海中を舞っているような姿が美しい アクアマリンふくしまが新種の深海魚「オトヒメコンニャクウオ」を発見
長い胸びれが特徴です。
アクアマリンふくしま(福島県いわき市)が採集した深海魚が新種の「オトヒメコンニャクウオ(乙姫こんにゃく魚/学名:Careproctus shigemii)」として認められ、日本魚類学会の英文誌に掲載されました(Matsuzaki et al.,2020: Ichthyological Research)。
オトヒメコンニャクウオは北海道知床羅臼沖200~300メートルの所でエビ籠漁で採取されました。全長は約30センチ。体の半分くらいある長い胸びれが特徴です。
これまで近縁種のハゴロモコンニャクウオと同種と考えられていましたが、色彩の違い、感覚孔の数の相違、遺伝的な距離などがあることから京都大学の甲斐嘉晃博士と中央水産研究所の柳本卓博士、アクアマリンふくしまが共同研究を行い、今回の発表となりました。
生息しているのはエサであるエビが多く住む岩場。普段は流されないように大きな吸盤で岩にくっついており、エサを探すときは胸びれをヒラヒラと動かして泳ぎます。
名前の由来は海中を舞っているような美しい姿。竜宮城の乙姫様がイメージされることから「オトヒメコンニャクウオ」という標準和名が考案されました。
甲斐博士によるとコンニャクウオの仲間は約150種類いるものの、体の半分ほどの長さの胸びれを持つ種は希少。全長が30センチもある大型の深海魚の新種が見つかることが驚きとのことです。
同館で採集した個体の生存記録は8カ月(2016年9月3日採集~2017年4月20日死)。現在生存している個体はいませんが、今後は生体を確保して長期展示を目指すとしています。
ダイオウキジンエビ
アクアマリンふくしまでは、2月20日からエビジャコ科の王様「ダイオウキジンエビ」の赤ちゃんを展示しています。ダイオウキジンエビは、深海に生息する謎多きエビ。ふ化した幼体がしばらく親元にとどまる珍しい子育てをします。同館のTwitterは、オメメをクリクリさせた赤ちゃんの写真を公開しています。
関連記事
- まるで浮気を疑う妻ニャンコ 飼い主さんの帰省先に猫がいたことが愛猫にバレた瞬間
- 「助けてー!」 大きなタコに捕まったハクトウワシが通りかかった人間に救助される
- 「ウソみたいだろ? 生後9カ月なんだぜ。これで」 大型猫じゃないのにでっかく成長 猫のビフォーアフターに驚きの声
- 飼い主さんの足の間でいないいないばあ! 天真らんまんな子猫が「かわいすぎて悶えた」「キュン死」と人気に
- ストーブで暖を取る猫「ぶさお」くんが幸せをおすそ分け 7年以上続く変わらない日常に2020年も癒される
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.