ニュース

そこには肉の活火山が…… 新宿「にくベジ」驚異のニクボルケーノ、誕生の経緯は?

山好きな人が考えた肉の山がここに。

advertisement

 先日、Twitter上であるローストビーフのツイートが話題になりました。ローストビーフにチーズをかけるという代物で、名前がニクボルケーノ。まさに活火山のごとくチーズのマグマが注がれる光景は、迫力がありすぎてマジうまそうなんですが……。

 というわけで、この「ニクボルケーノ」を提供している、新宿の「肉バル&野菜バル にくベジ 新宿駅前店」(Instagram)へ行って実物をいただいてみることにしました。

ニクボルケーノ
にくベジの入口

 「にくベジ」は新宿駅東口から歩いてすぐ。場所としては駅ビル「ルミネエスト」の向かい側のビルです。取材当日は平日ランチの時間を避けて入ったのですが、女子会的な感じのグループが多く、結構混んでいるな……という印象でした。カーテンによって仕切ることができるテーブル席があったり、内装もナチュラルな雰囲気で、この感じ女子好みそうだし喜ぶやつや……と思いました。ちなみに、ディナーの時間は女性客だけではなく幅広い客層の方が訪れるのだそうです。

advertisement
内装。ナチュラルな感じですね。

 こちらのお店は、メニューが「肉 vs 野菜」の形で表記されていて、料理だけでなく飲み物も一部肉派・野菜派に分かれています。メニューに赤か緑で色分けされているのがそれぞれ肉派・野菜派のものとなります。

メニュー。見た感じどれも美味しそう。おなかの余裕があれば食べたい…。

 では、さっそくニクボルケーノを注文します。お店の方いわく、通常サイズは4~5人前、ハーフサイズ(1480円/税別)は2~3人前として案内しているそうです。

  • ニクボルケーノ 2980円(税別)
おお、肉じゃな……。

 いやあ……でかい……。通常サイズは400gの牛もも肉を使用しているので、見た感じ非常に迫力があります。

 ローストビーフの横にはレモンとライム、器に盛られたピクルス盛り合わせ(カリフラワー・きゅうり・スライスニンジン・ペコロス)とステーキソースが。そして真ん中にローストビーフの山がそびえたちます。周囲には粒状のレッドペッパーがかかっています。この状態で上にチーズをドローっとかけていくと、まるで活火山のような肉火山が現れます……! この様子については動画を撮りましたので、ぜひこの迫力を実感してください。

チーズを…
だばーっと……
かけたんじゃよ……

 チーズはアッという間に固まるので、到着したらすぐチーズをかけてくれます。なので、写真や動画を撮りたい場合は、すぐ撮れる状況でニクボルケーノの到着を待ちましょう。

advertisement

 山の大きさは、筆者のiPhone8を比較対象で置いてみましたが、うん、割とでかいよね。そりゃ写真映えするよね。

山の大きさ、iPhoneで比較しました

 ローストビーフは北海道産の牛もも肉を使用しているそうです。肉自体は割と厚めにスライスされていて、大きさにばらつきがあります。中には手のひらサイズ以上の大きさのものもあり、一口でほおばれない……といううれしい悲鳴も聞こえるほど。ローストビーフは厚みがあって食べ応えは充分。赤身肉ということもあり、お腹にもたれにくい感じがしました。

そしてここでも大きさ比較

 ローストビーフ山の中身を分解していくと、山の土手はマッシュポテト。その上にローストビーフがてんこ盛りで盛り付けられているので、型崩れせずに山を保ってくれています。このマッシュポテト、味自体はかなり薄味であっさりとしています。ローストビーフと一緒に食べるもよし、そのまま食べるもよし。もちろんステーキソースをかけてもよし……という万能ぶり。もしローストビーフがなくても私このマッシュポテトだけ食べていられるな……と思いました。

マッシュポテトが土手になっております。マッシュポテトうまい

 そして、チーズが乗っかったローストビーフ……おいしかったです。このチーズは、チェダーチーズとモッツァレラチーズと生クリーム、それと秘密のものが入っているのだそうで、かけた当初はトロトロ、食べ始めていくとチーズが徐々にかたまっていきます。濃厚でコクがあるチーズは牛もも肉にベストマッチ。チーズとマッシュポテトと一緒に食べてもおいしかったです。辛いのが苦手でなければレッドペッパーと一緒に食べてもいいと思います。

赤いぽつぽつがレッドペッパーです。

 味を変える場合は、一緒に添えられているレモンやライムを絞ったり、ステーキソースにつけたりするといいでしょう。レモンやライムはさっぱりした感じに変えてくれますし、ステーキソースはあまり濃くはないのですが、程よく甘みがあって牛もも肉にピッタリ。これもおいしいなあ……。ピクルスもさっぱりしていていい感じでしたよ。

advertisement
ピクルス
ステーキソース

 とにかく肉を食べたぞ! という気分になれるし、ローストビーフ好きにはたまらない逸品だなと思いました。チーズをかけるところはまさにインスタ映えする料理だと思いましたし、そのために行って食べるのはありだなと思いました。

 結局、通常サイズをひとりで全て食べきりました。無茶しやがって……と言われそうですが、ひとりで食べるのは結構大変かと思います。ですので、お店の方がおっしゃる通り、何人かでシェアして食べることをおすすめします。

よく一人で食べたな……。

 なぜこの店でニクボルケーノが生まれたのか、経緯を店長さんに尋ねたところ、「登山好きな前料理長が山にちなんで作ったと伝えられています」とのこと。ニクボルケーノは1日10~25食程度注文があるそうで、これ目当てに若い女性が来店することが多いのだとか。うん。すごくわかる……。

 今回はニクボルケーノだけを食べましたが、他の料理も気になりすぎるので、今度は何人かで行ってみたいなと思いました。ごちそうさまでした!

入口の壁に牛さんがいっぱい。牧場か!

肉バル&野菜バル にくベジ 新宿駅前店

  • 住所:東京都新宿区新宿3-27-5 ケースリービル7F
  • 営業時間:12:00~23:30
  • 定休日:なし

あまにょん

advertisement

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. 「懐かしい」 ハードオフで“30年前のPC”を購入→Windows 95をインストールしたら“驚きの結果”に!
  4. 「靴下屋」運営のタビオ、SNSアカウント炎上を受け「不適切投稿に関するお詫び」発表 「破れないストッキング」についてのやりとりが発端
  5. 餓死寸前でうなり声を上げていた野犬を保護→“6年後の姿”が大きな話題に! さらに2年後の現在を飼い主に聞いた
  6. 毛糸でフリルをたくさん編んでいくと…… ため息がもれるほどかわいい“まるで天使”なアイテムに「一目惚れしてしまいました」「うちの子に作りたい!」
  7. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  8. 放置された池でレアな魚を狙っていた親子に、想定外の事態 目にしたショッキングな光景に悲しむ声が続々
  9. 脱北した女性たちが初めて“日本のお寿司”を食べたら…… 胸がつまる現実に考えさせられる 「泣いてしまった」「心打たれました」
  10. 父「若いころはモテた」→息子は半信半疑だったが…… 当時の“間違いなく大人気の姿”に40万いいね「いい年の取り方」【海外】