連載
なんで駄菓子屋ってあんなにギャンブル性が高かったんだろう?
子どもの射幸心を無限にあおってくる。
advertisement
ライター:斎藤充博
記事を書くことがどうしてもやめられない指圧師です。「ふしぎ指圧」を運営中。
連載:マイクロメモリーズ
1982年生まれの筆者が、人生を通じて出会ってきた物たちの「みょうに細かい超個人的な思い出」をマンガで振り返ります。
僕が小さい頃は駄菓子屋がたくさんありました。駄菓子屋はたんにお菓子を買うところではなくて、子ども達が遊ぶ場所。毎日たくさんの子ども達が集まっていました。
子どもの頃にあちこちにあった駄菓子屋。今ではノスタルジックの代名詞の様に言われていますが、なかなかすごい場所だったと思います。
大抵の駄菓子屋って、薄暗くてほこりっぽいですよね。そして子どもをすぐ怒るおばちゃんがやっている。売られているお菓子はなぜかほとんどが当たりつき。良いのが当たると子どもが大声を出して歓喜していて……うるさい。
advertisement
中には駄菓子屋で使える金券が当たるお菓子もありましたよね。奥の方には、コインをはじくゲームがあって、ほとんど「パチンコ」なみのギャンブル性。学校で行き場を失った中学生達が小学生に意地悪をしたりして……。
それでも僕は駄菓子屋が大好きで、しょっちゅう行っていました。今思えば、あのアンダーグラウンドな感じに引きつけられていたのかもしれません。
大型ショッピングセンターの中に入っている小ぎれいな駄菓子屋とか、あるいは大人が行く「駄菓子が食べられるバー」なんかを見ると「本当の駄菓子屋ってそんなもんじゃないだろう」と言いたくなってきてしまいます。
これまでのマイクロメモリーズ
関連記事
どうして本を読むとほめられて、マンガを読むと怒られたんだろう?
あの差はなんだったんだろう。マクドナルドのハンバーガーが59円で買えたの、いったい何だったんだろう?
「59円時代」や「65円時代」、ありましたよね。30代以上しか知らない? 「平成の米騒動」ってなんだったんだろう
30代以上「あったなあ……」 20代以下「何それ?」なんで僕たちはシングルCDをあんなに買うお金があったんだろう
「3枚同時発売!」とかありましたね……。「マジカル頭脳パワー!!」を観て思っていた 所さんはなんであんなに頭がいいんだろう?
「あるなしクイズ」なつかしい。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.