コラム
【マンガ】「PCのマウスの感度は、“あの世界的ネズミキャラ”で測る」って知ってた?
ハハッ!
advertisement
PCの操作には欠かせないマウス。その操作に関連した用語には、“ある超有名キャラクター”を連想させる名称が使われているとか。今回は、そんなマウスの雑学をご紹介します。
解説
世界初のマウスが誕生したのは1960年代。ボタンが本体前面に付いているのは現在と変わりませんが、コードは後ろ側から伸びており、ネズミのように見えたことから「マウス」と呼ばれるようになったといいます。
一説には「ここから、初期MicrosoftのエンジニアだったChris Peters氏が考案した単位が『ミッキー』」とされています。同社Webサイトによれば、ミッキーとは「記録可能なマウスの最小移動量」で、OSなどによって「1ミッキー=1ピクセル」だったり、1/100 インチ(0.25mm)だったりと設定が異なるとのこと。
advertisement
おまけマンガ
主要参考文献
- マウスっていつごろから使われているの?(NTT西日本)
- Microsoft APIとリファレンスのカタログ/mouse_event(Microsoft)
関連記事
「40-32÷2=?」この問題、解けますか?
理系にはすぐ解けて、文系には解けない、とんち問答のような問題がネットで話題に。21年前のワープロ「書院」で2018年にインターネットをしたら、無間地獄に突入した
ネット機能を搭載した21年前のワープロで、2018年のネットの世界を見てみました。まったく読めねェ! 「山梨県にしかない漢字」が存在する
正体不明の幽霊漢字とは……。これ12歳が解けるの!? 超難関「灘中学」の入試問題「初日の出を2回見るには?」を解いてみた
あなたは最強小学生に勝てるか?「16×4は?」「68-4だから64」 小学1年生の掛け算の計算方法が斬新だと話題に
発想が見事。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.