コラム
【マンガ】富山県の方言「ちんちんかく」 共通語だとどんな意味か知ってる?
あっちじゃない。
advertisement
通じない人には全く通じない方言の世界。言い方が変わってしまうと、日常的なことでも誤解が生じてしまうものです。例えば、富山県の方言としてしられる「ちんちんかく」、これはどういう意味なのでしょうか。
解説
富山県の方言で「ちんちんかく」は、「正座する」という意味。他にも「おつくべー」(群馬県)、「おちょきん」(福井県)、「きんきん」(宮崎県)といった具合に、日本各地でさまざまな言い方があることが知られています。
反対に、「正座」という言葉が別の意味になってしまう場合も。沖縄県の学校では「正座・礼」という授業開始時の号令があるといいますが、これは「姿勢を正して座りなさい」という意味なのだとか。
advertisement
主要参考文献
- 正座の方言(全国方言辞典)
- 授業開始時に「起立・姿勢・礼」「正座・礼」って言ってなかった? 出身地がバレる“学校の号令”(ねとらぼ)
おまけマンガ
関連記事
「妹は俺の娘」は法律上可能である。○か×か?
嫁は無理でも。どうして「10.5ポイント」? Wordのデフォルトフォントサイズが半端な数値になった理由
Microsoftのミスではありません。「40-32÷2=?」この問題、解けますか?
理系にはすぐ解けて、文系には解けない、とんち問答のような問題がネットで話題に。21年前のワープロ「書院」で2018年にインターネットをしたら、無間地獄に突入した
ネット機能を搭載した21年前のワープロで、2018年のネットの世界を見てみました。まったく読めねェ! 「山梨県にしかない漢字」が存在する
正体不明の幽霊漢字とは……。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.