ニュース

星座は全部でいくつあるのか?

数え方が難しい。

advertisement

 皆さんは星占いとかって気にする方ですか? 筆者は自分が良い運勢のときだけ信じます。

 こんな風に占いに使うのは12星座ですが、夜空を見上げるとほかにもたくさんの星座がありますよね。全部でいくつあるのかご存じですか?

黄道12星座

 まず星占いに使う12星座の話から始めましょう。これらをまとめて「黄道12星座」と呼びます。

advertisement

 黄道とは、簡単に言うと太陽の通り道のことです。地球から見た太陽の位置は季節によって少しずつ変わりますが、これを1年分つないだものが黄道です。

 この黄道上に並ぶ12個の星座が黄道12星座です。全部言えますか?

 おひつじ座、おうし座、ふたご座、かに座、しし座、おとめ座、てんびん座、さそり座、いて座、やぎ座、みずがめ座、うお座。

 これが皆さんにもおなじみの星占いの12星座なのですが、実は黄道上にはもう1つ星座があります。

 それが「へびつかい座」です。さそり座といて座の間に位置します。これを入れた13星座占いというものもあるそうです。

advertisement

 では、なぜ一般的な星占いにへびつかい座が入っていないか。へびつかい座が黄道にかかっているのはほんの一部だけで、伝統的な西洋の占星術では扱われてこなかったのです。詳しくはこちらの記事「13星座占い」「へびつかい座」って結局何だったの? 天文学と西洋占星術から見る星座占いをご覧ください。

全天88星座

 さて、星占いの12星座の話は終わりましたが、ほかにも星座はたくさんあります。有名なところだと、冬に見えるオリオン座とかですかね。

 では全部でいくつあるのか? 正解から言ってしまうと88個です。

 そもそも星座というものが生まれたのは、今から5000年ほど前のバビロニア(現在のイラクの辺り)だとされています。

 星は季節によって見えるものが異なりますから、古代より種まきや収穫などの時期を知る手掛かりになりました。また船によって遠くまで航海する時には、星によって方角を知ることができます。

advertisement

 このように星からさまざまな情報を得ていた人々は、めぼしい星を線で結んで動物や道具、神様の姿に見立てるようになりました。これが星座です。

 しかし、これでは個人個人が勝手に星座を作れるし、国や地域によって違う星座が生まれることになります。どうして88個と言い切ることができるのか疑問ですよね?

 これまた正解から言ってしまいますが、そう決まっているからです。

 「何だそりゃ?」と思われるかもしれませんが本当にそうなんです。

複雑な星座の数え方

 1928年、国際天文学連合によって全世界共通の88個の星座が定義され、現在までそのまま使われています。星座ごとに学名やアルファベット3文字の略称も定められています。

advertisement

 16世紀くらいまでは48星座というのが基本でした。これは2世紀ごろのギリシャの天文学者・プトレマイオスが整理したもので、「トレミーの48星座」と呼ばれます(「トレミー」はプトレマイオスの英語名)。

 大航海時代に新たな星が発見されるなどの理由で現在までに数が増えていますが、48星座は1つを除いて全て存続しています。2000年近く前の人物でありながらプトレマイオスの影響力の強さが分かりますね。

 ちなみに存続していない唯一のトレミー星座がアルゴ座(アルゴ船という古代ギリシャの船の形)なのですが、これは4つに分割されて現在ではとも座、ほ座、らしんばん座、りゅうこつ座とそれぞれ船の一部の名で呼ばれています。

 さて長くなりましたが、ともかく星座の数は88個ということで一件落着……ではありません。実は2つで1つの星座があるのです。

 それが「へび座」。

advertisement

 先にも話したへびつかい座があやつるへびが、この「へび座」です。頭の部分としっぽの部分に完璧に分かれているのですが、セットで1つの星座として設定されています。

 ということは実質星座は89個? でもアルゴ座が1つなら86個だし……?

まとめ

 星座はいくつあるのか? いろいろ考えていると正解が分からなくなってきました。一番無難な解答は88個でしょう。

 でも今回の記事で、たった1つの数字に決めるのは難しいということは分かってもらえたと思います。12星座と思いきや13個目があったり、88星座と思いきや89個っぽかったり。そもそも昔は48星座だったり。

 誰しも夜空で星座を探したことはあると思いますが、そんな身近なものでも網羅しようとするのは大変ということですね。知の探究には終わりはありません。

制作協力

QuizKnock

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  3. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  4. 163センチ、63キロの女性が「武器はメイクしかない」と本気でメイクしたら…… 驚きの仕上がりに「やっば、、」「綺麗って声でた」
  5. サイゼリヤ、メニュー改定で“大人気商品”消える 「ショック」悲しみの声……“代わりの商品”は評価割れる
  6. 夜の漁港に現れた“大量のイワシ”で釣りをしたら…… 「デカすぎるでしょこれ!」ヤバい魚の連続に「すげっ」「気持ちいい」
  7. 山で発見したサワガニ、「どうやって生きてきた!?」と目を疑う状態で…… 連れ帰った後の“驚きの行動”に「泣いた」「これは目が離せない」
  8. これは憧れる…… “1人暮らし歴5年”のこだわりがつまった“1K7畳”に「なんておしゃれ」の声 投稿者に聞くインテリアのポイント
  9. 1歳双子の姉が退院日、妹と再会する“瞬間”が「涙出ちゃった」と大反響 あれから約9カ月後……現在を聞いた
  10. 「コミケで出会った“金髪で毛先が水色”の子は誰?」→ネット民の集合知でスピード解決! 「オタクネットワークつよい」 投稿者に経緯を聞いた