ニュース

「マナー講師撲滅用とっくり作りました」 陶芸教室の先生による「注ぎ口以外から注ぐとこぼれる」構造が講師に牙をむく

インスタ映えもバッチリ。【更新】

advertisement

 陶芸教室の先生の枯山水さん(@Karesansui_CW)が、「マナー講師撲滅用とっくり」を作り人気となっています。注ぎ口が3つに分かれており、角度調整によって無理に注ぎ口を避けるとあらぬ方向に酒が流れてテーブルを汚す仕組み。わなのようなマナーにわなのような構造が襲いかかる!

すごいとっくりが現れた

 これは、テレビ放送などにより拡散され波紋を呼んだ、「とっくりでお酌をする祭は注ぎ口を使わず丸い部分から注ぐ」というマナーに対抗するべく作られたもの。用意されているものをあえて避けるという分かりづらいマナーに反発する声が多数上がったほか、日本サービスマナー協会の講師も「普通に注ぎ口を使ったほうが良いのではないか」と取材に回答しています(関連記事)。

 そしてこのマナーにからめ手を取ったのが、今回の「マナー講師撲滅用とっくり」となります。マナーを守ろうとすると周囲がビシャビシャになり余計に失礼になる、何が何でも注ぎ口を使わせるという強い意志を感じる構造となっています。注ぎ口を使ってはいけないマナーを広めた人に渡したら、一生注ぐことができずその場から動けなくなりそう。

advertisement

 花弁のような口にすることでインスタ映えも狙っており、オシャレ度も高い作りとなっています。あまりインスタで注目されることのないとっくりのデザインに、新しい風をもたらすかもしれません。

絶対に注ぎ口を使わせるという意思
インスタ映えも抜群

 枯山水さんは、「これはジョークグッズなんですけど真面目な話、結構激おこ案件なんですよね。徳利の注ぎ口は使い手に気持ちよく使って頂きたいという親切心から付けるんです。全く理にかなわないマナーで作り手の善意踏み躙るのやめませんか?」とツイート。陶芸教室の先生として、今回のマナー騒動に意見を述べています。

重大な問題です

 このとっくりにリプライ欄などでは、「とてもきれいな注ぎ口です」マナー講師云々の前にいいデザインだから焼いたあとの絵も気になる「世界はあなたを待っていた」「グッドデザイン賞もの」「きっとまたこの徳利がマナー違反だと言い出すマナー講師がいずれ……」「マナー創作講師ですねw」といった声が上がっていました。

 この「マナー講師撲滅用とっくり」は、教室の店頭での販売のほか、マーケットアプリでの出品も検討中とのこと。値段は1000円程度を予定しているそうです。

 12月17日になり、販売について詳しい情報が投稿されました。店頭では12月21日から、ネット販売に出さない規格のものも用意しているそうです。値段は1200~2000円程度。ネット販売も同日からで、minne(ミンネ)を利用するとのこと。価格は初回生産版は1200円、それ以降は2100円で販売します。

advertisement

【更新:2018年12月17日10時40分 販売情報について追記しました。】

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. “この子はきっと中型犬サイズ”と思っていたら……たった半年後とんでもない姿に 「笑わせてもらいました」
  2. 「さすがに無神経な内容」 “暴言受けた”伊藤友里が降板発表→岡田紗佳の直後の投稿に批判の声 Mリーガーも反応
  3. 2020年から脳出血で療養中の俳優、近影にファン感動 「だんだんと顔が……」「大集合してる!」
  4. 年の差21歳で「夫は娘の同級生」 “両親大激怒”で結婚は猛反発されるも……“まさかの行動”で説得
  5. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  6. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  7. 自然発火する危険な合金を液体窒素に入れたら…… 衝撃のラストが1600万再生 「狂ってる」【海外】
  8. 「これすごい」 飛行機のエコノミークラスに搭乗→“まさかの機内食”に思わず二度見 投稿者に話を聞いた
  9. 山奥にあるゴミだらけの“ボロボロ廃墟”→2年間コツコツ片付けたら…… まさかの激変ぶりが50万再生「いやぁ〜すごい」
  10. 断熱&ヒーターなしの中古車で“極寒-22℃”車中泊→翌朝、車内が…… 「死ぬど!」命の危険を感じる驚きの光景が150万再生