コラム

なぜ? 日本に存在する「絶対に入れない温泉」

「変な場所にあるから」……とか「熱すぎるから」とかではなくて。

advertisement

 10秒で読めて、会社や学校でちょっと知ったかぶりできる「マンガで雑学」。あなたは「入れない温泉がある」の意味が分かりますか?

「入れない温泉」があるって知ってた?

 温泉は昭和23年(1948年)に制定された「温泉法」により定義されており、地下から湧出する温水以外にも、一定の条件を満たす「水蒸気」や「ガス」も含まれます。つまり、“入浴”できない温泉もあるのです。

 日本には2500カ所以上の温泉が存在するとされており、溶けている物質によってそれぞれ泉質が異なっています。我々が想像するのとはまた違った“温泉”も存在するということなのですね。

advertisement

棒高跳びの棒、実は「長さも太さも自由」だった?

 競技をやっている人以外は、普段あまり目にすることもない「棒高跳びの棒」。実は「長さも太さも自由」なのです。

 選手はそれぞれ自分用のマイポールを使用するため、体格などにあわせて微妙に調整されています。なんとなく太いポールのほうが安定しそうですが、太すぎると重くてうまく助走が取れないため、そんなに単純ではないとのこと。材質も自由ですが、ほぼみんなグラスファイバー製を用いているそうです。

色鉛筆には「ブラック」しかない

 鉛筆の芯の硬さは「H」「B」といったアルファベットで表され、「H」は「HARD(硬い)」の頭文字に由来します。では、「B」は何の頭文字でしょうか。「硬い」の反対で「柔らかい」を意味する英単語……と言いたいところですが、正解は「BLACK(黒い)」。

 というのも、鉛筆の芯は黒鉛と粘土でできており、粘土の割合が多ければ多いほど硬く、そして、色が薄くなります。反対に、黒鉛が多いと柔らかくて色が濃い芯になるので、「硬い」か「黒い」かという対比が成り立つわけです。

 さて、この鉛筆の硬度表現を、色鉛筆に当てはめるとどうなるのでしょうか。色鉛筆には「硬質」「中硬質」「軟質」という3段階の硬度が設けられていますが、これらは鉛筆でいうところのB~10Bに相当(芯の減り方で比較)。つまり、「色鉛筆には、『ブラック』という硬度の芯しかない」ということになります。鉛筆の「H」「B」から生まれてしまった、ちょっとややこしいお話でした。

advertisement

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 米津玄師、紅白で“205万円衣装”着用? 星野源“1270万円ネックレス”も話題…… 「凄いお値段」「びっくりした」
  2. サバの腹に「アニサキス発見ライト」を当てたら……? 衝撃の結果に「ゾワっとした」「泣きそう」と悲鳴 その後の展開を聞いた
  3. 「箱根駅伝」10区ランナー、“父親が大物アーティスト”と判明し「息子が走ってたなんて」「イケメン息子」と驚きの声
  4. 「脳がバグる」 ←昼間の夫婦の姿 夜の夫婦の姿→ あまりの激変ぶりと騙される姿に「三度見くらいした……」「まさか」
  5. 「妹が入学式に着るワンピース作ってみた!」→こだわり満載の完成品に「すごすぎて意味わからない」と大反響 2024年に読まれたハンドメイド記事トップ5
  6. 【今日の難読漢字】「手水」←何と読む?
  7. 授業参観の度に「かっこいい」と言われた父親が10年後……「時間止まってる?」父子の姿に驚愕 2024年に読まれた家族記事トップ5
  8. 高校生息子にリクエストされたお弁当を作ったら……驚きの仕上がりに「うらやましい」 2024年ねとらぼで読まれた【お弁当記事トップ5】を紹介
  9. 小さなカエルを大事に育て、たった1年後…… 娘が「こわい!」と逃げ出すレベルの“ヤバい成長”に「デカすぎやろ」「僕でも怖いわ」
  10. 考え方も性格も“正反対”の2人が結婚→それから13年後…… 苦楽をともにした“現在の姿”に反響 「素敵ですね」