コラム
【マンガ】日本と別物じゃないですか! フランス語でクレヨンは“あの画材”を指す言葉
どうしてこうなった。
advertisement
クレヨンといえば、幼稚園、小学校などで広く使われている画材。この名称はフランス語に由来することが知られている一方、ややこしいことに、当のフランス語では“別のもの”を指す言葉として用いられているのだとか。
解説
日本で「クレヨン」というと、ろうなどと顔料を混ぜたあの画材。ですが、フランスでは「鉛筆、鉛筆画」を意味する言葉として使われているのだとか。
現在のクレヨンの原型は、19世紀末ごろにフランスで誕生。ただ、この語自体は古くからあり、固形の画材の総称だったのだとか。現在でも「広義にはコンテ、パステル、鉛筆、チョークなども含む言葉」として用いられることがあるそうです。
advertisement
主要参考文献
- クレヨンとパスの起源と歴史(日本絵具クレヨン工業協同組合)
- コンテ・パステル・クレヨン(武蔵野美術大学)
おまけマンガ
他にもある! こんな雑学
- 「マンガで雑学」記事一覧
関連記事
「妹は俺の娘」は法律上可能である。○か×か?
嫁は無理でも。どうして「10.5ポイント」? Wordのデフォルトフォントサイズが半端な数値になった理由
Microsoftのミスではありません。「40-32÷2=?」この問題、解けますか?
理系にはすぐ解けて、文系には解けない、とんち問答のような問題がネットで話題に。21年前のワープロ「書院」で2018年にインターネットをしたら、無間地獄に突入した
ネット機能を搭載した21年前のワープロで、2018年のネットの世界を見てみました。まったく読めねェ! 「山梨県にしかない漢字」が存在する
正体不明の幽霊漢字とは……。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.