コラム

【マンガ】「お肉のパックにたまっている赤い汁は、血液ではない」って知ってた?

「あれが出ていると品質が悪い」といわれることも。

advertisement

 スーパーの精肉コーナーで、パック内に汁がたまっているお肉を見たことはありませんか? 赤色をしていますが、実はあれ、お肉から染み出した血液ではないのだとか。では、一体何なんです?

解説

 肉から出る赤い汁は肉の水分、つまり、肉汁が流出したものだといわれています。冷凍肉を解凍したときに生じる場合は「ドリップ」、冷凍されていない生肉から時間がたって発生する場合は「ウィープ」と呼ばれるのだとか。

 「パック内に赤い汁がたまっている肉は品質が悪い」とされることがありますが、実際、ドリップやウィープが出てしまうと「一緒に肉の成分が流出する」「パサパサになる」などといわれており、やはりデメリットが多いもよう。

advertisement

 ちなみに、ドリップに関しては調理方法などを工夫することで、ある程度発生を抑えることが可能。日本食肉消費総合センターによると、以下の2つのやり方が有効だそうです。

  • 冷蔵庫内で時間をかけて自然解凍する(15~30時間でほぼ生肉の状態に戻る)
  • 半解凍の状態で調理する

主要参考文献

おまけマンガ

他にもある! こんな雑学

advertisement

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「閉園後のディズニーで迷惑行為」 小中学生から人気のYouTuberに批判の声殺到→謝罪「おもしろい動画を撮ろうとしたあまり……」
  2. マクドナルド、次回ハッピーセットのコラボを“ちょい見せ” モロバレな正体に「来たか!」「コンプ……いきます」と熱い声
  3. 「Switch 2」で“唯一対応していないソフト”が話題 「お前かよ」「さすがに笑ってしまった」
  4. 100万円の“錦鯉”を自宅の池に入れたら…… 「おかしいでしょ」3日後、まさかの事態に「鯉は難しい…」「信用が大切ですね」
  5. ハードオフで売っていた“3300円のジャンク品”→持ち帰ると…… “まさかの掘り出し物”に「うらやましい」「いいお買い物ですねぇ」
  6. 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. 『ドラえもん』のび太を現実世界に描いたら…… 450万再生された作品に「す、すごい!」「ワオしか言えないよ」【海外】
  9. 「コスパ良すぎ」 ワークマンの“2900円防水バッグ”に称賛の声「手放せない」「この価格で買えるのはありがたい」
  10. 生まれたばかりの息子を見つめるパパとママ→15年後…… “まさかの現在”に3200万再生の反響「え!」「二度見した」【海外】