上げればOK!」と発展し、自己判断で作業を遅らせてしまいます。

攻防3 「仮の〆切」のようなものが生まれるプロセス

 依頼者は依頼者で、田貫さんがそう考えることを想定し、〆切を本来よりも早い「木曜正午厳守」と設定。こうした経緯で〆切が前倒しにされることもあるので、書き手は「本当の〆切」というものが存在すると考えてしまうわけです。元はと言えば自分のせいなのに。

どうにか入稿した田貫さんですが、作図が必要な表が入っていたためデザイナーさんに迷惑を掛けることに

 その後、資料は内覧会前日ギリギリでどうにか完成し、スタッフもホッとしたムード。大変な袋詰め作業も、田貫さんの頑張りもあって速やかに終わりました。ん、田貫さん、そんな場面で評価されていますけど、〆切さえきちんと守っていれば、袋詰めだって余裕を持ってできたんですよ? そもそも納品が間に合ったのも、デザイナーや印刷所へ迷惑を掛けた末の話なわけで……。

田貫さん、どうしてそういうときだけ手が早いの……

 シビアな話ばかりになってしまいましたが、「攻防」シリーズはこの漫画でも特異なエピソード。ほかでは博物館や学芸員にまつわる出来事がゆる~く描かれています。

advertisement
本来は気楽に読める漫画なんですよ!
画像提供:滝登くらげ(@taki_kurage)さん

(沓澤真二)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. “この子はきっと中型犬サイズ”と思っていたら……たった半年後とんでもない姿に 「笑わせてもらいました」
  2. 年の差21歳で「夫は娘の同級生」 “両親大激怒”で結婚は猛反発されるも……“まさかの行動”で説得
  3. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  4. 「さすがに無神経な内容」 “暴言受けた”伊藤友里が降板発表→岡田紗佳の直後の投稿に批判の声 Mリーガーも反応
  5. 163センチ、63キロの女性が「武器はメイクしかない」と本気でメイクしたら…… 驚きの仕上がりに「やっば、、」「綺麗って声でた」
  6. 2020年から脳出血で療養中の俳優、近影にファン感動 「だんだんと顔が……」「大集合してる!」
  7. 「これすごい」 飛行機のエコノミークラスに搭乗→“まさかの機内食”に思わず二度見 投稿者に話を聞いた
  8. 山奥にあるゴミだらけの“ボロボロ廃墟”→2年間コツコツ片付けたら…… まさかの激変ぶりが50万再生「いやぁ〜すごい」
  9. 1歳双子の姉が退院日、妹と再会する“瞬間”が「涙出ちゃった」と大反響 あれから約9カ月後……現在を聞いた
  10. スーパーで買ったロブスターを、アワビと一緒に育てたら…… 「スゴすぎ」“予想外の展開”が150万再生「感動しました」