ニュース

「また狂ってるガチャが出てた」 “カプセルトイを作る過程そのもの”をカプセルトイ化したカプセルトイが登場

そしてさらなる高次元へ。

advertisement

 「カプセルトイができるまでの工程」をそのまま商品化したカプセルトイが登場し、「狂ってる」とTwitterで話題になっています。なぜ作った……。

 これはエポック社が8月から発売している「カプセルトイができるまで」というカプセルトイ。犬、猫それぞれのカプセルトイが作られる過程を「成形」「塗装」「梱包」の3段階に分け、全6種類のミニフィギュアにしたものです。成形の「型」は金属で作られており、しっかりとした重厚感があります。価格は1回300円(税込)。

金型に材料を流し込み、フィギュアの形を作る「成形」
スプレーガンでフィギュアに色を塗る「塗装」
最後はカプセルにフィギュアを入れ、段ボールに詰める「梱包」

 それぞれ、金型や梱包のための段ボール箱と一緒に、極小サイズのフィギュアが同梱されており、「成形」のものは部品をつなぐランナー(樹脂を送り込む際の通り道)まで、しっかりと再現されています。

advertisement

 また「マスク型(着色する際に使う型)と塗装途中の猫フィギュア」や「スプレーガンと塗装途中の犬フィギュア」といった「塗装」パートの2種は、型やスプレーガンのレバーを動かすこともできるこだわりよう。いい意味で「頭おかしい」と言わざるを得ない出来となっています。

付属の犬・猫のミニフィギュア
成形途中のもの。部品をつなぐランナーもしっかり再現

 過程そのものをカプセルトイで再現するという、誰も思いつかなかった、いや、思いついてもやらなかった題材のチョイス。この発想を上回るには、メタのメタ、つまりは「『カプセルトイができるまで』のフィギュアができるまで」を作るしかなさそうです。

たちこぎライダー

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. “この子はきっと中型犬サイズ”と思っていたら……たった半年後とんでもない姿に 「笑わせてもらいました」
  2. 「さすがに無神経な内容」 “暴言受けた”伊藤友里が降板発表→岡田紗佳の直後の投稿に批判の声 Mリーガーも反応
  3. 2020年から脳出血で療養中の俳優、近影にファン感動 「だんだんと顔が……」「大集合してる!」
  4. 年の差21歳で「夫は娘の同級生」 “両親大激怒”で結婚は猛反発されるも……“まさかの行動”で説得
  5. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  6. 自然発火する危険な合金を液体窒素に入れたら…… 衝撃のラストが1600万再生 「狂ってる」【海外】
  7. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  8. 「これすごい」 飛行機のエコノミークラスに搭乗→“まさかの機内食”に思わず二度見 投稿者に話を聞いた
  9. 山奥にあるゴミだらけの“ボロボロ廃墟”→2年間コツコツ片付けたら…… まさかの激変ぶりが50万再生「いやぁ〜すごい」
  10. 16歳で結婚&出産  今日好き“しゅんまや”が約5年で離婚発表に衝撃の声続々 「信じられない……」「子どもは大丈夫?」