ニュース

娘の宿題が進まない→「進撃の巨人」モノマネでやる気にさせようとするお母さんの漫画になごむ

大ウケしながらも急に我に返る娘さんがまたおかしい。

advertisement

 宿題嫌いの娘さんをどうにかノせて勉強させようと、「進撃の巨人」キャラのモノマネを見せるお母さんの漫画がほほえましいです。キャラのチョイスがリヴァイなので口は悪いですが、娘さんは大喜び。

何かを変える(宿題をやらせる)ことができる人間がいるとすれば、その人はきっと……大事なもの(羞恥心)を捨てることができる人だ(アルミン・アルレルト)
詰め寄り具合がとてもそれらしい。そして、輪郭はそのままに顔がリヴァイなのもおかしい

 作者は「つんの日常ブログ」で家族との日常を描いているつん(@yan_mugi)さん。長女のヤンさんが全然宿題に集中できていない様子を見るに見かねて、「おい……こんな問題も解けねぇのか……」と、リヴァイ口調ですごんでみました。

 するとヤンさんは「心臓を捧げよ」ポーズで敬礼しながら「解けます がんばります!」とノリノリ。モノマネが「テメェいったい何年小学生やってんだ」と続くと、ツボに入ったようで大喜びです。

advertisement

 さらに「ヤンが宿題やらないと宿題は地下深くで拷問を……」と、ベルトルトを揺さぶるアルミンのように詰め寄るつんさん。「あんた……ズルしようとしてるだろ?」「やめなよユミル! ヤンちゃんはがんばってるよ!」と、ユミルとクリスタのかけあいまで再現するモノマネメドレーで、どんどん盛り上げていきます。

 すると、これまで喜んでいたヤンさんが、突然真顔になってひとこと、「子どもに教えるのも大変だね……」。急に冷めて、気まずい雰囲気で漫画は終わってしまいました。このあと、親の気持ちを知って真面目に勉強してくれていますように……。

 「リヴァイに言われたらきちんとやるしかない」「ゲスミン(ゲスなアルミン)で笑った」と、漫画は好評。「子どもを持ち上げて宿題をさせるのって、親への宿題ですよね」と、親世代からの共感もみられます。ほんとそれ。

作品提供:つん(@yan_mugi)さん



Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ビートたけし、数千万円級の“超高級外車”で商店街行く姿がエグかった……ギャップある光景に「威圧感あり過ぎ」「どう考えても映画のワンシーン」
  2. 「脳がバグる」「いやああああ」 市松模様に十字を書く→“とんでもないこと”になる錯視が約1000万再生の大反響
  3. 強いくせ毛の中1娘、毎朝4分のスゴ技スタイリングが627万再生 “整髪料禁止”の学校も認めた「個性を活かす身だしなみ」に称賛の声
  4. レジンで生のイチゴを閉じ込め→4年放置したら……? “まさかの姿”に「100万年後に発見されて欲しい」
  5. 「これ考えたのが85歳の日本のおばあちゃんって事が凄い!!」 着物を使った斬新なリメイクが話題「天才すぎ」
  6. 汚れたホースに綿を詰めて流したら…… 無色透明の水が“信じられない色”へ変化する光景に思わずゾッとする
  7. オックスフォード大学ご訪問の天皇陛下、“ネクタイの柄”に注目集まる
  8. 絶対に笑ってしまう“ダンシング折り鶴”と作り方に反響の嵐 合計1300万再生突破「涙出るほど笑った」「元気をありがとう」
  9. “100歳おばあちゃん”の朝食作りに密着したら…… 驚きの姿とおかずに「最高の朝食」「めちゃめちゃ感動」
  10. AIに「きのこの山v.s.たけのこの里」を描かせたら?→物騒すぎる絵面に「命かけすぎw」「ガチバトル待ったなし」