ニュース

「第3のビール」ってそもそも何? 第2のビールもあるの?

お酒を飲む人には常識?

advertisement

 お酒をたしなむ人なら、一度は「第3のビール」という表現を聞いたことがあるでしょう。金麦(サントリー)やのどごし<生>(キリン)、クリアアサヒ(アサヒビール)などが、これにあたります。

 さて、この第3のビール。普段から飲んでいるという方でも、「じゃあビールとは何が違うの?」と聞かれたときに、きちんと説明できる人は少ないのではないでしょうか。

 ふつうのビールよりも安いんだけど……、いわれてみればなんで? そもそも「第3」って何? 第2のビールもあるの?

advertisement

違いはこれだ! 「原料」

 第3のビールは、ビールとどう違うのでしょうか?

 まず、ビールは原料のうち、麦芽が3分の2以上使われているものを指します。そして、麦芽使用率が3分の2より小さいものを発泡酒と呼びます。ビールと第3のビールの間である「第2」にあたるのは発泡酒です。

 では、第3のビールは? 実は第3のビールには2種類あります。

 1つ目は、そもそも原料に麦芽を使っていないもの。当然、発泡酒には含まれません。

 2つ目は、発泡酒に別のアルコール飲料を混ぜたもの。これはリキュールに分類され、発泡酒とはまた別のものとみなされます。

advertisement

第3のビールも、よく見ると2種類あることが分かる

なぜビール以外が生まれたのか?

 そもそも、お酒を売る際には、酒税という税金がかかります。この酒税について定めているのが酒税法。「酒税法」という名前ながら、税金だけでなく、お酒の製造についても関わってきます。

 この酒税法、実は、お酒一律で税率を定めているのではなく、お酒の種類によって違う税率を定めています。そして、ビールはほかのお酒と比べて、税率が高く設定されているのです。

 そのため従来、各社はビールに似た味の「発泡酒」を販売していました。ビールより麦芽の割合が低い発泡酒は、税率も低かったため、安く売れたのです。

 しかし2003年、酒税法が改正され、発泡酒の税率が上がってしまいました。このままでは、消費者が離れてしまいます。

 なんとか安価でビール風味のお酒を売りたい、消費者に買って欲しい、と考えた各社は、さらに次の策を打ち出します。

advertisement

 そう、発泡酒でなくしてしまえば良いのです。そうすれば、税率は低いままです。

 こうして生まれたのが、ビール、発泡酒に次ぐ3番目の分類「第3のビール」です。

第3のビールがなくなる?

 ここまで延々と第3のビールについて話してきましたが、実は、将来的には第3のビールはなくなってしまいます。

 というのも、2026年に予定されている酒税法改正では、ビール、発泡酒、第3のビールは税率が統一されるというのです。

 まだまだ先の話ではありますが、今後の動向に注目ですね。

advertisement

制作協力

QuizKnock

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 巨大深海魚のぶっとい毒針に刺され5時間後、体がとんでもないことに……衝撃の経過報告に大反響 2024年に読まれた生き物記事トップ5
  2. ryuchellさん姉、母が亡くなったと報告 2024年春に病気発覚 「ママの向かった場所には世界一会いたかった人がいる」
  3. 【ハードオフ】2750円のジャンク品を持ち帰ったら…… まさかの展開に驚がく「これがジャンクの醍醐味のひとつ」
  4. 「どういうことなの!?」 ハードオフで13万円で売っていたまさかの“希少品”に反響「すげえ値段ついてるなあ」 
  5. 巨大深海魚のぶっとい毒針に刺され5時間後、体がとんでもないことに…… 衝撃の経過報告に「死なないで」
  6. 「脳がバグる」 ←昼間の夫婦の姿 夜の夫婦の姿→ あまりの激変ぶりと騙される姿に「三度見くらいした……」「まさか」
  7. 【今日の難読漢字】「手水」←何と読む?
  8. 「衝撃すぎ」 NHK紅白歌合戦に41年ぶり出演のグループ→歌唱シーンに若年層から驚きの声 「てっきり……」
  9. 知らない番号から電話→AIに応対させたら…… 通話相手も驚がくした最新技術に「ほんとこれ便利」「ちょっと可愛くて草」
  10. 「見間違いかと思った」 紅白歌合戦「ディズニー企画」で起きた“衝撃シーン”に騒然「笑った」「腹痛い」