ニュース

「名前しか知らないあの街」に自転車で行ってみる 【我孫子】で河童と文学の香りに思いを馳せる(1/3 ページ)

今回はミニベロで。

advertisement

 我孫子(あびこ)駅ってご存じですか?

 千葉、埼玉、東京だとそれなりに知られた名前ですが、他府県の中には「なんて読むの?」って方も多いかも。

 千葉県北西部の東葛地域に位置する……って言ってもよく分かんないですね。利根川と手賀沼に挟まれた茨城県との境にある人口約13万人の市……だとイメージつきやすいでしょうか。

advertisement

 江戸時代には水運が栄え、大正から昭和初期にかけて我孫子は「北の鎌倉」と称されることもあったらしいです。後述しますが、かつて志賀直哉、武者小路実篤、柳宗悦、バーナード・リーチなど多くの著名な文化人が居を構えたり別荘を持ったりしたことで、白樺派の拠点となっていたんだとか。

 「駅名は知っているけど、訪れたことはない」

 そんな街にあえて足を運び、徒然なるままに探索してみる。そんな休日の過ごし方があってもいいと思うのです。旅は道連れ世は情け、全ての街は誰かの地元、きっと愛する人がいる、別れはいろいろあるけれど、会うが別れの始めとは、貴方はなぜなぜ私を捨てた、つらく悲しい街の歌。

 それでは出かけてまいりましょう。

中山順司(なかやま・じゅんじ)

ロードバイクをこよなく愛するオッサンブロガー。“徹底的&圧倒的なユーザー目線で情熱的に情報発信する”ことがモットー。freee株式会社勤務&経営ハッカー編集長。ブログ「サイクルガジェット」運営。

ロードバイクが好きすぎる筆者の過去記事


※意外に読めない人が多い地名だったりします

そもそも我孫子駅ってどこにあるの

 このへんです↓。

advertisement

柏市のやや東

 東川口駅からミニベロを積んで武蔵野線に乗り、新松戸駅で常磐線に乗り換えて向かいました。


北と南に出口あり

駅前はふつう

 我孫子って未開の地で、千葉の辺境にあると思ってた……意外に文明あるじゃないですか(失礼)。いやですね、なんでそう思い込んでいたかというと、子どものころは東海地方に住んでて、親戚じゅうから「千葉に我孫子という辺境があってな……東京のそのまた先にある、それはそれは遠いところにある街なのじゃ……その我孫子には●●叔父さんが住んでいるのじゃよ……」と聞かされていたから。そのイメージが大人になった今でも残っていたわけ。

 当時の脳内での我孫子のロケーション↓。


そこ、もはや茨城だからっ……!

志賀直哉とか武者小路実篤とか、我孫子市にゆかりがあるそうな

 ちなみに今回は千葉出身の友人が一緒です。籠原駅編の記事を読ませたら、「俺もそういうのしたい~~連れってってよ~~ねぇ~~」とせがむのでOKしました。それにしてもこんな日帰り旅に行きたいだなんて……奇特だな。


自分が生まれた年(1971年)に志賀直哉は亡くなったのか……48年前

手賀沼周辺にはかつての文化人らの史跡がいっぱい

 駅から1分も走るとそこはもう手賀沼。

advertisement

 手賀沼とは、千葉県北部、柏市、我孫子市、白井市、印西市にまたがる利根川水系の湖沼で湖沼水質保全特別措置法指定湖沼なんだそうです。江戸時代はウナギもよく捕れたそうな。


白樺派を代表する小説家の1人、志賀直哉の邸跡に行ってみた

あんな小さい家に住んでたの……? あばら家じゃん

 掃除しているおじいさんに聞いたら「これは書斎だよ」とのこと。そりゃそうですよね。お屋敷そのものは跡形もなくなっていた。


思ったより濃い顔つきの志賀直哉(「小説の神様」って呼ばれてたんだ)

 代表作は「暗夜行路」「和解」「城の崎にて」ですかね(ですかねって、一作も読んだこともないし、あらすじも知らないけど)。

 えーーーーっと……、恥を忍んで告白しますが、明治大正昭和初期のいわゆる文豪……夏目漱石、島崎藤村、武者小路実篤、与謝野晶子、石川啄木、正岡子規、森鴎外、谷崎潤一郎、芥川龍之介、川端康成、井伏鱒二……何ひとつ読んだことありません。今も興味ないし、きっと生涯読むことはないと思う。

 たぶん、「小説の書き出しを読んで作品名を当てる」って国語のテストで辟易(へきえき)してしまったのが理由だと思う。

advertisement

 こういうのやりませんでした?

Q. 親譲の無鉄砲で小供の時から損ばかりしている。

A. 『坊っちゃん』夏目漱石

Q. 石炭をば早積み果てつ。中等室の卓のほとりはいと静にて、熾熱燈の光の晴れがましきも徒なり。

advertisement

A. 『舞姫』森鴎外

Q. 道がつづら折りになって、いよいよ天城峠に近づいたと思うころ、雨脚が杉の密林を白く染めながら、すさまじい速さでふもとから私を追って来た。

A. 『伊豆の踊子』川端康成

 不毛でイミフなテストのせいで、一人の少年が(読みもせずに)日本文学への興味を失ってしまったのです。こういう悲劇を繰り返してはなりません。


ここで「暗夜行路」を書いたんですって

白樺文学館前にある謎のオブジェ

手賀沼の北側(我孫子側)って何気に文学的な観光地だと知る
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 刺しゅう糸を20時間編んで、完成したのは…… ふんわり繊細な“芸術品”へ「ときめきやばい」「美しすぎる!」
  2. 「理解できない」 大谷翔平と真美子さんの“スキンシップ”に海外驚き 「文化は100%違う」「伝説だわ」【大谷翔平激動の2024年 現地では「プレー以外のふるまい」も話題に】
  3. 友達が描いた“すっぴんで麺啜ってる私の油絵"が1000万表示 普段とのギャップに「全力の悪意と全力の愛情を感じる」
  4. 後輩が入手した50円玉→よく見ると…… “衝撃価値”の不良品硬貨が1000万表示 「コインショップへ持っていけ!」
  5. 毛糸6色を使って、編んでいくと…… 初心者でも超簡単にできる“おしゃれアイテム”が「とっても可愛い」「どっぷりハマってしまいました」
  6. 「これは家宝級」 リサイクルショップで買った3000円家具→“まさかの企業”が作っていた「幻の品」で大仰天
  7. 「人のような寝方……」 “猫とは思えぬ姿”で和室に寝っ転がる姿が377万表示の人気 「見ろのヴィーナス」
  8. 余りがちなクリアファイルをリメイクしたら…… 暮らしや旅先で必ず役に立つアイテムに大変身「目からウロコ」「使いやすそう!」
  9. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  10. 50万円で買った“築50年の家”→4年かけてリフォームすると…… “驚きの費用総額”に「意外です!」