コラム

なぜオートバイは「単車」とも呼ばれるの?(1/3 ページ)

実はトラック業界では「別の意味」もあるそうです。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 オートバイは「単車」と呼ばれることがあります。昭和世代の人とか、やんちゃ系な人などが使うのをたまに聞きます。

単車 語源 トラック
そういえばなぜオートバイは「単車」とも呼ばれるの?
単車 語源 トラック
もしかしてこちら?

 「たんしゃ」と一言で言いやすく、響きもちょっとかっこいい旧車風な感じ。バイク乗りがよく遭遇する「ナンシーおじさん(君のバイク何cc? と聞いてくるフレンドリーな方)」も「俺もむかし単車コロがしてたんだよ~」なんて話しかけてきてくれます。

 でもそういえば、何が「単」なのでしょう。単車といっても車輪は2つあります。エンジンは1つですがそれはクルマも一緒。「単」気筒エンジンの車種はありますが、多気筒の車種も多いです。

advertisement

 オートバイは2人乗り(タンデム)もできますが、どちらかというと1人で自由気ままに乗る機会が多いです。1人の「単」なのでしょうか。もしかして、孤独のとか、孤高のとか、一匹狼の、といったイメージも込められていると……何やら渋めに思えてきますがどうでしょうかね?

単車 語源 トラック
戦時中デザイン……なのに新型車、が渋いロイヤルエンフィールド「Classic 500 Pegasus Edition
単車 語源 トラック
40年たっても変わらないスタイルが人気のヤマハ「SR400」は「単」気筒エンジンを搭載
単車 語源 トラック
現代ネオレトロバイクブームで光っている、超名車Z1の火の玉カラーを再現したカワサキ「Z900RS」

理由:当時オートバイといえば「サイドカー付き」を指していたから

 その由来は「戦後すぐの時代」までさかのぼります。

 このころは「サイドカー付きオートバイ」が庶民の足として親しまれていました。GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)による乗用車の生産規制もあり、クルマは高嶺の花。当時の人にとっては、オートバイといえばサイドカー付きオートバイのことでした。


ウラル製のサイドカー付きオートバイ

(参考)では、これは何だか分かる? バイクのようでクルマのような何だか分からない変態マシン「アウディ・コルタ

 これに対して、サイドカーを外して単独にした車両(オートバイ単体)のことを区別して「単車」と呼んだのです。

 今ではサイドカー付きオートバイなんて、かなり高額で、上級志向の趣味の乗りものなので想像しにくいかもしれません。また、やんちゃ系用語なのかなと思いきや、明確な歴史的な理由があったのですね。

advertisement

 ……え? 別の業界では、別の意味で使われていることも?

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 49歳病没の大宮エリーさん、生前開催の個展で「体調も万全でなかったので不安」 3カ月前には苦しげな姿も「声が出にくい」
  2. 夏に向けてトリミングしたワンコ、飼い主が迎えに行ったら…… 注文ミスが生んだ“予想外の姿”が180万表示 「もっと見たい」「じわじわくる」
  3. 青い毛糸で輪っかをひたすら編み、つなぎ合わせると…… 予想もつかなかった完成品が195万再生「これはヤバい」「なんてアイデアなの」【海外】
  4. 紙コップに“ひも”をクルクル巻くだけで…… 1000万再生された“驚きのアイデア”に「これは思い付かなかった」【海外】
  5. 万博会場に3DSを持って行ったら…… 300万表示の“目を疑う現象”に動揺広がる 「信じられない!」「今令和やぞ」
  6. 「復活キター!」 マクドナルド、“仲良しな二人”の復活を予告 意外な組み合わせに「仲悪いと思ってた」「また帰ってきたか、、、」
  7. ケガして動けないエビのため半年間、口元にエサを運んで介護したら…… 「びっくり」「不思議」まったく予想外の変貌に大反響
  8. 釣り人が捨てたフグを保護 → ありえない量のエビを与えたら…… 「大笑いしてしまいました」と反響を呼んだ姿から1年後……保護主に話を聞いた
  9. 足の悪い母のため、庭に作った小道→100均アイテムで雰囲気ガラリ 天才アイデアに「すごい!」「真似します」
  10. Vtuberの死去を所属事務所が発表 「詳細については控えさせていただきます」