コラム

なぜオートバイは「単車」とも呼ばれるの?(1/3 ページ)

実はトラック業界では「別の意味」もあるそうです。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 オートバイは「単車」と呼ばれることがあります。昭和世代の人とか、やんちゃ系な人などが使うのをたまに聞きます。


そういえばなぜオートバイは「単車」とも呼ばれるの?

もしかしてこちら?

 「たんしゃ」と一言で言いやすく、響きもちょっとかっこいい旧車風な感じ。バイク乗りがよく遭遇する「ナンシーおじさん(君のバイク何cc? と聞いてくるフレンドリーな方)」も「俺もむかし単車コロがしてたんだよ~」なんて話しかけてきてくれます。

 でもそういえば、何が「単」なのでしょう。単車といっても車輪は2つあります。エンジンは1つですがそれはクルマも一緒。「単」気筒エンジンの車種はありますが、多気筒の車種も多いです。

advertisement

 オートバイは2人乗り(タンデム)もできますが、どちらかというと1人で自由気ままに乗る機会が多いです。1人の「単」なのでしょうか。もしかして、孤独のとか、孤高のとか、一匹狼の、といったイメージも込められていると……何やら渋めに思えてきますがどうでしょうかね?


戦時中デザイン……なのに新型車、が渋いロイヤルエンフィールド「Classic 500 Pegasus Edition

40年たっても変わらないスタイルが人気のヤマハ「SR400」は「単」気筒エンジンを搭載

現代ネオレトロバイクブームで光っている、超名車Z1の火の玉カラーを再現したカワサキ「Z900RS」

理由:当時オートバイといえば「サイドカー付き」を指していたから

 その由来は「戦後すぐの時代」までさかのぼります。

 このころは「サイドカー付きオートバイ」が庶民の足として親しまれていました。GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)による乗用車の生産規制もあり、クルマは高嶺の花。当時の人にとっては、オートバイといえばサイドカー付きオートバイのことでした。


ウラル製のサイドカー付きオートバイ

(参考)では、これは何だか分かる? バイクのようでクルマのような何だか分からない変態マシン「アウディ・コルタ

 これに対して、サイドカーを外して単独にした車両(オートバイ単体)のことを区別して「単車」と呼んだのです。

 今ではサイドカー付きオートバイなんて、かなり高額で、上級志向の趣味の乗りものなので想像しにくいかもしれません。また、やんちゃ系用語なのかなと思いきや、明確な歴史的な理由があったのですね。

advertisement

 ……え? 別の業界では、別の意味で使われていることも?

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「今までなんで使わなかったのか」 ワークマンの「アルミ帽子」が暑さ対策に最強だった 「めっちゃ涼しー」
  2. 水槽に庭で引っこ抜いた草を入れたら、まさかの変化 生まれ変わった水景に「あの雑草水槽からこの水景、、普通にすごい」
  3. 9カ月赤ちゃん、初めてママ&パパと離れて大泣き→帰宅すると…… 思わぬ反応に「天使」「全てがたまらんっすわ」
  4. お風呂の“追いだき配管”を掃除してみたら…… エグすぎる光景に悲鳴の嵐 「画面越しに臭うレベル」「みそ汁作ってんか?」
  5. 【今日の計算】「13×4+8−1」を計算せよ
  6. 地元民向け“バリカタ仕様”の袋麺だと思ったら……思わぬ落とし穴に「トラップ仕掛けられてる」「自分も引っかかった」
  7. 「トロッコ問題」で“全員が無事だった”のはなぜ? → 謎解き作家の問いに“斬新な解答”が続々集結し、もはや大喜利状態に
  8. 「ミニチュア革命を起こした」 ダイソー“Apple Watchカバー”の天才的な使い方をご覧ください
  9. 泣いていた赤ちゃん、パパが帰宅すると…… 「疲れが吹っ飛びますね」「こっちまで癒されました」180度変わる表情にパパ大喜び
  10. コスプレ用の髪飾り忘れた!→お兄ちゃんが一晩でやってくれました 妹のピンチを救った機転に「その手があったか」「天才やん」の声