ニュース

クリスマスツリーの最初の飾りつけはロウソクだった?

advertisement

ニッポン放送「鈴木杏樹のいってらっしゃい」

 クリスマスツリーの由来の1つに、16世紀の『宗教改革』で知られるマルティン・ルター氏によるもの、という説があります。

 ルター氏はクリスマスの礼拝の帰り、森のなかで、木の枝の間にきらめくたくさんの星を見て、その美しさに感動したそうです。そして子供たちにその美しさを伝えるため、もみの木を持ち帰り、枝にたくさんのロウソクを飾って星空を再現しました。

 それ以来、ドイツではクリスマスツリーが一般的になって、いろいろなものが飾り付けられるようになりました。やがてクリスマスツリーの習慣は18世紀~19世紀ごろ、ドイツからの移民によってアメリカへと伝えられたそうです。

advertisement

 イギリスでは1848年、ヴィクトリア女王やご主人のアルバート公、ご家族のみなさんがウィンザー城でクリスマスツリーを囲んでいる様子が、新聞で紹介されました。アルバート公はドイツから、クリスマスツリーの習慣をイギリスに持ち込んだとされています。

 これをキッカケに、クリスマスツリーを飾る習慣がイギリス国民にも広まって、家族で楽しむクリスマスが主流になったと言われています。

 また同じころ、イギリスの小説家であるチャールズ・ディケンズが、小説『クリスマス・キャロル』でクリスマスの楽しさや過ごし方、クリスマスのあるべき姿を伝えたことも、影響が大きかったと言われています。

スズキ・ハッピーモーニング 鈴木杏樹のいってらっしゃい

ニッポン放送ほか全国ネット

FM93AM1242ニッポン放送 月~金 朝7:37から(「飯田浩司のOK! Cozy up!」内)

Copyright Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  3. 100均のファスナーに直接毛糸を編み入れたら…… 完成した“かわいすぎる便利アイテム”に「初心者でもできました!」「娘のために作ってみます」
  4. 鮮魚コーナーで半額だった「ウチワエビ」を水槽に入れてみた結果 → 想像を超える光景に反響「見たことない!」「すげえ」
  5. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  6. 柄本佑、「光る君へ」最終回の“短期間減量”に身内も震える……驚きのビフォアフに「2日後にあった君は別人」「ふつーできねぇ」
  7. 「巨大なマジンガーZがお出迎え」 “5階建て15億円”のニコラスケイジの新居 “31歳年下の日本人妻”が世界初公開
  8. 「秋山さん本人がされています」 “光る君へ”で秋山竜次演じる実資の“書”に意外な事実 感動の大河“最終回シーン”に反響 「実資の字と……」書道家が明かす
  9. “月収4桁万円の社長夫人”ママモデル、月々の住宅ローン支払額が「収入えぐ」と驚異的! “2億円豪邸”のルームツアーに驚きの声も「凄いしか言えない」
  10. 「私は何でも編める」と気付いた女性がグレーの毛糸を編んでいくと…… 「かっけぇ」「信じられない」驚きの完成品に200万いいね【海外】