コラム

国内外で広まるライフハック「割れた陶器は、牛乳で煮ると元通りになる」 本当に有効なのか調査してみた

「1時間煮ると断片がくっついて、陶器が修復できる」とされています。

advertisement

 落としたりぶつけたりすると、パリンと割れてしまう陶器製のお皿やコップ。それを“ある飲み物を使って修復する方法”が、ネット上で話題になっています。

 やり方は「牛乳で1時間煮る」というもの。冷めると、元通りにくっついているのだそうです。え、それだけで本当に直せるんですか?

Togetterにもまとめ記事が登場

 この方法はネット上では以前から知られていたものらしく、例えば、DIY情報などを扱う海外メディア「Apartment Therapy」は2011年、ヒビが入った陶磁器の修復方法として、以下のようなやり方を紹介しています。

advertisement
  • 鍋にヒビの入った陶磁器を入れ、ヒビ部分が覆われるまで牛乳を注ぐ
  • 鍋を1時間、弱火で加熱する
  • 牛乳を冷ましたら、陶磁器を取り出す

 類似情報を紹介するWebサイトや動画も少なくなく、「(割れている場合は)テープなどを使ってつなぎ合わせてから煮る」「沸騰した牛乳に陶器を入れ、室温で3~4日間置いておく」などと紹介されている場合も。やり方に多少の違いはありますが、“手軽なDIYテクニック”として広まっていることが伺えます。

海外の解説動画
真っ二つに割れたコップを輪ゴムで固定し、沸かした牛乳に浸すというやり方。この状態で、室温で3~4日間放置すると……
このようにキレイにくっつく、と説明しています
別の解説動画
こちらはお皿をテープで固定して、大量の牛乳をダバダバ
牛乳は、固形化してヨーグルトのような状態に
残念ながら、今回はお皿の修復に失敗してしまったもよう

 では、なぜ牛乳で陶器がくっつくのか。工業用接着剤などを取り扱う石塚産業に話を伺ったところ、「このような方法は聞いたことがないが、牛乳に含まれる『カゼイン』のはたらきかもしれない。『天然系接着剤』に利用されるタンパク質の一種」とのこと。

 科学的に考えると、そこまで突拍子もない話ではないようですが、強度については「天然系接着剤は、合成系に比べて耐水性が低い傾向がある。もしもカゼインで接着していたとしたら、水でふやけてしまう可能性が考えられる」といいます。

 不明瞭な点が多く、「仮にお皿やコップが修復できたとしても、強度などに不安が残る」というのが実際のところのようです。

石塚産業によるカゼイン接着剤の解説。「耐水性が高い」とされていますが、これはあくまでも“他の天然系接着剤と比較した場合”だそうです

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「900円は安過ぎる」 喫茶店でプリンアラモード購入→見本と違いすぎる“激盛り”に仰天 「逆写真詐欺」
  2. 「怖すぎ」「絵面つよい」 “あの果物”が発火!? 知らないとヤバい「電子レンジに入れてはいけないTOP10」がためになる
  3. 8歳兄が0歳赤ちゃんにぴったり添い寝→2年半後の現在は…… 尊すぎる光景に「かわいい〜!」「成長はやい」
  4. 「世界一好きな顔かも」 70万再生の“5分メイク”がスゴすぎる……! ゴージャスな仕上がりに驚き【海外】
  5. 9歳長女の連絡帳にサインしようと見てみたら…… こっそり書かれたママ宛てのメッセージに「ママ幸せだね」「胸がぎゅうってなった」と200万表示
  6. プログラミング言語で書かれた謎の広告→「分かる人」が見ると……? 粋なアイデアが「おしゃれ」と話題 東急に制作背景を聞いた
  7. 【今日の計算】「899×9」を計算せよ
  8. ジャングルのようだった庭が…… 12時間かけた掃除の成果に「感動的な変貌」「素晴らしい」と称賛の声
  9. 「もはや異世界レベル」 富士山が見える静岡と山梨の“日常風景”が「映画のワンシーンみたい」と14万いいね
  10. なんだこれ……! 1年間掃除していない冷凍庫を掃除→出てきた“とんでもないもの”に驚愕「勇者になれる」