コラム

「ゆっくりしていってね!!!」の声はどうやって生まれたのか 開発者が語る“起業エンジニアの生存戦略”(3/3 ページ)

いわゆる「ゆっくりボイス」のエンジン開発者に取材しました。

advertisement
前のページへ |       

ゆっくりボイスが10年以上変わらないワケ

―― AquesTalkが目指しているのは「人間“らしくないけど”聞きやすい声」とは、どういうものなのでしょうか?

 最近、キーワードだと思っているのは「慣れ」ですね。

 活字からヒントを得ようと研究していた時期があるのですが、明朝体とかって手書きではあり得ない形をしていて、人間らしくないですよね。私たちは普段から見ているから特に読みにくいと思いませんが、初めて見た人はきっと違和感を覚えたと思うんです。

advertisement

―― 「手書きの文字しか見たことない人が、生まれて初めて活字を見た」という状況ですか。

 慣れてしまうと、違和感が消える。それどころか、美しさを感じることさえある。人間はそういう“適応能力”がかなり高いんじゃないか、と思っています。

 自分で合成音声のチューニングをしているときもすぐに耳が慣れちゃって、1週間くらい空けてから自分が作った音声を聞くと「なんじゃこりゃ!」となるんですよ。

 例えば、ゆっくりボイスは、聞いた瞬間に「人間ではない」と分かる機械らしい音声だと思うんですが、ゆっくり系の動画制作者さんのように長時間聞いていると、特に違和感も覚えず、むしろ聞きやすく感じるという可能性は十分あると思います。

―― あの“味がある声”が、気に入っている人は少なくないでしょうね。ずっと同じ声が使われていますから。

advertisement

 AquesTalk自体は進化しているんですけどね(笑)。ゆっくりボイスといわれているのは「AquesTalk1」。その後、「2」「10」と出していて、音声合成のアルゴリズムから別物です。

―― あれ、動画を見る限り、声が変わっていないような気がしたんですが……。

 動画制作に使われるSofTalkなどのソフトは、最新のAquesTalk10に対応してくれているのですが、制作者さんたちは10年以上前からある「1」を使い続けているんです。「サザエさん」の声優のように、声とキャラクターのイメージが定着していて、新しいものを取り入れる理由が特にないのかもしれません。

AMP 非対応のコンテンツです。こちらからご覧ください。

キャラ数が1人増えてますが、声は変わらず

AMP 非対応のコンテンツです。こちらからご覧ください。

イラストは異なるテイストですが、声はやっぱり同じ

―― これもまた人間の“適応能力”なのかなあ……。

 旧エンジンとの継続性を意識して開発していますし、私としては新しいものを使ってもらえるとうれしいんですが……なかなか難しいところですね。

advertisement

―― 動画視聴者には気付きにくいですが、バージョンアップが続いているAquesTalk。今後も開発を続ける予定ですか?

 聞きやすくて、機械らしい合成音声の追求はライフワークだと思っています。いつできるのかは分かりませんが、それこそ“ゆっくり”やっていけばいいかな、と。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 米津玄師、紅白で“205万円衣装”着用? 星野源“1270万円ネックレス”も話題…… 「凄いお値段」「びっくりした」
  2. サバの腹に「アニサキス発見ライト」を当てたら……? 衝撃の結果に「ゾワっとした」「泣きそう」と悲鳴 その後の展開を聞いた
  3. 「箱根駅伝」10区ランナー、“父親が大物アーティスト”と判明し「息子が走ってたなんて」「イケメン息子」と驚きの声
  4. 「脳がバグる」 ←昼間の夫婦の姿 夜の夫婦の姿→ あまりの激変ぶりと騙される姿に「三度見くらいした……」「まさか」
  5. 「妹が入学式に着るワンピース作ってみた!」→こだわり満載の完成品に「すごすぎて意味わからない」と大反響 2024年に読まれたハンドメイド記事トップ5
  6. 【今日の難読漢字】「手水」←何と読む?
  7. 授業参観の度に「かっこいい」と言われた父親が10年後……「時間止まってる?」父子の姿に驚愕 2024年に読まれた家族記事トップ5
  8. 天皇皇后両陛下と愛子さま、“仲むつまじいショット” 女性皇族「ティアラ」にも注目…… 80万いいね
  9. 高校生息子にリクエストされたお弁当を作ったら……驚きの仕上がりに「うらやましい」 2024年ねとらぼで読まれた【お弁当記事トップ5】を紹介
  10. 小さなカエルを大事に育て、たった1年後…… 娘が「こわい!」と逃げ出すレベルの“ヤバい成長”に「デカすぎやろ」「僕でも怖いわ」