ニュース

「クッキークリッカー」ガチ勢に聞く、ババアと過ごした6年間 「クッキーを焼くのに感情っていらないんです」(1/2 ページ)

ブームが去ってなおクッキーを焼き続ける2人のガチ勢にインタビュー。

advertisement

 「艦隊これくしょん」がサービスを開始し、初代「妖怪ウォッチ」が発売された2013年。ただ一人だけ、ネット流行語大賞にノミネートされたゲームキャラクターがいました。

 それは美少女でもなければ、妖怪の類いでもない。ババアです。24時間不眠不休でクッキーを焼き続け、場合によっては人類を食らいつくす、そんな素敵なババアです。妖怪の類いではなく。

クッキークリッカー

 そう。ブラウザゲーム「Cookie Clicker(クッキークリッカー)」が流行したのは2013年。既に6年も前の出来事なのです。誰もがクッキーに熱狂し、数日後にはババアのオンリーイベントが開かれる。そこにあったのは「懐かしきインターネット」そのものでした。

advertisement

 だからこそ、皆さんは信じられるでしょうか? 「6年間ずっとクッキーを焼き続けているプレイヤー」が存在することを。インターネットの片隅に今なお現役で働かされているババアがいることを。

クッキークリッカー 懐かしのゲーム画面

 ねとらぼでは、Twitterで募ったふたりの「クッキークリッカー」ガチ勢を取材。深淵をのぞきました。

「クッキーを増やすためなら、あらゆる手段を使います」

 Takuan(@Takuan_0922)さんは、前バージョン(ver.2.019)で全ての実績を解除したやりこみプレイヤー。クッキークリッカーを全力で楽しんでいる一人です。

――まずは全実績解除おめでとうございます。

Takuanさん ありがとうございます。泣きそうなくらいうれしかったです。というかちょっと泣きました。

advertisement
クッキークリッカー 実績解除率「100%」!

――実績って「クッキーを何枚焼く」とか「ババアを何人雇う」とか、特定の条件を達成するともらえるトロフィーですよね? そんなにも大変なのでしょうか?

Takuanさん 今はアップデートでめちゃくちゃ機能が増えているので、実績の種類も膨大になってるんですよ。大変なところだと「100回以上転生しろ」とか「畑の作物を全部集めろ」とか。畑完成には半年かかりました。

――すみません、クッキークリッカーの話ですよね?

Takuanさん クッキークリッカーの話です。

転生(Ascend):設備やアップグレードを全て失うが、焼いたクッキーの数に応じた「ヘブンリーチップス」を獲得し、クッキー生産量が永久的にアップする。いわゆる強くてニューゲーム。2016年に追加された。

クッキークリッカー

畑(Garden):「クッキーが増える小麦」「ババアを強くする米」など、さまざまな効果の作物を育てる機能。作物同士を交配させて新種を作り出せるのだが、0.01%の確率でしか誕生しない作物、育つまでに2日以上かかる作物などが存在し、コンプリートにはべらぼうな時間がかかる。2018年に追加された。

Takuanさん 他にも魔法でクッキーを増やしたり、ドラゴンを育てたりもできます。

advertisement

――プレイヤーの皆さんは、どういう感情でそのアップデートを迎えるんですか?

Takuanさん クッキーを増やすためなら、あらゆる手段を遠慮なく使います。なのでシンプルに「よーし育てよう」みたいな感じでした。

――ドラゴンのこと「クッキーを増やす手段」って捉える人もいるんですね。

ドラゴントレーニング(Dragon training):ドラゴンを育てるミニゲーム。成体まで育ったドラゴンは「ドラゴンオーラ」でクッキー作りをサポートしてくれる。2016年に追加された。

Takuanさん でも、僕の場合はそれ以上に「全実績解除が遠のいた!」って絶望のほうが大きかったかもしれません。そろそろコンプリートってタイミングで大型の実績が追加されたことが2回あったので。2回目は本当に叫びたくなりました。

――叫びたくなるくらい、本気で遊んでいるということですか?

advertisement

Takuanさん 本気ですね。一気にやる気が出たのがVer.2.0アップデートが実装された2016年です。2年間くらい更新がなかった時期に、とにかくいろんな機能が追加されて、もう衝撃的でした。あれからモチベーションは下がっていません。それくらいの神アプデでしたね。

 単純に、延々と増える数字を見てるだけで楽しいんですよ。解除した実績が少しずつ増えていく感覚もすごく好きで。性に合っているんでしょうね。他の作業と並行してできますし、サービスが続く限り一生遊び続けると思います。

 実は全実績解除したちょうど翌日に新しい実績が追加されたんですよ。さすがに驚きました。「作者に監視されてるのか?」って。

アップデートで24個の実績が追加

 というわけで、実績コンプリート状態は1日で終わってしまい、感動に浸る間もなくせっせとクッキーを増やしてます。今度はもうちょっと長く余韻を感じたいです。

――ありがとうございます。よければ初心者に役立つ情報をいただきたいです。

advertisement

Takuanさん 12月15日から始まるクリスマスイベントはCpsを加速させやすいイベントなので、スタートするならこのタイミングが1番おすすめです。

Cps:Cookie per secondの略。1秒間に焼けるクッキーの枚数。やり込み度の指標になる。

 お話した以外にもたくさんの要素が増えていて、攻略法にもバリエーションが生まれています。いろいろな機能に触れながら、自分なりの最適解を探してみてください。きっと楽しいと思います。

トナカイクッキーを集めたり、試験管からサンタクロースを育てたりできる
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「腹筋捩じ切れましたwww」 夫が塗った“ピカチュウの絵”が……? 大爆笑の違和感に「うちの子も同じ事してたw」 投稿者に話を聞いた
  2. 「女の子みたいな顔だね」と言われ続けた男の子、20歳になったら→「神がかってる」姿に驚がく 「人体の不思議」「オーラが凄い」
  3. 急性骨髄性白血病で闘病中だったVTuber、死去 「復帰を目指して闘病」 専門学校の講師としても活動
  4. セールで6万5000円だった憧れの古代魚を、17年育てたら……“黄金の龍”に化けた鳥肌ものの姿に「生きた化石」「すげえかっこいい」
  5. 苔で緑一色だった壁→洗浄機できれいにしたら…… 姿を現した“本当の色”に 「鳥肌たった」「信じられないほど満足」【海外】
  6. マクドナルド、次回ハッピーセットに不安の声 人気2作品の同時販売に「アンハッピーセットにならんよう」公式の転売対策も
  7. 「王」を見つけよう【5秒で見つけたらすごい】【漢字間違い探し】
  8. 雑草だらけの庭を整えたら→数週間後…… 姿を現した“まさかの訪問者”に「なんてこと!」「信じられない」【海外】
  9. アザラシの水槽に近づくと……「こんなの笑うわw」 予想もしなかった姿が220万再生と話題「こういうおじさん見たことある」
  10. 「・・・・・・」←駅の愛称です。何駅? “関西人は即答できるが東の人にはわからへんクイズ”が話題 「さっぱり分からん」「10秒でわかった」