コラム

なぜオートバイは「単車」とも呼ばれるの?(1/3 ページ)

実はトラック業界では「別の意味」もあるそうです。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 オートバイは「単車」と呼ばれることがあります。昭和世代の人とか、やんちゃ系な人などが使うのをたまに聞きます。

単車 語源 トラック
そういえばなぜオートバイは「単車」とも呼ばれるの?
単車 語源 トラック
もしかしてこちら?

 「たんしゃ」と一言で言いやすく、響きもちょっとかっこいい旧車風な感じ。バイク乗りがよく遭遇する「ナンシーおじさん(君のバイク何cc? と聞いてくるフレンドリーな方)」も「俺もむかし単車コロがしてたんだよ~」なんて話しかけてきてくれます。

 でもそういえば、何が「単」なのでしょう。単車といっても車輪は2つあります。エンジンは1つですがそれはクルマも一緒。「単」気筒エンジンの車種はありますが、多気筒の車種も多いです。

advertisement

 オートバイは2人乗り(タンデム)もできますが、どちらかというと1人で自由気ままに乗る機会が多いです。1人の「単」なのでしょうか。もしかして、孤独のとか、孤高のとか、一匹狼の、といったイメージも込められていると……何やら渋めに思えてきますがどうでしょうかね?

単車 語源 トラック
戦時中デザイン……なのに新型車、が渋いロイヤルエンフィールド「Classic 500 Pegasus Edition
単車 語源 トラック
40年たっても変わらないスタイルが人気のヤマハ「SR400」は「単」気筒エンジンを搭載
単車 語源 トラック
現代ネオレトロバイクブームで光っている、超名車Z1の火の玉カラーを再現したカワサキ「Z900RS」

理由:当時オートバイといえば「サイドカー付き」を指していたから

 その由来は「戦後すぐの時代」までさかのぼります。

 このころは「サイドカー付きオートバイ」が庶民の足として親しまれていました。GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)による乗用車の生産規制もあり、クルマは高嶺の花。当時の人にとっては、オートバイといえばサイドカー付きオートバイのことでした。

単車 語源 トラック
ウラル製のサイドカー付きオートバイ

(参考)では、これは何だか分かる? バイクのようでクルマのような何だか分からない変態マシン「アウディ・コルタ

 これに対して、サイドカーを外して単独にした車両(オートバイ単体)のことを区別して「単車」と呼んだのです。

 今ではサイドカー付きオートバイなんて、かなり高額で、上級志向の趣味の乗りものなので想像しにくいかもしれません。また、やんちゃ系用語なのかなと思いきや、明確な歴史的な理由があったのですね。

advertisement

 ……え? 別の業界では、別の意味で使われていることも?

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「閉園後のディズニーで迷惑行為」 小中学生から人気のYouTuberに批判の声殺到→謝罪「おもしろい動画を撮ろうとしたあまり……」
  2. マクドナルド、次回ハッピーセットのコラボを“ちょい見せ” モロバレな正体に「来たか!」「コンプ……いきます」と熱い声
  3. 「Switch 2」で“唯一対応していないソフト”が話題 「お前かよ」「さすがに笑ってしまった」
  4. 100万円の“錦鯉”を自宅の池に入れたら…… 「おかしいでしょ」3日後、まさかの事態に「鯉は難しい…」「信用が大切ですね」
  5. ハードオフで売っていた“3300円のジャンク品”→持ち帰ると…… “まさかの掘り出し物”に「うらやましい」「いいお買い物ですねぇ」
  6. 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. 『ドラえもん』のび太を現実世界に描いたら…… 450万再生された作品に「す、すごい!」「ワオしか言えないよ」【海外】
  9. 「コスパ良すぎ」 ワークマンの“2900円防水バッグ”に称賛の声「手放せない」「この価格で買えるのはありがたい」
  10. 生まれたばかりの息子を見つめるパパとママ→15年後…… “まさかの現在”に3200万再生の反響「え!」「二度見した」【海外】