ニュース

友人と映画を同時再生してIQ3の感想を言い合う遠距離部活動 ゆるい雰囲気を紹介したマンガに共感の声

どんな作品でもゆるーく盛り上がる。

advertisement

 遠距離にいながら映画を同時再生し、友人とゆるい感想チャットを交わす“部活動”に、「私もずっとやりたかったやつー!」「楽しそうで最高」などの反響を呼んでいます。本当に仲よしじゃないとできないうらやましいやつだ……!

仲良く映画鑑賞たのしそう

 マンガを投稿したのはTwitterユーザーのmaruco(@marucoism)さん。部には3人のメンバーが所属していますが、住んでいる場所が違うので集まることはできません。それぞれが毎週決まった時間に1つの作品を同時に再生します。

 活動は9年ほど継続していて、これまでに鑑賞した映画の本数は300本にも上るのだとか。「今日部活ある?」「来週はお休みでオネシアス」という会話から分かるように、出席を義務とする雰囲気もまったくありません。「一ヶ月くらい休む月もざら」なのだとか。

advertisement
決められてるのは時間と作品だけ

 少し前まではレンタルビデオが貸し出し中だったりして、同じタイトルをみんなで用意するのに苦労したそうですが、今では動画配信サービスの登場で一緒に見るのも簡単に。鑑賞中は文字チャットで感想を言い合いますが、「中身のある会話は無い」と漫画内で明かしている通り、部活動といっても活動内容はとてもゆるいのでした。

感想をチャットでたれ流す……
ホラーからコメディーまでジャンル横断がすごい

 最近見たという映画「バーフバリ 王の凱旋」では、終盤の儀式でデーヴァセーナを護衛するシーンで、「(ゲームの)護衛クエストっぽくてやだな」「護衛対象ってゆっくり歩くよね…」「わかる」といった会話を交わしています。頭に浮かんできたことをそのまま口に出してしまうような、アットホームな雰囲気ですね。

 marucoさんはこの部活動について2つの良い所を紹介しています。1つは「上映中と上映後に感想を語れる事」。そしてもう1つは、映画の内容やジャンルが微妙でも「不思議と楽しく観られること」だそうです。

それでもたまには1人で映画鑑賞

 10年近く部活動が続いている理由についてmarucoさんは「曜日と時間は決めるけど優先順位は低く設定している」からではないかと分析していました。漫画を読んでいて、なんだかこちらまで入部してきたくなりますね。

画像提供:maruco(@marucoism)さん

advertisement

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  3. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  4. 163センチ、63キロの女性が「武器はメイクしかない」と本気でメイクしたら…… 驚きの仕上がりに「やっば、、」「綺麗って声でた」
  5. サイゼリヤ、メニュー改定で“大人気商品”消える 「ショック」悲しみの声……“代わりの商品”は評価割れる
  6. 夜の漁港に現れた“大量のイワシ”で釣りをしたら…… 「デカすぎるでしょこれ!」ヤバい魚の連続に「すげっ」「気持ちいい」
  7. 山で発見したサワガニ、「どうやって生きてきた!?」と目を疑う状態で…… 連れ帰った後の“驚きの行動”に「泣いた」「これは目が離せない」
  8. これは憧れる…… “1人暮らし歴5年”のこだわりがつまった“1K7畳”に「なんておしゃれ」の声 投稿者に聞くインテリアのポイント
  9. 1歳双子の姉が退院日、妹と再会する“瞬間”が「涙出ちゃった」と大反響 あれから約9カ月後……現在を聞いた
  10. 「コミケで出会った“金髪で毛先が水色”の子は誰?」→ネット民の集合知でスピード解決! 「オタクネットワークつよい」 投稿者に経緯を聞いた