ニュース

1895年の映画「ラ・シオタ駅への列車の到着」をAIで4K 60fps化 ヌルヌル動く鮮明な動画が海外で話題に

「映画の父」リュミエール兄弟によるプリミティブな映画を、現代の技術で個人が補正。

advertisement

 1895年にフランスで製作された映画「ラ・シオタ駅への列車の到着」を、現代の技術で補正した4K動画がYouTubeで注目を集めています。フレームレートも60fps(秒間60コマ)でヌルヌル動く。

投稿主が個人で補正をかけた4K版
ベースとなった元動画。パブリックドメイン化を経て出回っているものと思われる
ラ・シオタ 120年以上前の映画がソースとは思えないほど鮮明
ラ・シオタ そして迫力
行き交う人々もクリアに映し出されている

 同作は「映画の父」と呼ばれるリュミエール兄弟が監督した、50秒のドキュメンタリーフィルム。これをDenis Shiryaevさんは、補正ツール「Topaz Gigapixel AI」で高解像度化し、フレーム補完ソフト「DAIN」でフレームレートを向上と、AI技術を用いたソフトで再編集しました。個人でこれだけのことができるとは。

ビフォー・アフターの比較映像も(動画の1分2秒ごろ)。右半分がビフォー、左半分がアフター
AIを用いて着色したバージョンも公開されています

 コメント欄では「120年で世界が大きく変わった」「古い資料映像の復元に希望が持てる」などの賛辞が多数。Denisさんは「私はGithubで公開されているアルゴリズムを利用すれば誰でもできることをしただけ。功績はそれらを公開し人類に貢献している開発者にある」と述べています。

advertisement

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 消波ブロックの隙間にカニカゴを仕掛けたら…… 「うそでしょ!」“想像を絶する結果”に大興奮「見てて声出た」
  2. 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
  3. 「正直破格です」 成城石井の元店長が辞めてからも買い続ける“名品”がリピ必至 「ヨダレが出そう」
  4. これは“1秒”で解きたい! 「8×2×0÷4」の答えは? 【算数クイズ】
  5. 【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
  6. 「レベル間違えてる」 イオンの“1944円恵方巻”、衝撃ビジュアルにネット大騒然 「なにこれ」「本気かよ」
  7. 「こんなお母さんになりたい」 北海道で暮らす67歳女性の“手作り料理”がすてき 「参考にしたい」「ぱぱっと作ってみな美味しそう」
  8. 100均ビーズをどんどんテグスに通していくと…… うっとり見入る完成品に世界が注目「これは傑作」「どれも可愛いいい!」
  9. 「この子はきっと豆柴サイズ」と言われた子柴犬、4年後の姿が大きな話題に…… それから約1年たった“現在の様子”を聞いた
  10. 散歩中に「うわっ、でっけえチワワ」と言われたワンコ→ツッコミ続出の“正体”に13万いいね 「どこがだよww」