ニュース

YouTube、「動画を見ないで低評価クリック」する組織的行為への対策を検討中

過剰な低評価の取り扱いについて。

advertisement

 YouTubeの動画に対して、動画を視聴することなく低評価を押す組織的な行為「dislike mobs(低評価する暴徒)」の対策として、評価ボタンの仕様が変更する可能性があることをYouTubeのクリエイターチームが報告しました。

YouTubeから低評価ボタンが消える? クリエイターチームが暴徒化した低評価の対策を検討中 暴徒化した低評価の対策についていくつか議論されている

 YouTubeのクリエイターチームが運営する「Creator Insider」の動画「YouTube News Flash!」で、低評価ボタンの仕様変更の可能性があると言及しました。現時点で議論されている可能性は全部で3つ。1つは、高評価・低評価の数値を表示しないこと。2つ目は、低評価を押したユーザーに対して理由を聞くというもの。3つ目は、YouTubeから低評価ボタンを一切なくしてしまうというもの。3つ目の選択については、動画で説明しているTom Leungさんは個人的な意見として「すべての低評価が“dislike mobs”ではないし、低評価も動画に対する意見の1つなわけだから、やり過ぎな対策」と述べています。

 問題となっている「dislike mobs」とは、「十分に動画を視聴せずに低評価を押すことだけを目的とした集団」を意味しています。この行為が問題となるのは、過剰な低評価が付いた動画はYouTubeで推奨されづらい可能性があり、クリエイターのチャンネルに悪影響を及ぼすためです。これまでにも対策を行ってきたようですが、完全な解決には至っていないため今後の対応が“ちょっぴり議論”されているとのこと。

advertisement
YouTubeから低評価ボタンが消える? クリエイターチームが暴徒化した低評価の対策を検討中 高評価・低評価は動画を視聴すべきか判断するためのシグナル

 評価ボタンの数値は、クリエイターが動画の品質を判断するための指標となりますが、視聴者にとっても役立つ指標です。Leungさんはこのことについて「たくさんの人が高評価を押した動画は、視聴者からすると、これはとてもいい動画だと判断するシグナルになる」と言っています。ちなみに、現時点のYouTubeの仕様では、クリエイターが任意で高評価・低評価の数値を非表示にすることができます。

 いずれにしても、現時点では「議論の初期段階なので考えがあれば意見がほしい」とのこと。動画のコメント欄には、「高評価と低評価を押したタイミングがわかるタイムスタンプを表示してほしい」「動画の時間25%を視聴していない高評価・低評価の数値反映をしないというのはどうだろう」といった意見が寄せられています。ボタン1つで良い悪いを評価できるのが、YouTubeの特徴とも言えるかもしれません。TwitterやInstagramのように、コンテンツに対して低い評価をする概念を持たないSNSはたくさんあります。

議論はまだ初期段階

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  2. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  3. 職場で21歳上の女性上司に“一目ぼれ”→猛アタックして交際&年齢差を乗り越え結婚 夫妻が波乱語る
  4. 不要になったペットボトルに種をまき、3カ月育てたら…… 驚きの成果に「すごっ!」「素晴らしいアイディア」
  5. 「悲しみに暮れてる」 サイゼリヤがメニュー改定→“定番商品”消滅にショック広がる 「大好きだったのに」
  6. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  7. 伊勢丹で販売の高級バレンタインチョコに「カビによる汚染」発覚…… 回収・返金へ
  8. そうはならんやろ! あどけない女の子が約45年後には…… “とんでもないギャップ”に爆笑 「立派に育ってw」
  9. 咳き込んでいたら、愛犬が寄ってきて…… ぽとりと置いたぬいぐるみに「なんて優しい子」と大反響 1年後の現在、飼い主に話を聞いた
  10. 父は時任三郎、母は元モデルの“33歳俳優”が「ダンディー」と話題 海外生まれで大卒後に俳優として活躍中