ニュース

「マナー講師撲滅用とっくり作りました」 陶芸教室の先生による「注ぎ口以外から注ぐとこぼれる」構造が講師に牙をむく

インスタ映えもバッチリ。【更新】

advertisement

 陶芸教室の先生の枯山水さん(@Karesansui_CW)が、「マナー講師撲滅用とっくり」を作り人気となっています。注ぎ口が3つに分かれており、角度調整によって無理に注ぎ口を避けるとあらぬ方向に酒が流れてテーブルを汚す仕組み。わなのようなマナーにわなのような構造が襲いかかる!

すごいとっくりが現れた

 これは、テレビ放送などにより拡散され波紋を呼んだ、「とっくりでお酌をする祭は注ぎ口を使わず丸い部分から注ぐ」というマナーに対抗するべく作られたもの。用意されているものをあえて避けるという分かりづらいマナーに反発する声が多数上がったほか、日本サービスマナー協会の講師も「普通に注ぎ口を使ったほうが良いのではないか」と取材に回答しています(関連記事)。

 そしてこのマナーにからめ手を取ったのが、今回の「マナー講師撲滅用とっくり」となります。マナーを守ろうとすると周囲がビシャビシャになり余計に失礼になる、何が何でも注ぎ口を使わせるという強い意志を感じる構造となっています。注ぎ口を使ってはいけないマナーを広めた人に渡したら、一生注ぐことができずその場から動けなくなりそう。

advertisement

 花弁のような口にすることでインスタ映えも狙っており、オシャレ度も高い作りとなっています。あまりインスタで注目されることのないとっくりのデザインに、新しい風をもたらすかもしれません。

絶対に注ぎ口を使わせるという意思
インスタ映えも抜群

 枯山水さんは、「これはジョークグッズなんですけど真面目な話、結構激おこ案件なんですよね。徳利の注ぎ口は使い手に気持ちよく使って頂きたいという親切心から付けるんです。全く理にかなわないマナーで作り手の善意踏み躙るのやめませんか?」とツイート。陶芸教室の先生として、今回のマナー騒動に意見を述べています。

重大な問題です

 このとっくりにリプライ欄などでは、「とてもきれいな注ぎ口です」マナー講師云々の前にいいデザインだから焼いたあとの絵も気になる「世界はあなたを待っていた」「グッドデザイン賞もの」「きっとまたこの徳利がマナー違反だと言い出すマナー講師がいずれ……」「マナー創作講師ですねw」といった声が上がっていました。

 この「マナー講師撲滅用とっくり」は、教室の店頭での販売のほか、マーケットアプリでの出品も検討中とのこと。値段は1000円程度を予定しているそうです。

 12月17日になり、販売について詳しい情報が投稿されました。店頭では12月21日から、ネット販売に出さない規格のものも用意しているそうです。値段は1200~2000円程度。ネット販売も同日からで、minne(ミンネ)を利用するとのこと。価格は初回生産版は1200円、それ以降は2100円で販売します。

advertisement

【更新:2018年12月17日10時40分 販売情報について追記しました。】

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  3. 「庶民的すぎる」「明日買おう」 大谷翔平の妻・真美子さんが客席で食べていた? 「のど飴」が話題に【大谷翔平激動の2024年 「お菓子」にも注目集まる】
  4. 100均のファスナーに直接毛糸を編み入れたら…… 完成した“かわいすぎる便利アイテム”に「初心者でもできました!」「娘のために作ってみます」
  5. “月収4桁万円の社長夫人”ママモデル、月々の住宅ローン支払額が「収入えぐ」と驚異的! “2億円豪邸”のルームツアーに驚きの声も「凄いしか言えない」
  6. 「昔モテた」と言い張るパパ→信じていない娘だったが…… 当時の“驚きの姿”が2900万再生「おおっ!」「マジかよ」【海外】
  7. 「巨大なマジンガーZがお出迎え」 “5階建て15億円”のニコラスケイジの新居 “31歳年下の日本人妻”が世界初公開
  8. 鮮魚コーナーで半額だった「ウチワエビ」を水槽に入れてみた結果 → 想像を超える光景に反響「見たことない!」「すげえ」
  9. 家の壁に“ポケモン”を描きはじめて、半年後…… ついに完成した“愛あふれる作品”に「最高」と反響
  10. 「理解できない」 大谷翔平と真美子さんの“スキンシップ”に海外驚き 「文化は100%違う」「伝説だわ」