コラム
【マンガ】小学生でも分かる「炭酸飲料にはアルミ缶が使われやすい理由」
反対に、ジュースやお茶はスチール缶が多いとか。
advertisement
缶飲料の容器にはスチール缶、アルミ缶があり、お茶やコーヒーなどではスチール缶が、炭酸飲料ではアルミ缶が採用されることが多いとわれています。
なぜこのような使い分けが行われているのでしょうか。その理由の1つは、缶内の“液体”ではなく、“気体”にあるのだとか。
解説
小学生向けの理科の実験に「水の入ったアルミ缶を加熱し、密閉した状態で冷ますと、缶がひとりでにつぶれてしまう」というものがあります。これは、水蒸気が液体に戻り、体積が減るために起こる現象。缶内の圧力が低下し、大気圧に負けて変形してしまうのです。
advertisement
ジュースやお茶、コーヒーといった缶飲料では「飲料の酸化などを防ぐため、缶内に空気が入らないように水蒸気を充填する」という処理が行われることが。実験同様、アルミ缶では変形してしまうおそれがあるから、強度の高いスチール缶がよく使われているというわけです。
では、炭酸飲料でアルミ缶が使われるのはどうしてなのか。炭酸飲料から抜ける二酸化炭素のおかげで「水蒸気を充填する」という工程が必要なく、缶内の圧力が大きく変化する心配がないのだとか。そのため、スチール缶を使う必要がないのだといいます。
ちなみに、現在では窒素充填技術などが進歩したことにより、このように使い分ける必要性も低下してきているのだとか。中に入れる気体が変えられるようになったことで、缶の素材も選べるようになったんですね。
おまけマンガ
advertisement
主要参考文献
- アルミ缶とスチール缶に分けている理由はありますか?(サントリー)
- 缶にはなぜアルミ缶とスチール缶があるのですか?(KIRIN)
他にもある! こんな雑学
- 「マンガで雑学」記事一覧
関連記事
「妹は俺の娘」は法律上可能である。○か×か?
嫁は無理でも。どうして「10.5ポイント」? Wordのデフォルトフォントサイズが半端な数値になった理由
Microsoftのミスではありません。「40-32÷2=?」この問題、解けますか?
理系にはすぐ解けて、文系には解けない、とんち問答のような問題がネットで話題に。21年前のワープロ「書院」で2018年にインターネットをしたら、無間地獄に突入した
ネット機能を搭載した21年前のワープロで、2018年のネットの世界を見てみました。まったく読めねェ! 「山梨県にしかない漢字」が存在する
正体不明の幽霊漢字とは……。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.